理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:3475 2024年02月07日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
11:通りすがり更新日:2024年02月07日 16時43分
求められている環境と異なっていますが、、、
以前、同じような先生に開業時についてこないか?と誘いを受けましたが、断った側です。
一つ:将来的な不安
跡取りがいらっしゃるわけでもなく、当時の年齢は40代前半かな?
自分の年齢を考えると、すくなくとも定年まで安泰とは言えず・・・
また現在の職場は定年後の延長雇用がある一方、個人の開業医がどこまで面倒みてくれるのか・・・?
ここが一番不安で、会社員に近い環境(大きな組織の一部)が向いてると判断した次第です。
現在、開業された先生も60を過ぎ。引退した----いとぼやいています。
しかし私個人はまだあと20年はふんばりたい。。。(どのような形でも)
あの時の選択は間違いではなかったよなあ・・・と、この質問をみて振り返りました・・・
10:あられ更新日:2024年02月02日 22時57分
医師の開業に伴う立ち上げ経験のある先生→建物を建てるというところから、たちあってますが、収入面は全くの未知数化と思います。
ボーナスなし、退職金なしの可能性もありますが、ボーナスかなり、退職金たくさんの可能性もあります。
ただ、最近の多くはお金がない、銀行から借りれない。というのが多いですかね。
開業医は、開業後次の月に仕事ができなくなれば、倒産ですから、数名の医師と立ち上げないと銀行はお金を出すのを渋ります。
以前より、先生も働き方改革で働けなくなってきておりますので、更にリスクはあるのかもしれません。
更に、脊椎クリニックですよね。地域により飽和状態になり、医師の確保ができなくて、休院しているところもあるので注意です。
市立病院では名医でも、外に出てしまうとどうなるか。
ただ、市立病院より、会議は少ないし、何事も直接上に通せるのでやりがいはあるかもしれません。
やりがいはメリットだらけかもしれませんね。
あとは、自分を守るために事務長を兼務等をすると収入面はある程度よくなるかもしれませんね。
9:文蔵更新日:2024年02月01日 22時57分
クリニック立ち上げ経験者です。現在も責任者をやっています。
給料についてですが、個人クリニックは院長である医師の裁量次第ですので交渉の余地ありです。まずは現在の給料を基準とし同じ待遇を条件としてみてはどうでしょうか?経営者にとって悩む人さんが開業にあたり必要な人材と思ってもらえるのであれば条件を呑んでくれるのではないでしょうか?
運営についてですが、診療報酬に対する理解は必須となります。リハビリ関連の診療報酬に精通している医療事務がいれば良いのですが、おおよそそのような人材はクリニック立ち上げ時にはいないことが多いのでリハビリ科主導で準備が必要です。具体的には、実施計画書の作成手順と医師による説明・署名の流れの確認、算定可能病名の把握、施設基準に必要なスペース(必要な平米の確保)、総合実施計画書の作成の有無、リハビリ前診察はどのように行うかなどです。
それと同時に、リハビリを予約制にするのか担当制にするのか、予約制にする場合のシステムをどうするか。PTの採用人数をどうするか?仮に運動器1を算定する場合はPT4人が必要ですが、急に離職者が出た場合は運動器2となるので算定できる点数が大きく変わります。基準に対して余裕を持った人数でいくのかギリギリの人数でスタートするかは経営者の判断次第ですが。。
結露ですがクリニックでも、自分のやりがいを取って家庭も大事にすることは可能です。ただ病院の感覚で働こうと思っているだけでは難しいと思います。経営者である医師とパートナーとなり、経営者が求めるものを明確に共有し、それを上回る結果を示しそれをもとに自分たちの待遇を改善してもらえるよう交渉していきましょう。そのくらいのマインドがなければ経営者が提示する条件のままずっと働くことになると思います。
8:KSY更新日:2024年01月31日 11時03分
地方の有床クリニックで働くPTです。
自分の経験談としては
新卒で入り、デイケアはあったのですが疾患別リハの施設基準がなく消炎鎮痛でのリハビリを昔から行っていました。一人職場になるタイミングくらいで疾患別リハの立ち上げ等行いました。
入職のときは給与面など気にしていなかったのですが家族ができ年収的にも上げたいと考えていたときに立ち上げました。
クリニック自体の収益もアップしたことで年収を上げていただけました。
大きな病院よりは給与の上げ下げの交渉がしやすいかなと思います。(下がったことはないですが日々収益を気にしています)
現状465程度です。
参考になれば幸いです。
頑張って下さい、
7:akita更新日:2024年01月30日 09時49分
条件麺や年収などの金額面、クリニックのビジョンなど、Drと腹を割って話をしてから決めても良いと思います。
開業もドクターによっては収益に差がでているのが現状です。
あとは近隣のクリニック(同様の規模)に勤務しているセラピストに、現状などについて情報を貰ってみてはいかがでしょうか?
一度きりの人生、自分の興味のある職場で働きたいですね!
6:556更新日:2024年01月27日 23時43分
その先生の性格や将来のビジョンを確認することも大切だと思います。
私の周りでもクリニックを立ち上げて初期メンバーで頑張った同期が数名います。
15年くらい経過し、複数の系列を立てるところもあれば、こじんまり行っているところもあります。
複数の系列の場合、統括部長のような療法士もいますが、臨床はあっても3割程度、あとは経営・管理となっていて白衣来ている必要はあるのか?という人もいます。その代わり給料はよく、タイミングによっては非常に拘束されますが、繁忙期以外は講演・帯同するなどプラスアルファの収入があります(初期のため制度も緩く、待遇も比較的良い、その代わり大変)
・こじんまりしたところはよくても今の給料くらい。上げるため訪問も行ってたりします。
両者に言えることは、立ち上げの経験ができることは一般職の療法士よりもつぶしは利くように思います。
人脈の増えますし、最悪倒産・閉院したとしてもつながりを持っていれば拾ってくれる可能性もあるかもしれません。
5:悩む人更新日:2024年01月27日 21時43分
4 への返信
これは手取り額ですかね?クリニックはなかなか幅広ですね。
次の転職を考えてないのですが、出戻りだけは避けたいですね笑
多分戻れない...
院長はわりと優柔不断なところもあるので、不安な部分はありますが、穏やかな人で関係性は悪くなるとは考えにくい人柄ではあります。院長の不測の事態については、可能性はゼロではないためとても恐ろしい部分ではあります。
立ち上げスタッフということで、収入面についてメリットがあるとか、そういうのはあるのでしょうか?
初めのうちは色々勉強しないといけないと思うので大変そうですが。
4:回答者更新日:2024年01月27日 11時25分
私の経験と卒後15年目前後のセラピストの周囲の例として
市立病院→450-550に退職金(大)
クリニック→400-800に退職金(小)
あたりが副業抜きで採用面接しててもまぁ聞く範囲です。
公立病院はやはり民間病院より高く、現在は5年に1度の頻度で民営化等の検討をしているはずなので残りのキャリアで実現したらガクッと落ちるリスクはあるものの、公立を維持している前提なら年次昇給と退職金が安泰ですよね。
クリニックは当たり外れが大きいですが、立ち上げ経験は次の転職にも活かしやすいのと、院長との関係性次第で業務の満足度は特に高まりやすいですよね。逆も然りですが。あとのリスクは法人立でなければ院長の不測の事態で恐らく閉院するくらい?
安定型なら公立病院、やりがいの追求やリスクとっても年収上げたいならクリニックと思います。
3:ぱぴぷぺぽほ更新日:2024年01月27日 10時16分
2 への返信
難しいところですね。
一度医師の先生に相談してみてもいいかもしれないですね。
給料面や方向性についての擦り合わせは大事です。後悔のない様に細かいところまで確認できるといいかと思います。
その上で奥様が応援してくれるなら転職はありだと思います。
これからはPTの数が飽和してくると言われているため自分ならではの強みを持てるといいですね。
時間は犠牲になりますが勉強会の講師や執筆、副業をすることでpt公務員の年収を超えている人はたくさんいます。
2:悩む人更新日:2024年01月27日 06時12分
1 への返信
妻にも文章内のチャレンジしたい内容については話ししたことがありますが否定はされませんでした。他業務での残業がかなりストレスで、医師からその話が出る以前にも辞めたい気持ちがありました。そういう意味ではすごくいいタイミングで転職の話が出たんですよね。だからこそ余計に悩んでしまいます。
クリニックはやっぱり拘束されるのですね。スキルアップ(給与アップ)のためにも研修会参加も増える気がしますし、そういった面でも家族への負担は増えますかね。
1:ぱぴぷぺぽほ更新日:2024年01月27日 04時31分
私も似たような境遇で悩んでいた時期がありましたのでコメント失礼します。
私は整形外科の分野が好きで整形クリニックに勤めていましたが市立病院へ転職しました。
理由は金銭面での将来の不安や、クリニックでは拘束時間が長くその間は妻に負担がかかる事を理由に転職致しました。
正直自分が病院に勤めるなんてと思っていましたが、家族を持ったらそうは言ってられませんでした。新卒からクリニックへ就職したため病院へ転職した際は慣れない業務が多く、わからない事だらけでとても苦労し最初は鬱になりかけていたと思います。
しかし収入面や拘束時間で悩む事は無くなり、今となっては転職して良かったと思います。興味が無かった分野を勉強する事が出来ましたし、何より家族との時間が増えた事、収入面での心配が無くなった事はとても大きいです。
世帯を持っていなかったら今でもクリニックに勤めて好きだったスポーツ分野へどっぷりのめり込んでいたのかなと思う事もありますが今となっては後悔はしていません。
自分が主役の自分の人生です。後悔しない様に悔いのない選択をしてください。
同カテゴリの質問
新着コメント2020年03月26日更新コメント:2件閲覧:4616回
1人職場はやはり大変でしょうか?悩んでいます…
2件4616回
新着コメント2021年02月13日更新コメント:2件閲覧:2966回
整形外科クリニックからの在宅診療(リハビリ)について
2件2966回
新着コメント2023年01月25日更新コメント:5件閲覧:5568回
クリニック来院数及び担当患者数
5件5568回
新着コメント2024年01月04日更新コメント:3件閲覧:2598回
整形外科クリニックへの転職について
3件2598回
新着コメント2023年11月05日更新コメント:4件閲覧:3790回
整形外科クリニックでの柔道整復師の単位の取り方
4件3790回
新着コメント2024年09月06日更新コメント:9件閲覧:1673回
介護施設からクリニックへの転職について
9件1673回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:医師の開業とリハ施設併設に伴う転職について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:医師の開業とリハ施設併設に伴う転職について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。