理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
掲示板テーマ:制度・介護報酬(平成30年以降)
閲覧数:19845 2018年04月15日 [更新] 修正 削除 不適切申告
権限がありません
修正履歴
4:の,更新日:2018年04月15日 04時39分
入所の方が通所にも登録されていたら問題ないですけど,入所専従なら,問題ありです.
3:うめもどき更新日:2018年04月03日 21時46分
nijiotさま、コメントありがとうございます。
推測の通り施設のほうが基本型をクリアできず、リハスタッフ数で急遽帳尻合わせをした形です。
それはそれで仕方ないと思うのですが、困るのは上司が欲張って通所もこのまま質も収入も落とさないように
してほしいといわれることです。
ショート担当していたパートのスタッフが通所に代わることになったのですが、週2回、半日しか来ません。
リハスタッフが全員、施設のほうも通所のほうも両方担当して、
時間を有効に使っている施設もあると聞いたので、
どのように配置しているのか参考にしたいと思ったのです。
nijiotさまのところは全員兼務なのですね。
とにかく早急に解決して業務を行わないと、1番に利用されている方に迷惑かけてしまいます。
2:nijiot更新日:2018年04月02日 22時30分
うちは入所100名通所40名の定員です。
リハスタッフは常勤6名。全て入所、通所、訪問の兼務で登録してます。
非常勤の1名も入所、通所兼務です。
基準 は老健入所100対1
通所に単位ごとに1名(100対1)
よって配置基準自体は問題ありません。
通所リハのリハマネⅡ以上を取るのであれば、むしろ通所の方が足りないと思います。
ここからは推測ですが、施設が基本型の20をクリアしているのか?それとも40を目指しているのか?
その中で、入所のセラピストの配置が3名になると3点が取れます。(常勤換算と入所者数の兼ね合いもありますが)
この3点がどれくらい重要なのかは施設によって違ってきますが、在宅復帰率や回転率で点数が取れない場合、この配置基準で点数が欲しいのかもしれません。
そのような状況であれば、リハマネⅡの算定よりも、老健の基準点を高くしておく事が経営的には必要と判断されることもあるかと思います。
あくまで推測なので、あとは直接事務方に伺う方が良いと思います。
同カテゴリの質問
新着コメント2018年12月05日更新コメント:2件閲覧:4081回
サービス提供体制強化加算の人員について
2件4081回
新着コメント2019年07月12日更新コメント:6件閲覧:16055回
訪問リハビリの人員基準について
6件16055回
新着コメント2019年07月28日更新コメント:1件閲覧:6859回
通所リハ 人員配置
1件6859回
新着コメント2019年10月28日更新コメント:7件閲覧:16071回
疾患別リハの専従の解釈について
7件16071回
新着コメント2020年07月03日更新コメント:6件閲覧:5354回
『専従者の会議参加に関して』 専従は専従病棟開催以外のカンファレンスしか出られない?
6件5354回
新着コメント2020年06月12日更新コメント:1件閲覧:7282回
通所リハビリの人員基準
1件7282回
コメント待ち2021年09月08日更新コメント:0件閲覧:1594回
中重度者ケア体制加算について
0件1594回
更新通知を設定しました
投稿タイトル:リハスタッフの施設配置基準について
本投稿にコメントがついた際には、登録アドレスにメールでお知らせします。
更新通知を解除しました
投稿タイトル:リハスタッフの施設配置基準について
本投稿にコメントがついた際の、登録アドレスへのメールでのお知らせを解除しました。
コメント待ち
新着コメント
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。