理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(平成27年)
閲覧数:6873 2015年05月29日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
7:名無し名無し更新日:2015年05月29日 21時53分
リハマネ加算Ⅰを算定している者です。
投稿No6を読む限り、医師が(やむを得ない理由等により)リハビリテーション会議を欠席しても良いようですね。
ただし、リハマネ加算Ⅰ・Ⅱの一番の違いは医師を巻き込むことに取り組めるかどうかだと思います(それが実際に利用者の為になるか、机上の空論かは別として)。
投稿者さんのケースは「実際に医師が会議に参加してくれるケースは皆無の状況」「医師の参加は厳しいです。自分の事業所でさえ参加が厳しい現状があります」とのことで、このままではリハマネ加算Ⅱは算定不可です。
なので、「新設された加算をトライしないのも意味がない」と考えて挑戦するのは良いことですが、トライしても医師を巻き込めない状態が続くようなら、リハマネ加算Ⅰに変更せざるを得ません。
たまに医師がリハ会議に欠席するなら辛うじてセーフとしても、全てにおいて医師が欠席では、リハマネ加算Ⅰを算定している事業所と取り組んでいる内容はほとんど変りないと思います。
ちなみに、平成27 年度介護報酬改定に関するQ&A(平成27年4月1日)の問88「訪問リハビリテーションでリハビリテーションマネジメント加算(Ⅱ)を算定する場合、リハビリテーション会議の実施場所はどこになるのか?」という質問に対して、
「訪問リハビリテーションの場合は、指示を出した医師と居宅を訪問し、居宅で実施する又は利用者が医療機関を受診した際の診察の場面で実施することが考えられる。」と回答されています。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/QA.pdf#search='「平成27+年度介護報酬改定に関するQ&A(平成27'
建設的な意見としては、どちみち3か月に1度は指示医師の診察が必要なので、(最初の毎月の会議を乗り切った後は)その際にリハ会議と称して診察室へ他職種も集合してサッサと済ませてしまうことで、医師の拘束時間などの負担を多少は軽減できるのではないでしょうか?
6:PT1更新日:2015年05月29日 08時19分
>5
http://www.pt-ot-st.net/contents2/wp-content/uploads/2015/03/ptotst-rehamane.pdf
以下本文より。
利用者又はその家族への説明医師は、利用者又はその家族に対し、利用者の健康状態、日常生活能力の評価及 び改善の可能性、当該計画の目標、提供内容、目的、リハビリテーションに必要な環境の整備、療養上守るべき点並び将来的な生活の状態等について、リハビリテーション会議で説明し、同意を得ること。また、医師がやむを得ない理由等によりリハビリテーション会議を欠席した場合は、リハビリテーション会議以外の機会を通 して、利用者又はその家族に対して、当該計画を説明し、同意を得ること。
以下補足。
説明医師は主治医ではなく、指示医になります。ちなみに、この説明機会に計画書を同意を得るのが現実的に可能な対応と思います。しかしながら、リハ会議のあとに計画書は作成している必要があるのでどうなのって部分もありますけど。
5:toorisugari更新日:2015年05月28日 16時39分
>2 への返信
医師の参加は基本必要。というのは、どの資料に記載されていますか?また、その際の『医師』というのは、主治医でしょうか?指示医でしょうか??
4:ひまりあゆむ更新日:2015年05月28日 12時05分
>2 への返信
医師の参加は厳しいです。自分の事業所でさえ参加が厳しい現状があります。他の医療機関に関しては面識がない医師も多くいます。書類上での共有、ケアマネ、利用者本人を介しての情報ではダメでしょうかね。
これらの内容は、どこに問い合わせを行うと良いのでしょうか。
3:ひまりあゆむ更新日:2015年05月28日 11時51分
>1 への返信
さっそくのコメントありがとうございます。
私も同感で書式に内容を記載してケアマネ、主治医に情報を提供する形で良いかと思っているのですが、自分の周りの事業所でマネジメントⅡをとる事業所がなかったので、どうなのかと思いました。
ありがとうございました。情報共有の有り方を再度考えてみます。
2:PT1更新日:2015年05月28日 11時49分
医師の参加は基本必要です。参加できない場合は、その理由を明記しておく必要があります(ご家族やその他の事業所についても)。
しかしながら、実際にちゃんと参加しているのはごく一部のところだけだと思います。それができないならリハマネ①をとるか、若干の不正をしてリハマネ②をとるかって話になりますけど。
1:toorisugari更新日:2015年05月28日 09時16分
構成員は必ずしも全員参加しなくてもよく、参加出来なかった構成員には、介護内容を報告すれば良いのではなかったでしょうか?
次期改定では、マネジメント加算はⅡだけが残る予定になっていると聞いたことがあります。。。
同カテゴリの質問
新着コメント2012年01月02日更新コメント:5件閲覧:123695回
デイケア・訪問リハビリ併用
5件123695回
新着コメント2012年01月04日更新コメント:2件閲覧:8332回
介護報酬改訂、他職種への機能 訓練方法を指導について
2件8332回
新着コメント2012年01月16日更新コメント:1件閲覧:47750回
老健入所個別リハ時間規定について厚労省に問い合わせました
1件47750回
新着コメント2012年01月25日更新コメント:1件閲覧:5851回
2012年度介護報酬改訂 詳細
1件5851回
新着コメント2012年01月30日更新コメント:11件閲覧:7110回
平成24年度介護報酬改訂についてご意見聞かせて下さい。
11件7110回
新着コメント2012年02月18日更新コメント:4件閲覧:28276回
訪問看護ステーションからの理学療法士等による訪問(看護7)
4件28276回
新着コメント2012年01月31日更新コメント:2件閲覧:20553回
訪問看護からのリハビリは40分?60分
2件20553回
新着コメント2012年02月05日更新コメント:2件閲覧:25579回
訪問リハビリの短期集中加算について
2件25579回
新着コメント2012年02月03日更新コメント:4件閲覧:20836回
通所介護の機能訓練加算Ⅱについて
4件20836回
新着コメント2012年02月29日更新コメント:8件閲覧:59690回
短時間通所リハでの送迎は必須ですか?
8件59690回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:訪問リハビリ リハマネジメント
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:訪問リハビリ リハマネジメント
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。