理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成28年)
閲覧数:48585 2012年05月28日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:も?!更新日:2012年01月30日 14時45分
他の介護サービスを必要としていないのに、リハビリを必要とする高齢者が、リハビリを受ける為に介護保険認定を受け、居宅介護支援を受けることになれば、膨大な介護保険費用が必要とされると思います。いくら医療費が抑制されても、医療でリハビリを受けるよりも経費がかかることになり、将来的に日本の財政を圧迫することに変わりないと思います。
2:阿部更新日:2012年01月31日 23時56分
そもそも、リハビリテーションは医療とされていたと思っていましたが、いつのまにか厚生労働省の介護リハビリキャンペーンに乗せらてしまっているように思います。
アンケートの回答の通りに、多くのリハビリ関係者が妥当でないと感じていること、具体的な問題点を提示するなど、国民や厚生労働省にしっかりと訴えるキャンペーンが必要に思います。
4:ななお更新日:2012年03月08日 22時47分
この話は、介護保険での維持期リハビリが充実されるかどうかを見極めたうえで2年後には廃止ということですが、そもそも医療保険で医療保険療養病棟には、介護保険で要介護認定を持っていたとしても医療度が高く、介護保険サービスを利用できない方々は多数います。そういった方々は、介護保険でリハビリをといった選択肢もなく自動的に13単位リハも打ち切られます。
在宅での介護保険リハの議論のみがこれまでなされ、今回の内容となっています。様々な事情で在宅が困難な方々の維持的リハはどうすればよいのでしょうか?
5:てつろ。更新日:2012年05月28日 12時52分
51歳。9年前に脳出血となり現在左片麻痺(左上肢機能全廃、および下肢機能障害)で1種2級の障害者です。
現在、仕事も続けているため、通院は月1回(土曜日)、その時に医療保険にて、リハビリを受けています。主な目的は、左肩周囲の痛みの軽減および状態の維持etcです。
介護保険によるリハビリを行うとなると、
まず介護認定を受ける必要があり、その上最低週1回は長時間の拘束を受けることになります。
平日は仕事だし、毎週」土曜日の早い時間から昼過ぎまで拘束されると、QOLにも影響が出ます。
今から頭が痛いです。
同カテゴリの質問
新着コメント2012年02月18日更新コメント:2件閲覧:5458回
どうなる?亜急性期入院医療管理料
2件5458回
新着コメント2012年01月31日更新コメント:1件閲覧:11087回
外来リハ包括指示
1件11087回
新着コメント2012年02月18日更新コメント:3件閲覧:24219回
心大血管・呼吸器疾患の施設基準について
3件24219回
新着コメント2012年03月14日更新コメント:6件閲覧:10789回
リハビリテーション 早期リハビリテーション加算1について
6件10789回
新着コメント2012年02月24日更新コメント:5件閲覧:22269回
外来リハビリテーション診療料1及び外来リハビリテーション診療料2について
5件22269回
新着コメント2012年06月17日更新コメント:4件閲覧:14429回
訓練室で出来そうな新設生体検査
4件14429回
新着コメント2012年02月28日更新コメント:2件閲覧:12099回
在宅患者訪問リハビリテーション指導管理料の診察方法について
2件12099回
新着コメント2012年02月21日更新コメント:5件閲覧:42433回
リハビリテーション総合実施計画書
5件42433回
新着コメント2012年02月22日更新コメント:2件閲覧:4183回
亜急性期入院医療管理料の見直しについて
2件4183回
コメント待ち2015年02月12日更新コメント:0件閲覧:5467回
疾患別リハビリテーションの記載について
0件5467回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:維持期リハビリは介護保険、13単位は平成26年まで
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:維持期リハビリは介護保険、13単位は平成26年まで
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。