理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2024.08.01
1年以内の転倒確率を予測、評価ツール「CaRF」開発 ー 大阪公立大・兵庫県立大
1年以内に転倒する確率を推定する転倒確率評価ツール「CaRF」を大阪公立大学と兵庫県立大学が共同開発した。
2022.08.22
ナッジを応用した健康づくり、運動・身体活動支援ガイドブック公開
運動・身体活動を支援する上でナッジを応用するヒントや事例をまとめた「ナッジを応用した健康づくりガイドブック ー 運動・身体活動支援編 ー」を帝京大学大学院公衆衛生学研究科の研究グループが作成、WEBで公開した。
2021.05.07
VRでIADLを訓練「iADVISOR」開発
3DのCG制作などを行う株式会社ワイドソフトデザインは、神戸大学大学院保健学研究科との共同研究として、VRでIADLを訓練するリハビリテーションシステム「iADVISOR」開発。オンライン説明会の案内を開始した。
2020.06.29
遠隔リハビリで合併症防ぐ、京セラと東京医科歯科大学「ウェアラブルシステム」を共同研究
京セラと東京医科歯科大学は、バイタルデータを取得することのできるヘッドセット型ウェアラブルシステムを同大学循環器内科と共同で研究し、2020年5月中旬より、東京医科歯科大学による臨床研究の準備を開始。
2019.09.13
電極刺激で足底と膝の感覚を再現 バイオニック義足を開発
神経内刺激電極を用いて膝と足底の感覚を再現する、バイオニック義足をスイス連邦工科大学の研究者らが開発した。
2018.07.27
遠隔心臓リハビリ、阪大らのグループが機器開発
大阪大学などのグループは、退院後の心臓リハビリテーションを遠隔医療で受けることができる医療機器を開発した。
2018.06.04
京大 × ミクシィ 予防理学療法学講座を設置
京都大学とミクシィグループの株式会社スマートヘルスは、理学療法に基づく運動効果を検証するため、予防理学療法学講座を京大に設置した。
2018.03.14
脳卒中リハにVR!「半側空間無視」が改善
VRシステムによる介入の前後で左半側空間無視の優位な改善が得られたことを、早稲田大の研究グループが実証した。
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。