理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:166 2024年11月30日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
1:もろこし更新日:2024年11月30日 09時40分
心リハ学会から、いつのまにか丁寧なレポート作成の指針まで開示されていますね。
https://www.jacr.jp/cms/wp-content/uploads/2024/01/Report_snp2024.pdf
こちらはご一読されていますか。CPXなしでも大丈夫です。
心リハないし心リハ指導士試験は、運動耐容能をCPXで評価するのは勿論、CPXを使わずとも理学所見を駆使して行えてなんぼの世界ではないでしょうか。整形外科や脳血管疾患でいえば「動作分析どうされていますか。」的なはなしです。学会発刊のテキストなどにも記載があるかと思いますが、こちらも確認されていますか。
Fickの法則を使用したスタンダードな話であれば、例えば6分間歩行試験を行ってpeakHR、ΔHR、RR、SpO2の変化を観察し、別途評価した骨格筋機能を織り交ぜつつ、病態など個別性を加味するか。ですね。詳細はくどくなるので割愛させて貰います。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年03月19日更新コメント:1件閲覧:20042回
心リハの専従・専任の違いについて
1件20042回
新着コメント2022年04月18日更新コメント:6件閲覧:3559回
心大血管疾患術後患者に対する言語聴覚士の廃用症候群リハビリテーションの算定について
6件3559回
新着コメント2019年04月29日更新コメント:2件閲覧:2852回
心リハは専任・専従登録したセラピストしか算定できませんか?
2件2852回
新着コメント2022年05月21日更新コメント:3件閲覧:2630回
心大血管リハ料 単位の取得の解釈について
3件2630回
コメント待ち2024年07月04日更新コメント:0件閲覧:516回
専任の医師は定期的な心機能チェックの下に…
0件516回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:心リハ指導士 症例
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:心リハ指導士 症例
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。