理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:1316 2024年04月13日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
6:犬更新日:2024年04月13日 13時05分
そうなんですね
こちら特養の個別機能訓練立ち上げで何もかもが最初なので・・・
こちらも自治体に聞いてメールでできるか聞いてみようと思います。
5:キリトス更新日:2024年04月13日 11時26分
言葉が難しいですが、介護ソフト独自の計画書をLIFE用に読み込んでコードを入れてからLIFEへ送ってますね。
個別機能訓練加算においてモニタリングという言葉に違和感がありますが・・
計画書内に、実施後の対応の箇所に現在の状態や今後について書いていますね。簡易的にですが。
作成した書類については、今は郵送でおくってサインを頂いています。
今後は、メールで送信して送受信の記録を残していこうかなと思っています。郵送料も大変なので。
メール送受信の記録さえ残せばサインは要らないようです。(自治体に確認済)
4:犬更新日:2024年04月13日 11時05分
ありがとうございます。
介護ソフト内の計画書というのが、LIFEにある計画書ではなく介護ソフトに入っている独自の計画書ということですね。
の計画書をLIFEにある計画書に変換しているということでしょうか?
気になったのですが、モニタリングは説明と記録が必要とのことですが、多くの施設では3カ月毎に家族郵送なりで名前を書いていただいていると思います。
キリメッコさんはそのパターンでモニタリングされていますか?
されているとしたら、計画書の「個別機能訓練実施後の対応」のみに記載してはサインをいただいているのでしょうか?
3:キリトス更新日:2024年04月13日 10時03分
いえ・・・
自分のソフトの流れとしてはお話させて頂きますね。
1:介護ソフト内で計画書を作成(モニタリング及び、同意の書面になります)
2:1で作成した計画書をLIFEへ送るように変換する
3:2で作成したデータをLIFEへ送信する
以上の流れとなっています。
2:犬更新日:2024年04月13日 08時50分
返信ありがとうございます。
介護ソフトにあるLIFEの計画書を印刷して同意書やモニタリングとして活用しているということでしょうか?
1:キリトス更新日:2024年04月12日 19時50分
①介護ソフトを使っているのであれば、計画書を作成した上でライフに送るように編集してLIFEへ送るはずですが…。
② 個別機能訓練実施後の対応」に変化を記載するだけで大丈夫です。
ソフト通りにすれば何も難しい事は、ないですよ。
ソフト使用してて別の書式を作成するのは、時間がもったいないと思います。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:特養での個別機能訓練加算の計画書とモニタリングについて
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:特養での個別機能訓練加算の計画書とモニタリングについて
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。