理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:4130 2020年06月10日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
2:しろ更新日:2020年06月10日 19時39分
ありがとうございます。
身体障害手帳の申請手続きなども業務にあることは
初めて知りました。
参考になります。
1:夕焼け更新日:2020年06月10日 11時00分
特養PTです(以前は病院)。機能訓練指導員として勤務しています。
私が勤務している特養についてお話させていただきます。
大きい括りで言えば、
①個別リハ
②ポジショニング・シーティング
③身体障害者手帳関係
を行ってます。
①病院のように個別リハも行いますが入所80名に対し1人なので全員に個別リハは無理です。なので介護職と相談しリハ必要性の高い方、また新規入所の方(ケアマネや相談員と事前相談)、体調崩し病院入院となった場合の退院後など15~20名程度に絞り個別リハを実施してます。
②ポジショニング・シーティングを入所者様の状態変化に伴い写真や動画で介護職へ周知。普段の生活を見てこちらから変更することもあれば介護職から依頼が来ることもあります。
③身障手帳を使っての補装具費申請。家族との報連相、業者との打ち合わせ、Drに意見書を書いてもらうためかかりつけ医療機関との報連相、役所への申請を行ってます。
その他、月1回のミールラウンド、車椅子管理(車椅子の修理、クッション等の管理)などを行ってます。
1人部署なので大変な事もありますが、自由にできるのは魅力かなと思います(公休・有休を好きな時に取れます)。実際に施設長からは入職当時から「好きな事を自由にやっていい」と言われています。
給料面から言うと病院時代より若干下がりましたが風通しの良い職場で今の職場を辞める気は全くないです。
ご参考までに。
更新通知を設定しました
投稿タイトル:特養の機能訓練指導員の業務内容
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:特養の機能訓練指導員の業務内容
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。