理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:41188 2018年12月29日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
3:みやもんた更新日:2018年12月29日 07時54分
もう回答が出ていますが、追記させていただきます。
SPPBについて、原著論文を含む情報をまとめましたので、参考にしてみてください。
https://matome.naver.jp/odai/2152894022790168901
実際は原著論文と、一般的に広まりつつある別法があり、日本では別法が良く紹されているようですね。
歩行に関する項目について 原著では「体が線を越える」となっているようです。
立ち上がりでは、立ち上がる時は膝は完全に伸ばしてください。座るときはお尻を座面につけることに注意してください。と記載されています。
紹介いただいたビデオでは背もたれ使用ですが、現場では背もたれ使用しない事が他の論文を読んでも多い印象を受けます
この分野でご活躍の先生方にも確認させてもらいましたが、
以外にも、詳細が分からない とおっしゃっておりました。
このようにサルコペニアの身体指標に用いられているものだけに、もう少し、条件設定をしっかり統一したいですよね…
2:たこまる更新日:2018年08月29日 06時41分
回答していただたいことに全く気づかず、先ほど確認をしました。すみませんでした。
本当に参考になりました!ありがとうございます。
1:ton更新日:2016年11月15日 17時10分
①片側足部が完全に超えた時点でゴールです。踵接地とすると統一しやすいと思います。
②背もたれは使うなとも使えとも明記されていませんが、背もたれを使った方が再現性は高いと思います。(動画中では背もたれを壁に着けて、背もたれに背部が接した状態からスタートしています。)
https://www.irp.nia.nih.gov/branches/leps/sppb/
英語サイトですが。このページにある、CD (Download and Execute)-(exe) から評価のためのソフトがダウンロードできます。全編英語ですが動画での説明もあり参考になると思います、
注:ファイルが大きいのでダウンロードからインストールまで結構かかった覚えがあります。
解凍し、インストール後にCDへ焼けと説明文にはありますが、Cフォルダ内のSPPBを開くと「start」ファイルがありますので、それを開いていくと声掛けの仕方など詳細が書かれたシートや動画での説明映像が見つかるはずです。頑張ってください。
同カテゴリの質問
新着コメント2012年04月12日更新コメント:2件閲覧:17951回
新規開設に伴う評価表などについて
2件17951回
新着コメント2019年10月29日更新コメント:3件閲覧:89452回
脳卒中の肩の痛みについて教えてください
3件89452回
新着コメント2012年11月29日更新コメント:2件閲覧:24420回
車椅子の駆動について
2件24420回
コメント待ち2013年02月21日更新コメント:0件閲覧:7129回
原始反射の未統合について教えてください
0件7129回
新着コメント2013年05月30日更新コメント:3件閲覧:17574回
股関節のROM測定に関して
3件17574回
コメント待ち2013年06月10日更新コメント:0件閲覧:8234回
日本整形外科学会膝疾患治療成績判定基準
0件8234回
新着コメント2013年09月21日更新コメント:2件閲覧:13195回
褥瘡対策のポジショニングについて
2件13195回
コメント待ち2013年10月03日更新コメント:0件閲覧:6552回
MRIについてのわかりやすい本
0件6552回
コメント待ち2013年10月21日更新コメント:0件閲覧:32995回
片麻痺患者さんの深部感覚検査について
0件32995回
コメント待ち2013年10月31日更新コメント:0件閲覧:9765回
Br.sのテストバッテリーについて
0件9765回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:SPPBについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:SPPBについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。