理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
重度化予防と食姿勢づくりのための 『座位シーティングとベッド上ポジショニング』 2日間集中 実技セミナー
限定24名! 【東京開催】
~あなたも2日で姿勢ケアの『真のジェネラリスト』に!~
【実技セミナーのポイント】
※座位姿勢および介護用ベッド背上げ機能・ベッド上臥位姿勢について大渕倶楽部zoomセミナーの内容を踏まえ、特に重度化予防と食姿勢作りを意識した実際のケアの行い方の他、事前・事後のアセスメント方法についても実際に体験実習できる!また、チームとしてケアを共同していくためのステップも確認できる!
※質疑応答、ディスカッション
【講師からのコメント】
座位姿勢および介護用ベッドの使い方・ベッド上臥位姿勢について、「大渕倶楽部」zoom配信にて説明してきているが、実際の行い方については、オンラインでのテキストや写真での説明では理解しきれていない面が大きい。力加減や調整前後の姿勢感覚の違いや、嚥下感覚の違いは実際に施行し自身で体験しないと分からない。本セミナーではそのような、ネット研修では伝えきれない体験をしていただきたい。
※ 臥位姿勢・座位姿勢の整え方
※ 介護用ベッドの背上げ機能について、アセスメントと実際の使い方。
※ 何気ない座位姿勢の違いによる姿勢感覚や嚥下感の違いと調整の意義の体得。
【プログラム内容】
★1日目講義/実技:『座位/シーティング編』…呼吸緊張嚥下の変化もみる
※学習の項目
●一日目午前
*座学:重度化の機序と咀嚼嚥下機能の知識まとめ
*実習① 評価実習「骨盤触診による姿勢の把握」
お互いのわずかな椅子座位姿勢の違いを把握してみよう。
*実習② 頭頚部~体幹~下顎姿勢の違いによる嚥下感覚の差の確認
・舌骨下筋群下後方への過剰な引っ張りがある場合
・肩甲舌骨筋の過剰な引っ張りがある場合
・咽頭腔が狭められ喉頭挙上の余裕が少ない場合
・下顎が正しい位置で固定できない場合
●一日目午後
*実習③ 座位姿勢変換(座り直し)介助実習とテーブル高へ与える影響の確認
・脇の下引っ張り上げの苦しさと効率の悪さ
・腹上両手首持ち介助
・スライディングシートを片側坐骨結節下に敷き込んでの介助
・スライディンググローブで横方向への介助
・座り直し前後のテーブル感覚の確認
*実習④ 車椅子調整作業
・サイズ確認
・座面の整え
・背張り調整
・フットサポート高調整
★2日目講義/実技:『ポジショニング編』…呼吸緊張嚥下の変化もみる
※学習の項目
●二日目午前
*実習⑤ クッション材の有無による筋緊張変化の確認
・側臥位での脊柱起立筋緊張の変化確認
●二日目午前~午後
*実習⑥ 嚥下を意識したベッド背上げと臥位ポジショニング
・仰臥位姿勢の改善
・ベッド背上げ
・臥位、ファーラー位でのクッションによる支持
・背抜き~スモールシフト
・嚥下を意識した仕上げ
*座学:ケア知識技術をチームのサービスとしていくために
【講師のご紹介】
大渕哲也 (理学療法士/介護支援専門員)
有限会社スマイル
一般社団法人 日本重度化予防ケア推進協会公式アンバサダー
公益社団法人こうしゅくゼロ推進協議会スーパーアドバイザー
日本リハビリテーション工学協会車椅子SIG研修担当
テクノエイド協会 研修担当
車椅子シーティング協会 研修担当
【執筆活動】
「座位が変われば暮らしが変わる(基礎から学ぶ介護シリーズ)」 – 2009/9/1
「やってみよう!!シーティング」(監修・共著) ムック – 2019/1/1
「福祉用具活用ハンドブック(車椅子関連)」テクノエイド協会
「シーティングで分かる生活ケア」2021/11
管理No:94475閲覧回数:736回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります
●●県
キャッチコピーが入りますキャッチコピーが入ります
セミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入りますセミナー名が入ります