理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:7814 2019年12月17日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:ton更新日:2019年11月08日 12時17分
当県も同じような状況です。2020年度入学の生徒からの対応で今後も続くものなので、2年で終わりという事はないと思います。今回のようなまとまった講習会が行われないという意味かと思います。
また、他県で受講する事も問題ないと思いますが、どこもいっぱいかもしれませんね。
(ここからは半分愚痴です。)当県でも5回予定されていた講習会のうち最後の2回は抽選になり、申込日は1日間だけ。抽選に変更された事も申込日が1日だけだということも知らなかったため抽選申し込みすらできませんでした。変更された事を知らずに問い合わせたら「HPに載せてある」と返事がありました。講習会についてのお知らせはFAXで届いていたので、変更もFAXで送ってもらいたかったのが本音です。実施日を増やす予定もないとのことで、士会がその程度のやる気なら当院としてももう実習は受けなくていいかなと思っています。
2:PI更新日:2019年11月09日 09時55分
なんだか、学校と協会はしっかり開始までの現実的な道筋を考えているのか心配になるような流れですよね。
PT協会とOT協会でも方針はまるで違いますし。
なんか、資格とってもお金は使うは、PT協会側は非協会員は高いから行くわけ無いやんと皆言ってるし、とった人間だけ実習生の負担は増えるは、それで担当してもうちは手当はつかないは、あげく落とされるならもうとらないほうがいいんじゃね?みたいな意見もまわりで増えつつあります。
なんか、もうちょっと上手にみんなが円満に実習生を受けれるような移行になればいいんですけどねー。
3:あいおん更新日:2019年11月10日 20時06分
私も選考落ちたので、無理して実習生取らなくてもいいかなと思い始めています。
今までは様々な因果からやらざるを得ない形になりましたが、今回は講習会に受からなかったからしょうがないとの大義名分ができました。
新人の確保の面も考慮してましたが、転職会社経由でキャリアを採用する方にシフトしていこうと思って上と交渉することにしました。
もう実習に関してはキャパシティのある病院だけがやる方がいいかもしれませんね。
4:カントナ7更新日:2019年11月12日 09時50分
皆さんのコメント通り、どの都道府県も定員オーバーが続いている様です。他県の受講も可能ですが、この様な状況ですので余程の繋がりがないと受講は難しいと思います。
卒業生や長く多く実習を受けている施設を優先的に受け入れているところもあるそうです。
来年度は今年度の倍は研修会を開催する予定でいるようなので、あまり慌てる必要もないかもしれません。
5:ton更新日:2019年12月17日 15時32分
その後、ある養成校のバイザー会議で「抽選ダメでしたよー」と伝えたところ、「来年はうちの学校でも10回ぐらいは開催する予定だから焦らなくても大丈夫!これからもよろしくね!」と言われました(苦笑)
落選したからもうバイザー出来ませんわ作戦失敗です・・・
更新通知を設定しました
投稿タイトル:実習指導者講習会
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:実習指導者講習会
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。