理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・診療報酬(令和2年以降)
閲覧数:4736 2020年12月23日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
10:PI更新日:2020年12月23日 10時22分
次期介護保険の審議内容を見ているとリハの項目は医師の関与・医師の関与と書いてますね。
なんだか、流れ的には実施計画書の医師の負担軽減は厚労省はやる気が全く無い気がしてきました。
9:96更新日:2020年12月18日 09時05分
muku001さん再度ありがとうございます。
医師の指示のもとリハビリをする上で基本的な計画書。
専門的知識を加えたのが総合実施計画書であり、一手間分の加算が付くって感じですかね。
加算だから無理してまで取る必要はないわけですもんね。
だけど経営的な所を考えたら取る所がほとんどですよね。
8:96更新日:2020年12月18日 08時51分
KHさんコメントありがとうございます。
どちらの計画書も作成・説明はどの職種でも可能にしてほしいですね。
Drが定期的にIC・回診してくれる病院ならまだDrの説明で出来そうですけどね。
今までは、総合実施計画書をどの職種でもしていいって考えてたんですが別スレで初回・3ヶ月毎はDr説明が必要って個別指導されたってのを見て考え直している所です。
7:muku001更新日:2020年12月17日 17時58分
96さんご返事ありがとうございます。
疾患別リハを行う必須条件である『初回・3ヶ月に1回以上、実施計画書を医師が説明する』ものと
『総合』実施計画書の取り扱いの違いは再認識すべきってことですよね。
総合実施計画書はあくまで加算、
実施計画書は、医師が機能検査等から効果測定を行い作成&説明・交付を行わなければならない必須条件として。
KHさん
元々、リハビリテーション総合計画評価料の留意事項に
医師及び『その他の従事者』は、共同してリハビリテーション総合実施計画書を作成し、その内容を患者に説明の上交付するとともに、その写しを診療録に添付する。
とあるので、
実施計画書と総合実施計画書を兼ねる場合、
実施計画書を説明する月に該当しない場合は、
PT・OT・STでも可能と解釈しておりますがいかがでしょうか?
6:PI更新日:2020年12月17日 13時16分
地方厚生局により差があるかはわかりませんが、地域によっては総合である無しに関わらず、初回もしくは三ヶ月おきのぶんは医師の説明でなければならないと明言されています。
5:KH更新日:2020年12月17日 12時07分
総合だけじゃなくて普通の実施計画書の作成と説明をセラピストでも可にしてほしい・・・
もともと総合は多職種で作成されていれば、医師以外の説明でも可ですよね?
4:96更新日:2020年12月17日 08時58分
muku001さんコメントありがとうございます。
わざわざ総合実施計画書ってしてるのかもですね。どこかしらでDrからの指示ですよって証明する必要があるのかもですね。その為にも初回・3ヶ月目でDrからの説明が必要なのかもですね。
目標設定等支援・管理シートの方はそこまで見れてなかったでした。教えて頂きありがとうございます。
もっと明確な文面がでるまでは動けないですね。
3:muku001更新日:2020年12月16日 18時20分
曖昧で困惑しております。
当院でもその話しを少ししました。
計画書については、
厚生労働省のその資料には、
リハビリテーション『総合』実施計画書と記載があったので、
初回・3ヶ月で医師より説明しないといけないリハビリテーション実施計画書については、
令和2年診療報酬改定のタイミングから変わらず医師の説明としています。
むしろ、当院では、目標設定等支援・管理シートの、『説明』が気になったところです。
目標設定等支援・管理料の留意事項3を以下に転記しますが、
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3.医師は、作成した目標設定等支援・管理シートに基づき、少なくとも次に掲げる内容について、医師が患者又は患者の看護に当たる家族等(以下この区分番号において「患者等」という。)に対して説明すること。また、説明を受けた患者等の反応を踏まえ、必要に応じて適宜、リハビリテーションの内容を見直すこと。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
3には、『医師は』~~~~~~に対して『説明』すること。
と明確に書いてあるところが引っかかったため、
もう少し詳細が出るまでは、
今まで通り、目標設定等支援・管理シートについては医師にお願いすることとしております。
2:96更新日:2020年12月16日 12時18分
PIさんコメントありがとうございます。
確かに初回・三ヶ月等の具体的な内容はないですね。
正式な通知が来ない限りは、対応しようがないかもですかね。
1:PI更新日:2020年12月16日 11時20分
あいまいですね。今の所はどちらにでも転びそうな勢いだと思います。問題は初回及び三ヶ月ごとの記載が一切されていないところでしょう。
綺麗事をやめて言わしていただくなら、医師からこれはめんどくさいからリハ科でやれと大量のクレームを言われているリハスタッフは隠れているだけで大量にいると思われます。表立たないと計画書の医師説明は入らない可能性が充分あると思います。しかし、現場のメリットは大きい病院は多々あると思いますので協会等が尽力してくれることを祈っています。
同カテゴリの質問
新着コメント2020年03月10日更新コメント:4件閲覧:29001回
リハビリテーション実施計画書とリハビリテーション総合実施計画書について
4件29001回
新着コメント2020年03月24日更新コメント:2件閲覧:6772回
運動量増加機器加算について
2件6772回
コメント待ち2020年04月19日更新コメント:0件閲覧:8720回
リハビリテーション実施計画書、総合実施計画書の違いについて
0件8720回
新着コメント2021年01月25日更新コメント:5件閲覧:9432回
外来でのリハビリテーション総合計画評価料について
5件9432回
新着コメント2020年05月25日更新コメント:2件閲覧:5511回
基本的なこと教えてください。
2件5511回
新着コメント2023年12月26日更新コメント:3件閲覧:15092回
『外来』での『リハビリテーション総合計画評価料』皆さんの職場ではどうされていますか?
3件15092回
新着コメント2020年08月04日更新コメント:1件閲覧:9395回
『外来』の『リハビリテーション総合計画評価料』の作成と医師の署名 アドバイスください。
1件9395回
コメント待ち2020年08月03日更新コメント:0件閲覧:2379回
運動量増加機器加算
0件2379回
新着コメント2020年08月21日更新コメント:1件閲覧:6173回
目標設定等支援管理料算定者に対する総合計画評価料算定に関して
1件6173回
新着コメント2020年11月26日更新コメント:1件閲覧:4917回
リハ総合計画評価料の多職種で共同して評価を行う方法について
1件4917回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:リハビリ関連書類について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:リハビリ関連書類について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。