理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(平成27年)
閲覧数:14136 2017年12月01日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:ブルース更新日:2017年12月01日 12時29分
>あられさん
お返事ありがとうございます。
非常に分かりやすい説明ありがとうございます。
送迎時に少しお宅に伺ってサインを貰おうと思います。
「居宅で説明し、サインを頂いております。」
の文言は目からウロコでした!
参考になります。ありがとうございます。
1:あられ更新日:2017年12月01日 01時19分
まずは、1点目。
これはサインをもらうの説明は誰でもよいです。
で、できたら、自宅を見ての上での計画書なので、訪問してから→自宅でサイン。
の流れになります。
ですが、更新時の見直しの訪問日の記載は必要ないので、同日でも大丈夫です。
で、送迎時の短い時間の訪問でもよいみたいなので、送迎時が一番楽かと思います。
★ここ大事★→一応・・・【居宅で】サインをもらうことが義務づけられております。
2点目はあった方が安心ですが、監査の時に必要書類としてはないです。
なので、自分の保険としてのさじ加減となります。
あと計画書に※等で
※こちらの計画書は居宅で説明し、サインを頂いております。
等を入れれば、それも同意していて、サインした人が証明したことにもなります。
計画書にサインで大丈夫です。ただ、捺印だけよりは、直筆のサインが安心です。監査員によってはうるさい人もいます。
同カテゴリの質問
新着コメント2012年01月02日更新コメント:5件閲覧:124040回
デイケア・訪問リハビリ併用
5件124040回
新着コメント2012年01月04日更新コメント:2件閲覧:8460回
介護報酬改訂、他職種への機能 訓練方法を指導について
2件8460回
新着コメント2012年01月16日更新コメント:1件閲覧:48189回
老健入所個別リハ時間規定について厚労省に問い合わせました
1件48189回
新着コメント2012年01月25日更新コメント:1件閲覧:5918回
2012年度介護報酬改訂 詳細
1件5918回
新着コメント2012年01月30日更新コメント:11件閲覧:7230回
平成24年度介護報酬改訂についてご意見聞かせて下さい。
11件7230回
新着コメント2012年02月18日更新コメント:4件閲覧:28496回
訪問看護ステーションからの理学療法士等による訪問(看護7)
4件28496回
新着コメント2012年01月31日更新コメント:2件閲覧:20804回
訪問看護からのリハビリは40分?60分
2件20804回
新着コメント2012年02月05日更新コメント:2件閲覧:26102回
訪問リハビリの短期集中加算について
2件26102回
新着コメント2012年02月03日更新コメント:4件閲覧:20935回
通所介護の機能訓練加算Ⅱについて
4件20935回
新着コメント2012年02月29日更新コメント:8件閲覧:60199回
短時間通所リハでの送迎は必須ですか?
8件60199回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:機能訓練加算の3ヶ月ごとの訪問についての質問
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:機能訓練加算の3ヶ月ごとの訪問についての質問
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。