理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
閲覧数:7327 2019年01月21日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
5:ppp更新日:2019年01月21日 15時42分
回答いただいた皆様、ありがとうございます。
平成26年疑義解釈と、実際の運用をお答えいただいたあいおん様をベストアンサーといたします。
医師によるリハビリの終了(中止)を明確に行うことで、母数には反映しない方向で検討したいと思います。
4:あいおん更新日:2019年01月09日 07時33分
セラピストは分母をいじれません。
法律や診療報酬制度で定められている通り、医師がきちんと指示を出さない限り、分母側は削れませんよ。
3:カントナ7更新日:2019年01月07日 13時37分
2:あいおんさんの回答にある通りで、重要なのは「処方(指示)」が出ているか否かです。
実施していないだけですと、リハビリへの処方は有効で継続しますので、実施しない(出来ない)場合は「終了(中止)」の処方が必要となると思います。
2:あいおん更新日:2019年01月04日 22時13分
平成26年疑義解釈資料その9(9/5)には以下のように書かれています。
(問3)地域包括ケア病棟入院料等のリハビリテーションの基準に係る届出添付書 類(様式50の3)の2「直近3ヶ月間における上記患者における当該病室又は 病棟の入院延べ日数」の算出について、入院途中からリハビリテーションが 必要になった場合、リハビリテーションが必要なかった日数も含めて計算す るのか。
(答)入院後、途中からリハビリテーションが必要になった場合には、リハビリテー ションの提供を開始した日以降の日数を計算に用いることで差し支えない。
これは一見すると緩い解釈に見えますが、裏を返せば医師がリハビリ必要と判断して指示が出た場合は、必ず計算に入れるようにという意味になります。
今回の注意点として、転棟した際に医師が医学的所見においてリハビリ不要の判断をきちんと指示出しているかどうかだと思います。
一般病棟も地域包括ケア病棟も医療保険下の治療であることは変わりないため、指示(処方箋)が転棟した際にも有効なままとなってしまい、リハビリが必要な人としてカウントしないといけなくなる筈です。
当院はこのようなケースは医師に中止処方箋を書いて貰ってから転棟しています。
本来、指示(処方箋)は転棟で病棟の性質が変わる際や退院時に外来通院に変更の際は内容の見直しが必要になるものですけどね。
1:未熟な新人更新日:2019年01月04日 17時27分
「様式50の3 地域包括ケア病棟入院料等のリハビリテーションの基準に係る届出添付書類」に記入する範囲としましては、当院ではあくまで地域包括ケア病棟に移られてからリハビリの処方が有った場合のみその患者数・入院延べ日数・総単位数を計上するようにしており、近隣の病院もそのやり方が主流のようです。
書類の名称にも地域包括ケア病棟入院料等の~とあることから、一般病棟は分けて考えるものと解釈しております。
ppp様のおっしゃる通りこの件についての明確な記述が見つからず、根拠のない回答となってしまい申し訳ありません。
そのような病院もあるというデータの一部として参考にして頂けると幸いです。
同カテゴリの質問
新着コメント2019年07月07日更新コメント:1件閲覧:4248回
リハビリテーション…指示書・処方は?
1件4248回
新着コメント2019年10月03日更新コメント:3件閲覧:5022回
骨盤底筋リハビリ
3件5022回
新着コメント2024年03月05日更新コメント:5件閲覧:7832回
失語症の在宅でのリハについて教えていただけませんか
5件7832回
新着コメント2021年02月26日更新コメント:4件閲覧:2797回
地域包括ケア病棟でのリハビリの適応患者について
4件2797回
新着コメント2022年03月28日更新コメント:5件閲覧:4333回
リハビリテーション室での個人防護具PPE の選択
5件4333回
新着コメント2022年10月28日更新コメント:5件閲覧:7491回
ブルンストロームステージの上げ方
5件7491回
コメント待ち2023年01月15日更新コメント:0件閲覧:1131回
参考書を探しています。
0件1131回
新着コメント2024年02月25日更新コメント:18件閲覧:11796回
ROMエクササイズの正しいやり方は…?
18件11796回
新着コメント2024年04月30日更新コメント:2件閲覧:1797回
オンラインリハについて
2件1797回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:一般病棟在院時はリハビリ実施していたが、地域包括ケア病棟へ転棟後リハビリ未実施の患者は、リハ提供単位数の母数に入れるべきか
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:一般病棟在院時はリハビリ実施していたが、地域包括ケア病棟へ転棟後リハビリ未実施の患者は、リハ提供単位数の母数に入れるべきか
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。