理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(平成30年以降)
閲覧数:14861 2019年05月12日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:マッキー更新日:2018年01月24日 23時11分
「定期的な」と「摂食機能検査」は、それぞれ明確なものはないと思いますので、○月ごとで水飲みテストやフードテストなどをしていますと示せれば良いと思います。
他に思う点としてですが・・・
「実施計画を作成し、医師は定期的な摂食機能検査をもとに、その効果判定を行う必要がある」と明記されています。
まず大事なのが、摂食機能についての「実施計画書」みたいなものを示せるか。
次に、Drががどのように評価などの関わりをされているのか示せるか。
ではないでしょうか?
監査時に、この点を問われて示せないと、最悪返還してくださいと言われものと思われます。
私のところでは、水飲み、フードテストなど実施の評価をSTがしたとしても、それをもとにDrが効果などをみて計画書を作成する形をとっています。
ゆっちさんの文章の中にある文面についてですが、「評価用紙と評価」とありますが、実施計画の意味としてみなされるものであれば良いのかなと・・・。「評価はカルテにかいとくかたちで」が、Drによってなされていると示せればよいのではないでしょうか?
2:ton更新日:2018年02月03日 09時01分
ア 発達遅滞、顎切除及び舌切除の手術又は脳血管疾患等による後遺症により摂食機能に 障害があるもの
イ 内視鏡下嚥下機能検査又は嚥下造影によって他覚的に嚥下機能の低下が確認できるも のであって、医学的に摂食機能療法の有効性が期待できるもの
摂食機能療法の対象者の内,アに該当する患者はマッキーさんの仰るとおりですが,上記イにあるように,ア以外の患者を対象に考えると,VFやVEが必須になるので,立ち上げのこの機会に医師を巻き込んでしまうのはいかがでしょうか.次期改訂からは栄養面についても重視されていく傾向にあり,今後必要になると思われます.頑張って下さい.
3:ゆっち更新日:2018年02月08日 09時27分
>1 への返信
丁寧な回答ありがとうございます。
摂食機能療法実施書は作っております。
そこに水飲みテスト、rsstの結果を記載しております。
摂食機能療法実施書は1回作ったら終わりきりなのですが、1ヶ月以上入院される方は定期的に検査してる感じをカルテに書いた方がいいですかね?
4:マッキー更新日:2019年05月12日 08時44分
「定期的な」が「実施計画を作成」にかかると判断されのか、立ち入り検査に来る人の解釈になるかもしれない、と思っています。
なので、当院では3ヶ月に1度実施するようにしています。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年05月08日更新コメント:2件閲覧:8436回
前院呼吸器リハ、転院後廃用処方でリハビリ
2件8436回
新着コメント2018年06月25日更新コメント:1件閲覧:6407回
食事代について
1件6407回
新着コメント2018年08月20日更新コメント:2件閲覧:9352回
リハ算定上限日数超えに対する総合実施計画書の算定について
2件9352回
新着コメント2020年08月04日更新コメント:3件閲覧:12303回
生活機能回復訓練の訓練記録について
3件12303回
新着コメント2018年07月11日更新コメント:10件閲覧:21295回
地域包括ケア病棟、廃用症候群リハを除いてリハ平均単位計算することに?
10件21295回
新着コメント2018年09月18日更新コメント:4件閲覧:45069回
事業の立ち上げ
4件45069回
新着コメント2018年01月28日更新コメント:2件閲覧:36755回
リハビリテーション総合実施計画書の算定月について
2件36755回
新着コメント2018年02月08日更新コメント:1件閲覧:7280回
廃用症候群リハビリテーション2について
1件7280回
新着コメント2018年09月22日更新コメント:7件閲覧:15881回
がんリハ算定要件について
7件15881回
新着コメント2018年02月06日更新コメント:3件閲覧:8297回
別表第9の8について
3件8297回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:摂食機能療法について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:摂食機能療法について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。