理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成30年以降)
閲覧数:9097 2018年04月26日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:考えがまとまらない葦更新日:2018年04月20日 17時29分
補足
可能な限りは家族などに呼びかけていますが認定降りている時期に持ってきていただけず書類作成がごてに回ります。
介護保険下では「[規則] 介護保険法施行規則(被保険者証の提示等)
第六十三条 居宅要介護被保険者は、指定居宅サービス(法第四十一条第一項に規定する指定居宅サービスをいう。以下同じ。)を受けるに当たっては、その都度、指定居宅サービス事業者(同項に規定する指定居宅サービス事業者をいう。以下同じ。)に対して被保険者証を提示しなければならない。」で規定されていますが、
医療機関への提示は求められていません。
無理だとは思いますが、今回の介護保険法改訂の「第五条(略)4 国及び地方公共団体は、前項の規定により同項に掲げる施策を(新設)包括的に推進するに当たっては、障害者その他の者の福祉に関する施策との有機的な連携を図るよう努めなければならない。」の拡大解釈で介護認定者のリストなど紹介できないのでしょうか?
2:みやもんた更新日:2018年04月20日 19時31分
①に関してですが、区分変更でも同じだと思いますが…区分変更で「非該当」になるというイメージでしょうか?
日数や管理料のとり方に関しては↓にまとめていますので、参考にしてみてください。
https://matome.naver.jp/odai/2148479900646904301 (目標設定等支援・管理料について「Q&Aと疑義解釈」のまとめ)
②に関しては、当院では、基本、医事課にお願いして情報をとっています。診察券を出してもらう際には必ず介護保険をお持ちですか?持っていれば保健書のスキャンをお願いしています。また、電カル運用なので患者情報に入れてもらっています。また、転院されてくる場合はSWでも確認してもらっています。最後はリハでも確認しています。電子カルテに介護保険ありなしの記載がなければ直接聞きますし、本人の意思卒が取れない方は、SWに確認し、わからなければ医事課で入院料の清算に来るときに聞いてもらうようにしています。
ほぼ、100%近く、情報をとれるようになってきています。リハだけでは仕事量が多くなり厳しいのでは??と思ってしまいます。
頑張ってください。
3:考えがまとまらない葦更新日:2018年04月23日 08時54分
返信ありがとうございます。
まとめ読ませていただいて勉強させていただきます。
自分のところの構成曲にも改めて問い合わせてみたいと思います。
現時点で当院での仕組みではとりもれも多く、リハスタッフの負担も大きいため
見直しをしていく必要があると感じています。当院では電子カルテではないためまずは共有ツールの作成からになります。
みやもんた様の病院の運用を参考にさせていただき、当院でも改めて作り上げていきたいと思います。
ご返答ありがとうございました。
4:通りすがり更新日:2018年04月26日 16時28分
① 非該当を目的に区分変更をかける方は、書類代金等を考えてもあまりいらっしゃらないと
思いますので、あくまでも介護認定をお持ちのかたの介護度が変わる前提で言えば・・・
その方の介護度が変わった➡申請日から6カ月の有効期間
申請日直前までは前の介護保険の介護度に該当中
介護度が変わらない➡残りの有効期間
となるだけで、結局、申請前・後において介護保険認定者であることには変わりません。
ですので、新規申請患者との取り扱いは異なります。
② 転院患者の場合はMSWで確認を行うこととしております。
というより、入院患者においてはすべてMSWでの確認となっています。
入退院支援という視点からも退院支援看護師・MSWがメインとなって活動します。
外来患者については、リハビリで対応としています。
第2号被保険者は毎月、医療保険証と介護保険証を提示していただく取り決めです。
こちらは初回に説明しております。
5:ルイージ更新日:2018年04月26日 17時33分
②に関してですが、患者さん自身も忘れていることが多いようですので、聞き方に工夫が必要です。
介護保険証の見本などを見せながら「このようなものを持っていますか?」と聞く
住宅改修を受けている方も多いので、「おうちに手すりなどをつけていますか?」などと
聞くのも方法の1つではないかと思います。ご参考に
同カテゴリの質問
新着コメント2018年01月28日更新コメント:2件閲覧:36745回
リハビリテーション総合実施計画書の算定月について
2件36745回
新着コメント2018年03月12日更新コメント:10件閲覧:34954回
リハビリテーション総合計画評価料1・2について
10件34954回
新着コメント2018年03月09日更新コメント:5件閲覧:14609回
リハビリテーション総合計画評価料の介護保険移行者の区別について
5件14609回
コメント待ち2018年03月08日更新コメント:0件閲覧:6199回
実施計画書について
0件6199回
新着コメント2018年03月23日更新コメント:3件閲覧:9802回
リハビリテーション計画提供料は包括?
3件9802回
新着コメント2018年03月09日更新コメント:1件閲覧:18457回
新設された「リハビリテーション計画提供料1」の算定方法についていまいちわかりません。
1件18457回
新着コメント2018年03月16日更新コメント:12件閲覧:25587回
リハビリテーション実施計画書の様式
12件25587回
新着コメント2018年03月12日更新コメント:1件閲覧:17223回
地域包括ケア病棟での各種計画料等の算定について
1件17223回
新着コメント2018年03月14日更新コメント:1件閲覧:9541回
リハビリテーション総合実施計画書1or2
1件9541回
新着コメント2018年03月15日更新コメント:2件閲覧:7415回
H003-3 リハビリテーション計画提供料1の算定対象
2件7415回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:介護保険証確認方法
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:介護保険証確認方法
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。