理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
2020.11.16
理学療法士、作業療法士を育成する「専門職大学」和歌山県で来年4月に開学
理学療法士や作業療法士を育成する「和歌山リハビリテーション専門職大学」が文部科学省より認可され、来年4月に開学することが決定した。
2020.10.26
小川かつみ参議院議員、参議院厚生労働委員会委員長に就任
参議院議員であり理学療法士の小川かつみ氏が、参議院厚生労働委員会の委員長に就任した。
2020.10.21
リハビリテーションを受けている患者に関連した医療事故、ヒヤリ・ハット事例について分析|医療機能評価機構
日本医療機能評価機構は29日、「医療事故情報収集等事業」の第62回報告書を公開。「リハビリテーションを受けている患者に関連した事例」について分析、専門分析班の議論とともに紹介した。
2020.10.14
次期参院選、現職の小川克巳氏を組織内候補として決定
日本理学療法士連盟は10月9日に開催された都道府県連盟会長会にて、次期参議院議員通常選挙の比例代表に理学療法士である現職の小川克巳議員を組織内候補とすることを決定した。
2020.10.06
「日本健康会議2020」開催、予防・健康づくりに関する達成状況など報告【動画議事録 公開】
「日本健康会議」が30日に開催。国民の健康寿命延伸などに向けて2020年度までに取り組むとしていた、「健康なまち・職場づくり宣言2020」における8つの宣言の達成状況が報告された。
2020.09.17
【YouTube生配信】脳卒中フェスティバル2020 オンライン開催
脳卒中の啓発と既成概念を変えるためのイベント「脳卒中フェスティバル2020」が、今年はオンラインにて開催。
2020.09.03
訪問リハ財団、オンライン就職説明会を開催
復興特区で「宮古・山田訪問リハビリテーションゆずる」「気仙沼訪問リハビリテーション」「浜通り訪問リハビリテーション」を運営する、訪問リハビリテーション振興財団がオンラインにて就職説明会を開催する。
2020.08.13
バーチャル福祉機器展(FSH)が開催決定!未来のスタンダードを創る!
障害児向けバーチャル福祉機器展【Future Standard Hub】が9月5日・6日にオンラインにて開催。
2020.08.07
まるで筋トレスーツ、「テスラスーツ」が国内取り扱い開始
触覚フィードバック機能を実装する、VR・AR対応スーツ型デバイス「TESLASUIT(テスラスーツ)」が日本国内にて取り扱い開始。
2020.06.29
遠隔リハビリで合併症防ぐ、京セラと東京医科歯科大学「ウェアラブルシステム」を共同研究
京セラと東京医科歯科大学は、バイタルデータを取得することのできるヘッドセット型ウェアラブルシステムを同大学循環器内科と共同で研究し、2020年5月中旬より、東京医科歯科大学による臨床研究の準備を開始。
2020.06.19
「自費リハ」はいわゆる「自称リハ」、保険外事業のガイドライン策定を提言|日医総研
現状の整理として「自費リハ」等を含む、公的保険外・医療周辺サービス実態調査の報告書(提言)を公益社団法人日本医師会が経済産業省からの委託を受けて作成、経済産業省に提出した。
2020.05.19
日本離床学会「インターネット生中継セミナー」を開催
日本離床学会は特別企画として「インターネット生中継セミナー」を開催。
2020.05.13
兵庫から全国へ、脳卒中患者が自宅でできる「リハビリ動画支援」無料提供
株式会社動きのコツジャパンと株式会社動きのコツLifeは共同で、自宅で出来る「オーダーメイドのリハビリ動画支援」の無料提供を3月12日から開始した。
2020.04.14
生活介護事業における「作業療法実践事例集」OT協会が公開
障害者総合支援法における障害福祉サービスのひとつである、生活介護事業における「作業療法実践事例集」を日本作業療法士協会が作成。ホームページにて公開した。
2020.04.08
新刊!理学療法ハンドブック「変形性膝関節症」「認知症」
日本理学療法士協会は、理学療法ハンドブックの新シリーズ「変形性膝関節症」と「認知症」を発刊した。
2020.04.07
訪問リハビリテーション事業所の特例延長へ
東日本大震災復興特別区域における訪問リハビリテーション事業所を延長を内閣総理大臣が認定した。
2020.04.01
「急性期病院におけるCOVID-19の理学療法管理」についてのRecommendations、日本集中治療医学会が日本語訳を公開
「急性期病院におけるCOVID-19の理学療法管理」についてのRecommendationsを、オーストラリアの理学療法士を中心としたエキスパートが発表。日本集中治療医学会が日本語訳を公開した。
2020.04.01
世界初、歩行の立脚期も遊脚期もコントロールするコンピューター制御KAFO「C-Brace」登場
歩行の全過程をコントロールできるコンピューターを内蔵したKAFO「C-Brace」をオットーボックが開発。
2020.01.10
日本慢性期医療協会が包括的リハ提供体制「基準リハビリテーション」提案
日本慢性期医療協会は9日、定例会見で現在のリハビリテーション提供体制を見直し、包括的なリハビリテーション提供体制として「基準リハビリテーション」制度の創設を提案した。
2020.01.09
【動画】リハ計画作成にAI活用、業務時間を約60%短縮 NECとKNIが実証結果を公開
NECは北原病院グループ協力のもと、AI技術を活用したリハビリ計画作成の技術実証を実施。リハビリ計画作成に関わる業務時間を約60%短縮できることを確認したと発表した。
人気記事
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。