理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2016.01.16
「平成28年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理」の資料が公開されました。リハビリテーションに関する要点は以下のとおり。詳細は中医協資料を御覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質の高いリハビリテーションの評価等、
患者の早期の機能回復の推進について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(1)回復期リハビリ テーション病棟においてアウトカムの評価を行い、一定の水準に達しない医療機関については、疾患別リハビリテーション料の評価を見直す。
(2) 回復期リハビリテーション病棟の専従の常勤医師が入院外の診療にも一定程度従事できるよう施設基準を見直す。
(3)現行のADL維持向上等体制加算の評価及び施設基準を一部見直す、質や密度の高い介入を行っていると認められる病棟の評価を充実させる。
(4)初期加算及び早期リハビリテーション加算の評価を適正化する。
(5)廃用症候群に対するリハビリテーションに対する評価を新たな疾患別リハビリテ ーション料として設ける。
(6) 医療と介護の役割分担の観点から、
1.要介護被保険者に対する維持期リ ハビリテーションの介護保険への移行を図る。移行を円滑に行う観点等から、2.要介護被保険者等に対するリハビリテーションについて、その目標設定支 援等に係る評価を新設し、3.医療保険と介護保険のリハビリテーションに係 る併給を拡大する。
(7)心大血管疾患リハビリテーション料の施設基準を緩和し、心大血管疾患 リハビリテーションの普及を図る。
(8)社会復帰等を指向したリハビリテーションを促進するため、入院患者に対し実際の状況における訓練を行うことが必要な場合にり、医療機関外におけるリハビリテーションを疾患別リハビリテーションの対象に含める。
(9)施設基準に応じて疾患別リハビリテーション料の評価を見直す。
(10)難病患者リハビリテーション料等における専従規定を緩和する。
(11)リンパ浮腫に対する複合的治療に係る項目の新設等を行う。
(12) 摂食機能療法の対象となる患者の範囲を拡大し、経口摂取回復促進加算についての要件を緩和した新たな区分を設ける。
この記事が気に入ったらいいね!しよう
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
あなたは医療関係者ですか?