理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

トピックス

2020.11.13

コロナ疑いの時には受験を認めない?国家試験

84f3e007fab11ea0cadfd6dd0bb3a220.jpg

国家試験の新型コロナ対策はどうなっているのだろうか。
新型コロナの感染が拡大する中、もし、国家試験の受験者が試験の当日に発熱したら受験できないのだろうか。

厚生労働省は、受験者に、「他の受験者への感染の恐れがあるため、受験を認めない旨指導されたいこと」を令和2年10月1日に各理学療法士及び作業療法士学校・養成校へ通知を出した。通知には、新型コロナウイルス感染症の罹患などに関する留意事項として下記を記載している。

第56回理学療法士国家試験及び第56回作業療法士国家試験の実施について

 
6.その他 -(10)
試験場では昼食時等を除き常時マスク着用の上、体調不良の場合は必ず申し出ること。


6.その他 -(11)

次に該当する受験者は、他の受験者への感染の恐れがあるため、受験を認めない旨指導されたいこと。

ア 新型コロナウイルス感染症に罹患し、入院中、宿泊療養中または自宅療養中の受験者
イ 保健所又は検疫所の指示により、試験日時点で自宅等での待機を要請されている受験者

(引用:令和2年10月1日付 医政医発1001 第4号通知文) 


看護師国家試験においても厚生労働省より同様の通知があったことから、日本看護系大学協議会は10月26日付で、厚生労働省医政局長および看護課長に宛てに「追試験に関する要望書」を提出。要望書では、「受験生本人が感染予防に留意していても、濃厚接触者として受験できなくなるかもしれない。そのことにより、看護職としての就業が1年先延ばしになることは本人にとっても、社会にとっても損失である」と訴えた。

11月10日更新された、日本理学療法士協会の新型コロナ対策本部レターでは、来年度の国家試験についてリハビリテーション学校協会等の関連団体と慎重に協議していく予定であるとの方針が示されている。

国家受験者の自らの対策として

それでは、国家試験受験者が自らできる対策とはなんだろうか。一つには、受験者は体調管理はもちろんのこと、濃厚接触者となるような行動は試験前には特に注意が必要といえる。

自らが新型コロナウイルスに罹患しなくても、身近な人が新型コロナウイルスに罹患し、自らが濃厚接触者に判定される場合は、保健所の指示により2週間の自宅待機が要請されることがある。その場合は国家試験の受験が認められなくなる。

濃厚接触者は、「①マスクをしない、②1メートル以内、③15分以上の接触」の条件が整った場合を基本的に指す。この条件に該当しやすいのは家庭内や食事場面となるので、濃厚接触者とならないよう特に行動に注意が必要となる。(参考:濃厚接触者とは

また、自身が行える感染対策として手指衛生やマスクの着用、濃厚接触者に該当しないよう家族など周囲の協力を得ることも重要といえる。

それでも新型コロナウイルス感染症の罹患が疑われ試験が受けれなくなってしまう受験者には、1年間を無駄にするのではなく、何らかの救済処置を厚生労働省には講じてほしいと、各所からの声が上がる。

 

引用・参考
濃厚接触者について 厚生労働省 新型コロナウイルスに関するQ&A
■ 新型コロナ対策本部レターvol.10(11/10)(日本理学療法士協会)
【ご報告】厚生労働省に要望書を提出しました 2020年10月26日(日本看護系大学協議会)

関連タグ
国家試験 理学療法士 作業療法士
PT-OT-ST.NET:LINE公式アカウント「最新ニュースをLINEでお届け」友達追加

この記事が気に入ったらいいね!しよう

もっと見る 省略する

情報提供

ページ上部へ戻る