理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:33867 2022年01月14日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
15:みさき更新日:2022年01月14日 09時01分
みなさん、コメント本当にありがとうございます。とても勉強になり、日本理学療法士協会へのメリットを感じられないという気持ちを分かってくれる方がいることが嬉しいです。損害賠償保険は調べて加入しようかなと思います。
14:みさき更新日:2022年01月14日 08時57分
5 への返信
コメントありがとうございます。私もサ高住(建前は訪看)にいるので認定資格も大事やけど、人柄ですね。保険については管理者に確認してみます。
13:くらく更新日:2022年01月12日 17時51分
私の職場は勉強会を熱心にやるところでもなく、理学療法士協会が提供してくれる生涯学習プログラムを利用することで、勉強が継続できるのでとても助かってます。コロナ渦では、理学療法士協会は無料で会員に研修会の動画を公開してくれたので、結構利用させてもらいました。
私は家庭があるので、夜や土日に研修会や学会に参加が難しいので、オンラインでの受講する場面がもっと増えると嬉しく思っていますし、実際にオンラインでの研修は増えています。
日本協会や県士会が行ってくれる有料、無料の研修会を利用してスキルアップさせて頂いているので、私にとっては研修会が受けれることがメリットに思っています。
12:拓斗更新日:2022年01月12日 17時03分
10 への返信
機会があれば、別の場面で深くご意見を聞かせて頂きたいとことですが
10 への返信はスレッド主旨から更に脱線しいくように思いますので、コメントはあえて控えさせて頂きます。興味深く拝見しました。
11:回答者更新日:2022年01月12日 16時05分
感情の話を分けて個人レベルのメリット/デメリットはやはり皆さん概ね同じそうですね。
会費負担は都道府県の金額が違う、年収、年の昇給率、各種資格の手当、協会からの業務依頼での報酬、会費は職場が出してくれる(ように交渉した)なんかも影響するでしょうし、前提が異なるため難しいですよね。
「手当が2万円以上あったり、職場負担で会費が一切無料だったとしても皆入らないのか?2万円が惜しいだけ?」とか同期とかなら飲み会で議論もできるんですが※経済負担が無いとか2万以上直接受益がある状況なら入るでその場ではひとまず着地しました。
私個人としては加算とか要望書、ガイドラインなんか見てると書いた先輩方の顔と苦労が脳裏に浮かぶので(2万円はまぁ年1回位なら払えるかな。関連の業務の大きいのなんかは自分にできないし。いい年になってから色々外から協会のせいにするのもなんだかキツいし、せめてできる事業の手伝いとお金くらいは...みたいな)くらいの軽いノリです。
集団レベルだと職能団体に価値を感じるか、自己の目の前のみ見るかでそもそも視座が合わないイメージがあります。価値を何に置くかとか制度も各背景をどこまで知っているか、個人の体験は何があるのかも匿名掲示板では難しいですし、、、
個人の興味や軽い研究のテーマとしては
A)入会非入会、年齢別、職位、収入、認定の有無、職場、学歴あたりの変数で統計処理をかける
B)キーワードマッピングでよく使う言葉で抽出する
C)インタビュー形式でエピソードや理由を聞く
とかを試みるとなんだか何パターンかのモデル?属性?が出て面白そうと思っています。ここ以外の皆様の過去のコメント履歴の情報見てもなんだか特性出てますし(笑)
10:もふ更新日:2022年01月12日 15時30分
8 への返信
組織率が下がったところで世の中の流れは変えられないので個人への影響はほぼないです。
逆を言うと組織率が高くても理学療法士協会レベルの組織、人数では何もできません。何もできませんでした。
協会のこれまでの取り組みが、結果的に理学療法士の価値を下げているということに気付かないといけませんね。
医師、看護、柔整協会にはどうあがいても歴史的に浅いので勝てないし、絶対数が多い介護職員への給料優遇も政治的戦略的には優先されます。我々は、個人で身を守るしかないんですよ。
もっと柔軟に考えて、多職種副業や投資に資金を回す方がよっぽど賢明だと思います。
自分の職ですし、そんなのさみしいっていう気持ちは分かります。
でも、これからますます医療・介護報酬削られて、将来の貯金もそこまでできず、更に65歳まで理学療法出来る人は何人いるでしょうか?理学療法士の年齢分布30~40歳がピークなので20年後のことをきちんと考えないと心配です。
超脱線でした。
9:みちまる更新日:2022年01月12日 14時40分
理学療法士協会に退会した時のデメリット
1)今後の生涯学習制度から離脱する。あとから積み上げるのは困難(新人プログラムもリセット)
2)理学療法士協会が関わる事業に参加ししづらくなる
非会員は講師としては呼ばれない、協会が関わる事業にメンバーとして関わりにくくなる
3)理学療法士協会に参加していない人と思われる。←これは人それぞれ
8:拓斗更新日:2022年01月12日 14時33分
デメリットは理学療法士の組織率が下がれば、巡り巡って自分が理学療法士としての職業にデメリットになると思います。直接的ではないですが、大きなデメリットだと思います。
日本理学療法士協会は我が国唯一の理学療法士だけで構成される職能団体であり、理学療法士を発展させるために必要な団体だと思います。協会がなければ、理学療法士の質を保つ取り組みや、制度や予算を運用する中での要望等の声があげられない。国際的にも理学療法士のプレゼンスを示すにも必要な団体です。その団体が存続、運営するために理学療法士が所属すること、その運営をみんなで負担し合うことが必要に思います。
下記に、国の財政難を理由に理学療法士の給料が下がるということが記載されていましたが、その給料を下げないように、むしろ処遇を改善するためにも理学療法士協会や連盟に理学療法士が参画することが重要で、みんなが、自分勝手に退会したら、このデメリットは大きくなる一方に思います。その状況はしかたないと言われると、悲しいですが、みんなで協会会員となって、この職業を良くしようと声高に言っていくことが大事だと思っています。
6:うえ更新日:2022年01月12日 12時32分
私の所は60床ばかりの小さな病院ですが、
採用に関しては所属長に加えて院長、事務長も関わりますが、協会の入会の有無は影響は全くないです。
リハ職以外の人にとっては、協会員であるかどうかで評価する事は難しいのではないでしょうか。
それよりも介護支援専門員だったり呼吸療法認定士、心リハ指導士などの他職種にもわかりやすい資格や認定を
取得する方が評価されやすいです。
保険に関しては選択肢は少ないですが、非協会員でも医療専門職向けの賠償責任保険が年間3500円程度であるので、
入った方が気持ちの面でいいと思います。
5:もふ更新日:2022年01月12日 12時07分
デイケア管理職をしています。
協会加入者の方にはとても申し訳ないですが、個人的な見解で本音です。批判はやめてくださいW
当施設、10名近いセラピストが在籍していますが私含め加入しておりません。
2万円は高いです。資格後3年程度は勉強会などで自身のやりたい方向性のリハビリにお金かけるべきですが、それ以上は自己満の世界と思います。
当社での採用は、協会云々よりその人の履歴書の書き方、話し方、意欲、コミュニケーション能力、これまでのリハビリ経験などを主に参考しております。
あと、よく保険と言われますが、施設契約している保険会社に確認したところ、福祉賠償保険や医師からの指示で行うリハビリであれば医師賠償保険が適用になるとの事です。
施設ごとで対応が異なると思うので、一度事務や上司に相談しみても良いかと思います。
今後、どう協会や認定セラピストを作り質を上げたところで少子高齢化、国の財政難は変わりません。必然的に政府はリハビリ関係の給与を下げるしかありません。
理学療法を極めたい。または病院勤務で必須条件というのであれば、協会に入りプログラムを行うのが良いかと思います。
4:アルパカ更新日:2022年01月12日 06時58分
協会としては、半田会長が仰ってたように登録理学療法士制度にして、ハードルをあげて領域を細分化して認定、専門の加算がつくことを狙っています。もちろんそこだけあげることはできないので、登録理学療法士になれていない人が減算されます。これが制度的に決まる可能性はまだ低いですが、協会はそこを目指しています。決まってから入ってないから知らない、反対と言おうが数年前から公言していることなので、協会が政治的に頑張っていることに対するお金を払っている、立場を守ってもらっていることに払っていると思えば会員が増えたいま2万は少し高い気はしますが、仕方ない気もします。
3:あいおん更新日:2022年01月11日 18時46分
うちは転職者などには面接の際に、面接には関係のないような談話をしながら確認しております。「協会に入ってる?」「新人教育プログラムは終わっている?」など。非加入の方にはアップデートな情報収集はどうしているの?と聞いています。
大体はシドロモドロになったり、お金払って任意の学会に参加していますという発言になるので、それは大変だねぇという雰囲気にしています。そうすると微妙な展開になりやすいので、最終的にお断りのお祈り連絡へ繋げています。
個人で損害賠償保険に入っていて他の任意学会に入っていれば採用しますけど、両方を満たす方はまずいませんよね。採用条件には記載はしていませんが、こんな感じで裏で協会加入を最低条件にしている職場もありますよ。公言すると面倒になるので面接者には絶対に教えませんけど。
なのでデメリットはみさき様は転職済なので影響はないと思いますが、転職時はこういう職場もあるので気を付けて下さいですかね。協会加入は任意ですけど面接をする責任者が協会員の場合、そこそこの立場に就いていることも多いため加入していない方にあまり良い顔はしないと思いますので。
2:回答者更新日:2022年01月11日 17時17分
年間で2万円勿体ないですもんね~。
個人のデメリットとしては
▶職場やキャリア
・認定取得含め協会の入会者が職場のラダーで昇進や手当で有利な職場では不利
・協会の生涯学習プログラムに準じた職場(特に有名病院系)には転職しにくい、少なくとも有利ではない
・情報が入りにくい
→マイページ内の新しい働き方特集ページや厚労省への提言、理学療法科学やJAPTAニュースなど
→管理者ネットワークや市区町村士会関連
▶副収入や学術面の実績など
・協会主催の学会や分科会の研修会講師や座長・シンポジストに呼ばれにくい
・ガイドライン作成委員に入れない
・地域支援事業(地域ケア会議、小中学生の運動器健診、通いの場など)に参加しにくい
▶その他
・学会や研修会が高くなる
・協会系の就労やコロナ保険などから外れる
・クラブオフ(笑)が使えない
くらいしかパッと浮かばないので個人の選択で全然ありと思います◎
今後だと
・生涯学習プログラムの修了による登録理学療法士
になれないデメリットが職場の手当てや転職時にあるかどうかがまず大きいのではないでしょうか?
住んでいる地域やご自身の職場選びや働き方、そもそもの価値観によるものがかなり大きいと思います。入って無くても(どこでもとは言えないでしょうが)全然働けます。
マクロに見ると入会率落ちるのは職能団体や提言の影響力低下にはなりますが、現在は結構フリーライド出来てますしそもそも他団体見てても落ちるのは仕方ないですからね、、、と、ゆとり世代ながら非会員の増加をさみしく思ってます。
同カテゴリの質問
新着コメント2019年09月01日更新コメント:2件閲覧:30475回
腹部術後リハについて
2件30475回
新着コメント2023年07月14日更新コメント:6件閲覧:46176回
調理動作トレーニングについて
6件46176回
コメント待ち2023年04月22日更新コメント:0件閲覧:28976回
観念運動失行のリハビリ
0件28976回
新着コメント2021年08月06日更新コメント:1件閲覧:10562回
整形OPE&リハビリについての良い本を探してます。
1件10562回
新着コメント2012年03月28日更新コメント:2件閲覧:10171回
おすすめの講習会
2件10171回
新着コメント2019年09月15日更新コメント:10件閲覧:35605回
PTとしての最初の3年間
10件35605回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:7件閲覧:29870回
摂食嚥下療法
7件29870回
新着コメント2012年04月19日更新コメント:1件閲覧:12467回
柔道整復師
1件12467回
新着コメント2012年05月19日更新コメント:2件閲覧:7216回
47回全国学会
2件7216回
新着コメント2023年05月17日更新コメント:4件閲覧:15934回
摂食機能療法計画書について
4件15934回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:日本理学療法士協会について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:日本理学療法士協会について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。