理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:3602 2021年03月10日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
10:matsu0121更新日:2021年03月10日 06時39分
9 への返信
ありがとうございます。
歴代の先輩OTの方は皆さん
辞めていかれたのはそういう理由
なのかもしれませんね。
9:PTakira更新日:2021年03月09日 20時56分
8 への返信
後輩に追い抜かれそうで脆弱な知識、技術、心理にて、
マウンティングか痛々しい、
教えることしないで貶すなんて愚の骨頂、
やってみせて、教えて、やらせてみて、褒めること。
出来ないならば黙ってな素人セラピストと思いなさい。
相手にする対象でないよ。
8:matsu0121更新日:2021年03月09日 10時14分
7 への返信
ありがとうございます。
そういう世界なんですかね。
確かに自ら求めていかないと
果てしない位に内容多岐に渡りますよね。
7:PTakira更新日:2021年03月08日 21時32分
心配すんなよ
初めは本から学び実践していくことが間違いではないよ、
色々と教えてくれる人は少ないよ、
またマウンティングしてくる人は避けなさい、
たかだかPT、OT、ST大したこと出来ないよ、
何故か偉ぶるセラピストたち?
甚だ遺憾である。
6:matsu0121更新日:2021年03月04日 20時26分
5 への返信
ありがとうございます。
将来的には回復期の次のステージの病院、施設で
働く為の修行期間だと思って入職しましたが
それにしてもなかなかハードでした。
5:おとうふ更新日:2021年03月04日 15時36分
4 への返信
もし、心が折れそうでしたら転職を考えるのも私はアリだと思います。
実際私も回復期の後に転職し、生活期のリハ(デイケア、訪問リハ)に触れた際「いかに回復期リハの視野が狭かったか」を思い知らされました。
退院後の実際の生活の中で必要な事がどんなことなのかは回復期病院にいては見えにくいものなので仕方ありませんが、やはり人によっては生活期のリハの方が合っているセラピストもいると思います。
幸いセラピストにはいろんな選択肢(職場)があります。今がどうしてもしんどい職場であれば無理をする必要はないので、自分を大事にしてあげてください。
4:matsu0121更新日:2021年03月02日 21時03分
3 への返信
温かい言葉 本当にありがたいです。
本当に凄いと思うセラピストの方も
何人かいらっしゃいますが
そんな方は皆さん技術や知識に関して割と
オープンな印象がありますが外部からの転職組
の方ばかりで教育担当にはならないんですよね。
何とか心が折れない様に続けていけたらと思います。
ありがたいお言葉に涙が出そうです。
本当にありがとうございました。
3:おとうふ更新日:2021年03月02日 16時49分
PT8年目です。
matsu0121さんの現状は回復期病棟ではよくある話ですね。私も異動でいくつかの回復期病棟を経験しました。
経験を積めば積むほどというか、先輩方はそれなりに研鑽されてきた自負があるため後輩にそのような冷たい対応をしているケースが多いように感じます。後進の育成に積極的でないセラピストは個人的にあまり好きではありません。
知識と経験ももちろん大切ですが、患者様のために精一杯の対応をすれば失敗も経験値になるので私は後輩に割と自由に治療させています。(もちろんリスクの高いことはさせませんし、先輩としてこの対応はダメだと批判的な人も多いですが)
先輩方の治療に比べると治療成績はまだよくないかもしれません。しかし、自分の持てる知識を駆使して真摯に患者様・ご家族と向き合えていれば、患者様はリハの結果・退院後の生活にきっと満足していただけると思います。
患者様が笑顔で退院していけるよう努力していれば、どんなアプローチでも良い結果に結びついてくると思うので少しずつ頑張ってください。応援しています。
駄文失礼しました。
2:matsu0121更新日:2021年03月02日 16時17分
1 への返信
ありがとうございます。
まさに私もそうで、質問が丸投げ的になっていると
指摘を受けます。
参考にさせていただきます。
本当にありがたいです。
1:いっくんOT更新日:2021年03月02日 14時33分
7年のOTです。
私も"わからないことがわからない"人だったのでmatsu0121さんのお気持ちはよくわかりますし、私もよく怒られてましたw
質問したいことはある程度知識が無いと出てこないと思うので、わからないを減らす努力は必要かと思います。
どうしたらよかったんだろうとか他に方法がないかとかフィードバックしてみるといいかと思います。
また、質問の仕方も、まず自分の考えを述べてから助言を求める方法が良いかと思います。
例えば「この脳梗塞左マヒの患者さんは今Br.stage上肢Ⅲ-手指Ⅱなのでこういうプログラムがいいかなと思うのですがどうですかね」くらいでどうでしょうか?どういうプログラムがいいですかは「お前何勉強してきたんだ」になりますから。そこでまた本やビデオで~の話が出るかもしれませんが、初年度の知識は仕方ないのでかわいがってもらえるような質問の仕方がいいのかなと思います。
私もいまだにそういうのが苦手なほうなので参考になるかわかりませんが、一つの案としてみていただければと思います。
30近くのペーペーからでした。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:治療技術の習得について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:治療技術の習得について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。