理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面) PR動画有 資料有
2024.06.23掲載

第4回-7/27-28 -2Days-RMTSスペシャリスト認定セミナーWeckMethod-

動きの原理原則を学ぶ-脊柱からの捻転運動と運動連鎖のインプットとキューイング-

  • 【友岡 和彦 -KAZUHIKO TOMOOKA-】 CREED PERFORMANCE 代表

  • WeckMethodのランドマークポジション

  • セミナーの様子

  • セミナーの様子

  • セミナーの様子

  • セミナーの様子

第4回-7/27-28 -2Days-RMTSスペシャリスト認定セミナー
WeckMethod-[ROTATIONAL MOVEMENT TRAINING® Specialist] CERTIFICATION:@東京

●2Days開催●●●●
1日目はWeckMethodが提唱する「動きの原理」を日常及び特定スポーツへの介入をイメージした基本の動きと構成をインプット。
2日目は現場への落とし込みを実行するための実技応用とWevkMethod Movementのチェック、そして指導現場におけるキューイング法を学びます。
理解、習得したパフォーマンスを皆さんのフィールドで活かし適応できるようにする2日間です。
●●●●●●●●●●●●

WeckMethod は、「動くこと」そして「より効率的に動かすこと」そして「動ける身体になること」を目的とし、モビリティの向上からパフォーマンスの強化を最短ルートで導くことを提示しています。
このコースは、フィットネス愛好家からパーソナル トレーナー、プロのアスリートそして彼らをサポートするコーチ、指導者と幅広い個人に提供されています。 フィットネス、トレーニング、動作原理、知識ベースの拡大など、現在のトレーニングまた運動療法に追加して、今後取り組むべき目的を明確化することができるトレーニングメソッドです。

◎アスリートへの指導プログラムの構築
◎効率的な動きの導線を再構築
◎不完全なロムの動きの改善と重力バランスへの適応と最適化
◎神経伝達機能の活性化

習得後はアスリートへのパフォーマンス指導だけではなく、ジュニア〜シニアそしてリハビリへの介入まで【動きの導線】を可視化して再認識する事が可能になります。

目的とするケースと重ねながらWeckMethodの「動き」「考え方」を今後の指導の中で活用する「やり方」「伝え方」を自身の中で「腑に落とす」事が出来るようになります。

管理No:92708閲覧回数:162回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
WeckMethod JAPAN / 株式会社vit
開催日時
◉開催日時:2024年7月27日(土曜日)&28日(日曜日)
7/27 10:30 スタート(入室10:00〜可)
7/28 10:00 スタート予定(入室9:30〜可)
開催地
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2丁目1−2新宿村スタジオ
最寄り/新宿駅西口18分-丸の内線/大江戸線-西新宿駅7分
講師
友岡和彦(WeckMethod認定プロコーチ)
費用
RMTS受講費用(2Days-トレーニングツール代込み)88,000円(税込)
定員
16
対象
アスリート指導、運動指導などに従事され、「動きの原理原則」を学びたい全ての方
ホームページ
https://store.weckmethod.jp/items/86296500

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る