理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:3998 2023年07月13日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
8:wao更新日:2023年07月13日 08時08分
88さん
ご回答ありがとうございます。教えていただいたガイダンスを確認してみます。以前にもガイダンスに関する回答があり知っておく必要性を感じております。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
7:wao更新日:2023年07月13日 08時03分
スモッカ1090さん
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りしっかりと対策しておくことが大事だと感じております。参考にさせていただきます。ありがとうございます。
6:更新日:2023年07月11日 15時13分
https://www.mhlw.go.jp/content/000681800.pdf
医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス(34pから抜粋)
5.利用目的の通知等(法第21条)
・医療・介護関係事業者は、個人情報を取得するに当たって、あらかじめその利用目的を公表しておくか、個人情報を取得した場合、速やかに、その利用目的を、本人に通知し、又は公表しなければならない。
waoさんのおっしゃる「患者さんの状態を記録する目的で、動画や、写真撮影」であり、学会等に使用しないのであれば、上記で大丈夫です。
ただし、お勤めの医療機関に院内掲示等で利用目的の公表が無ければ、別に同意を得る必要があります。
5:スモッカ1090更新日:2023年07月11日 14時09分
当院ではマニュアルを作成し医局会で承認をもらい運用しています。
問題となるのは肖像権とカルテ開示が問題となります。
肖像権に関しては事前に本人、家族に使用目的を説明し承諾を取ること、使用後は本人・家族の前で消去すること。通信できる端末では行わないなどの注意とカルテへの記載が必要になります。
撮影した動画が欲しいと言われた場合は、カルテ開示の手続きをしないといけないため原則禁止にしています。
どうしても欲しいという家族にのみタブレットの映像を自分のスマホで撮影するのまでは許可を頂きました。
何かあったときに訴えられない対応はしておいた方が良いでしょう。
今は良かれと思ってしたことがブーメランになって返ってくることがあるので。
4:wao更新日:2023年07月07日 21時43分
そうちゃんさん 回答ありがとうございます。確かにタイミングとして良いなと思いました。参考になります。ありがとうございました。
3:そうちゃん更新日:2023年07月07日 12時25分
当院では初回計画書の説明段階において全介入患者に説明と同意をもらっています。
あとで学会発表や研修会で使いたかったとかありましたのでそれを見越したうえでそうなりました。
2:wao更新日:2023年07月07日 07時54分
平成生まれPTさん ご返答ありがとうございました。記入いただいた事深堀して調べてみます。現在、何の同意もなく動画像をとり変化をみたり、カンファレンスに使用し家族さんなどに診てもらっています。その中で、「許可なく撮影されている」と思われる方もおられトラブルに発展する可能性があるかと思い投稿させていただきました。回答ありがとうございました。
1:回答者更新日:2023年07月07日 06時17分
まず、その目的のみに限った使用かつ、診療記録として捉えて管理するつもりで良いでしょうか?そうとすると使用目的は状態の記録のみで、情報取得以降も医療法や通知などに準じた各管理を施設として行っていくという前提とします。
リハであれば特に歩行ですとそもそも個人情報保護法施行令に項目としてあるので取得・利用目的は伝えてルールに則った運用が必要となる範囲と考えています。
その上でざっくりとポイントだけまとめると個人情報の保護
(4)取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
の記載があるので、診療や診療の補助にあたり目的を伝えた後であれば情報の取得自体は同意が無かったとしても法的に必須ではないのでは?と少し頭に浮かびますが、倫理的な自分の中の感覚と「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」からやはり同意は得る・得た後は診療録等の記載や保管がベストと考えています。
現在は同意や保存期間、目的外の使用が必要になった場合などどうしているのでしょうか?また、ご自身の中では何を根拠やベースに考えているのか気になりました。
同カテゴリの質問
更新通知を設定しました
投稿タイトル:患者さん動画 画像 撮影について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:患者さん動画 画像 撮影について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。