理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面)
2024.11.04掲載

発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容ー理学療法士の視点からー

発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容の基礎知識を身につけ、手先の使い方や運動が苦手なこどもたちの支援に自信が もてるようになる講座

《発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容ー理学療法士の視点からー》(1日間)


開催日時  令和6年12月1日(日) 10:30〜16:30
場所:藤沢商工会館ミナパーク
定員:先着10名
主催:フィジカルサポートセンター


◯講座概要
 未就学児や小学生といった小児期においては、将来をも見据えた早期療育が重要であるということは、いまや常識となってきています。

発達性協調運動障害(DCD)のこどもたちは何に困っていて、またそれらを軽減するにはどのような支援およびアプローチが必要なのか。今一度、知識を整理し、こどもたちへの的確な支援につなげられることを目指します。

《受講対象者》
・小・中・高校の教員先生

・保育園、幼稚園の先生

・こどもの分野が未経験の有資格者の先生

・児童発達支援および放課後等デイサービスの先生

・児童クラブ学童の先生

・運動が苦手、手先が不器用なお子さまの保護者

etc 

今回、専門的な知識を学び、現場で活用できる方に受講していただくため、受講対象者を有資格者および業務として支援をしている方とさせていただいております。

受講資格につきまして、ご不明な点はお問い合わせ下さい。

◯講座内容
発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容ー理学療法士の視点からー(時間:5時間)

講義部分
・DCDとは?
  (診断基準等について)
・どんなことが起きるのか?
  (何に困っているのか?)
・上手くできないその動きになってしまう原因は何?
・原因に対するアプローチ
  (機能的な要因?環境的な要因?)
・どのようなアプローチが考えられるか
  (具体的に何をどうしたら良いのか、
  どのように支援したら良いのか)

質疑応答および症例について
・講義内容への質疑
・(利用児の中で動きが不器用な児がいれば)
 その児について意見交換、
 具体的なアプローチや支援内容

など

◯講師プロフィール
高木三憲(たかぎ みつのり)
フィジカルサポートセンター 代表
医科学修士、理学療法士
〈仕事内容〉
・病院や施設において、理学療法の知識、医学、発達心理学、運動学、小児発達学などの理論をもとに、こどもの発達を支援する専門家。

・現在、東京都内自治体の児童発達支援センター、神奈川県内自治体の発達支援室、
東京都内の重症心身障害児施設にて療育およひリハビリの支援を行っている。

・利用児父母や従事スタッフから説明がわかりやすいとご評価いただいている。

◯詳細&お申込み
〈日時〉
令和6年12月1日(日)
10時30分〜16時30分
(受付10時00分開始)

・懇親会
17時00分〜19時00分

〈場所〉
◯講座会場 藤沢商工会館ミナパーク
◯懇親会会場 講座会場周辺
〈定員〉
◯定員 先着10名

〈参加費〉
◯講座参加費
13,200円
◯懇親会参加費
4,000円

〈主催/運営〉
フィジカルサポートセンター

管理No:94766閲覧回数:475回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
フィジカルサポートセンター
開催日時
2024年12月1日(日)10:30〜16:30
開催地
〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢607-1藤沢商工会館ミナパーク
講師
費用
13,200円
定員
10名
対象
・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
・小・中・高校の教員先生
・保育園、幼稚園の先生
・こどもの分野が未経験の有資格者の先生
・児童発達支援および放課後等デイサービスの先生
・児童クラブ学童の先生
・運動が苦手、手先が不器用なお子さまの保護者
etc 
ホームページ
https://www.kokuchpro.com/event/0d7624d5e6ee693c2206de4878a3bdb7/

お問い合わせ・お申し込み

お申し込みは以下のページからお願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/0d7624d5e6ee693c2206de4878a3bdb7/

お問い合わせはこちらのメールからお願いいたします。
mitsunori_takagi@yahoo.co.jp

このセミナー情報をシェアする
ページ上部へ戻る