理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New 動画教材 PR動画有
2024.09.03掲載

【期間限定見逃し配信配信】指導方法が明日から変わる!片麻痺の寝返り・起き上がりの新しい治療戦略~動作解析で分かった動作達成に必要な条件とは~ 講師:長田悠路先生

※視聴期間延長中!【動作分析が「苦手な人」と「得意な人」の最大の違いとは?】

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。

ーーーーーーー

※2023年9月18日に開催したWEBセミナーの録画動画です。
・動画時間:約2時間
・視聴期間:お申込みから1ヶ月間見放題!

ーーーーーーー

◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅片麻痺の動作分析に自信がない
✅動作の見方が分からない
✅バイオメカニクスが理解できない
✅動作分析を治療に繋げられない

ーーーーーー

【片麻痺の動作分析コースⅡの特徴】
✅全2回を通して、『起立₋着座動作』『起居動作』について徹底的に学ぶことができます。もちろん、個別参加可能です。
✅今回の内容は、前回詳しく解説できなかった評価と治療のフローチャートの部分を多めに話します。
✅体験ワークや治療動画を入れて、治療に関する部分に大きなウェイトを置いて解説をしていきます。

ーーーーーーー

【動作分析が「苦手な人」と「得意な人」の最大の違いとは?】

資格を取って10年、20年経っている人でも、動作分析が苦手な人は、どうしていつまで経っても苦手なままなのでしょうか?

それは下記の3つを曖昧にしてしまっているからです。

①見る部位
②見るタイミング
③何が問題なのか

このセミナーを受講すると、この3つが明確になります。

その理由は動作分析と動作解析の違いにあります。

動作分析は通常人が行うものなので個人差が出ますが、動作解析は膨大なデータ解析のもと、科学的検証を行った疑いようのない事実を示すものです。

片麻痺者の動作解析をした結果、人が見ても気づくことができないような、非常に興味深いデータがたくさん発見されました。

そのデータは事実を示しているので、どなたでも自信を持って動作分析ができるようになります。



【必ず知っておいて欲しい臨床のコツがあります】

臨床の最大のコツは、断言しますが、

「曖昧さを無くすこと」です。

勉強すればするほど、臨床経験が豊富になればなるほど、この言葉の重みを理解できるようになるはずです。

この動作解析セミナーは、まさに曖昧さを無くすことが最大の目的であり、皆さんが一流に近づくための、もっとも近道になります。

受講後に皆さんは、脳卒中片麻痺の方が歩行や起き上がり等の各動作で、

①見る部位
②見るタイミング
③何が問題なのか

これらを明確に理解することができるようになります。

このセミナーでは、一度も聞いたことがない話がたくさん出てくると思います。

例えば、長田先生の動作解析の研究によって、転倒の前の予兆として起きている決まった動きまで明らかになっています。

『もし転倒前の予兆が分かったなら、転倒予防ができるかもしれない!』

この素晴らしさをご理解していただけると思います。

「思っていたことと、全然違う!」
「こんなことまで分かってしまうのか!」
「こんなことが起きていたのか!」

と、間違いなく驚くはずです。

このセミナーを通して、自信を持って動作分析し、アプローチにつなげられるようになっていただけると思います。

ーーーーーーー

■講義内容

◇寝返り動作のパターン

◇寝返り達成に必要な要件
・患者体験
・自分の寝返り動作戦略の再確認
・バイオメカニクスの視点から明らかになった2種類の戦略

◇寝返りの評価と治療のフローチャート
・どの戦略でも先行する頭部の回旋
・肩甲帯の可動性を改善させる方法
・体幹機能を賦活する方法
・体幹の回旋可動域を改善させる方法
・腰椎の可動性を改善させる方法

◇起き上がりの相分け
・バイオメカニクスの視点から明らかになった起き上がりのモデルと動作戦略

◇起き上がり達成に必要な要件
・上腕・前腕に重心を移動させるための戦略
・大腰筋の重要性

◇起き上がりの評価と治療のフローチャート
・起き上がり成功・失敗の動作分析
・上肢の設置位置の違いで変わる起き上がり動作
・股関節体幹屈筋群を促通させる方法

ーーーーーーー

■アンケート

(PT4年目:満足度10/10点)
『長田先生のセミナーに出会えて本当に良かったです!』
運動器、廃用が主で脳血管はパーキンソン病など神経筋疾患が多いのですが、バイオメカニクス的視点で動作を見ることで、少しずつですが、バイオメカニクス的問題点と疾患特有の問題点を整理して考えられるようになってきました 。学生時代に学校の先生が「PTは物理学、バイオメカニクス!」と仰っていたのが心に残り、自己学習をしていましたが、難しくて中々進まずにいました。今後ともご指導宜しくお願い致します!

(PT11年目:満足度10/10点)
『未来のセラピスト達の道しるべのためにも頑張ってください!』
難しい分野で膨大なデータ解析、論文化と大変だとは思いますが、未来のセラピスト達の道しるべのためにも頑張ってください。講義ありがとうございました。大変参考になりました。

(PT6年目:満足度10/10点)
『貴重な情報ばかりでした!』
特にこういう現象があると転倒リスクは高いだろうという研究はよく見かけますが、実際の転倒動作を3次元動作解析にて研究されている先生は長田先生しか居ません。貴重な情報ばかりでした!明日からの歩行分析に生かしていきたいと思います。

ーーーーー

■講師紹介

講師:長田悠路先生(徳島文理大学保健福祉学部理学療法学科 准教授 理学療法士)

◇略歴
・2006年 川崎医療福祉大学 医療技術学部 リハビリテーション学科 卒業
・2006年~2015年 特定医療法人社団三光会誠愛リハビリテーション病院勤務
・2012年 ボバース上級者コース修了
・2012年 O.G.I.G(Observational Gait Instructor Group)Advanced class修了
・2015年~2018年 農協共済中伊豆リハビリテーションセンター勤務
・2019年 国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻福祉援助工学分野 博士(保健医療学)取得
・2018年 徳島文理大学 保健福祉学部理学療法学科 講師

◇講師著書・DVD等
・2021年 バランス障害リハビリテーション(共著),メジカルビュー社
・2021年 脳卒中片麻痺の基本動作分析(単著),メジカルビュー社

◇受賞歴
・2010年「心に残る演題賞」第15回回復期病棟連絡協議会研究大会
・2010年「大会奨励賞」第44回日本理学療法学術大会
・2019年「1st Place Poster Presentation Award」13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress

管理No:93905閲覧回数:157回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ
公開日
2024.09.03
視聴・
支払方法
講師
長田悠路先生(徳島文理大学保健福祉学部理学療法学科 准教授 理学療法士)
費用
メルマガ会員:4,000円
※会員登録はホームページより無料で行って頂けます
定員
100名
対象
学びたい方なら職種は問いません
ホームページ
https://therafor.com/seminar/425/

お問い合わせ・お申し込み

申し込み方法はHPで詳細をご覧になってください。

HPからの問い合わせや申し込みへの返答が無かった場合は、迷惑フォルダを後確認ください。メールが届いてなかった場合は、なんらかのトラブルが考えられます。その場合には下記へご連絡ください。
sdream8@gmail.com

主催団体

これからの研修会

  • 2024.09.14(オンライン(WEB))

    体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下… 体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下部胸…

  • 2024.09.14(オンライン(WEB))

    サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテ… サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーシ…

  • 2024.09.15(オンライン(WEB))

    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く肘… 肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く肘関節…

  • 2024.09.16(オンライン(WEB))

    (全2回)エビデンスベースの腹横筋・骨… (全2回)エビデンスベースの腹横筋・骨盤底…

  • 2024.09.21(オンライン(WEB))

    骨盤帯の評価・運動療法を極めるために必… 骨盤帯の評価・運動療法を極めるために必要な…

  • 2024.09.23(オンライン(WEB))

    重度障害患者の評価とアプローチ~頭部外… 重度障害患者の評価とアプローチ~頭部外傷、…

  • 2024.09.23(オンライン(WEB))

    実症例で学ぶ、片麻痺の起立₋着座・移乗… 実症例で学ぶ、片麻痺の起立₋着座・移乗動作…

  • 2024.09.28(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.09.29(オンライン(WEB))

    セラピストのための骨格筋の機能と臨床応… セラピストのための骨格筋の機能と臨床応用2…

  • 2024.09.29(オンライン(WEB))

    もう怖くない!頸椎疾患の病態理解とアプ… もう怖くない!頸椎疾患の病態理解とアプロー…

  • 2024.10.05(オンライン(WEB))

    体幹機能障害(胸椎)に対する徒手療法〜… 体幹機能障害(胸椎)に対する徒手療法〜脊柱…

  • 2024.10.05(大阪府)

    OMTコース:頸椎(評価・治療)SCS… OMTコース:頸椎(評価・治療)SCS、M…

  • 2024.10.05(オンライン(WEB))

    (全2回)運動療法の効果を最大化させる… (全2回)運動療法の効果を最大化させる考え…

  • 2024.10.06(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.10.12(オンライン(WEB))

    実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプ… 実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプロー…

  • 2024.10.12(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.10.14(オンライン(WEB))

    中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価… 中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価とア…

  • 2024.10.26(オンライン(WEB))

    【無料セミナー】海外事業に10年以上従… 【無料セミナー】海外事業に10年以上従事す…

  • 2024.10.27(オンライン(WEB))

    比較解剖学、進化学から見たヒトの骨格特… 比較解剖学、進化学から見たヒトの骨格特性と…

  • 2024.10.27(オンライン(WEB))

    肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法… 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略…

  • 2024.11.02(大阪府)

    OMTコース:肩関節、肘関節(評価・治… OMTコース:肩関節、肘関節(評価・治療)…

  • 2024.11.02(オンライン(WEB))

    【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する… 【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】指導方法が明… 【期間限定見逃し配信配信】指導方法が明日か…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】尻もちよ、さ… 【期間限定見逃し配信配信】尻もちよ、さらば…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測で… 【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測できる…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測で… 【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測できる…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】動作解析でこ… 【期間限定見逃し配信配信】動作解析でここま…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】歩き始め方で… 【期間限定見逃し配信配信】歩き始め方で動的…

  • 2024.11.03(動画教材)

    ※期間限定見逃し配信【明日から役立つ!… ※期間限定見逃し配信【明日から役立つ!装具…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(オンライン(WEB))

    中枢神経疾患者の感覚障害の評価とアプロ… 中枢神経疾患者の感覚障害の評価とアプローチ…

  • 2024.11.10(オンライン(WEB))

    股関節周囲のfascia(鼠径部)の見… 股関節周囲のfascia(鼠径部)の見方と…

  • 2024.11.16(オンライン(WEB))

    実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と… 実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と運動…

  • 2024.11.16(オンライン(WEB))

    巧緻性動作の、その先へ〜あなたは物品を… 巧緻性動作の、その先へ〜あなたは物品を操作…

  • 2024.11.17(大阪府)

    ※実技動画プレゼントあり【対面実技セミ… ※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー…

  • 2024.11.17(オンライン(WEB))

    セラピストのための糖尿病の合併症に対す… セラピストのための糖尿病の合併症に対するリ…

  • 2024.11.23(オンライン(WEB))

    セラピストのための糖尿病の合併症に対す… セラピストのための糖尿病の合併症に対するリ…

  • 2024.11.24(オンライン(WEB))

    股関節周囲のfascia(臀部)の見方… 股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運…

  • 2024.11.30(オンライン(WEB))

    肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法… 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略…

  • 2024.12.07(大阪府)

    OMTコース:膝関節、足関節(評価・治… OMTコース:膝関節、足関節(評価・治療)…

  • 2024.12.22(オンライン(WEB))

    原因特定が苦手な人のための歩行動作分析… 原因特定が苦手な人のための歩行動作分析(足…

  • 2025.01.18(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、… OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、後頭…

  • 2025.02.01(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨… OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨、頭…

  • 2025.03.01(大阪府)

    OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、… OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、胆嚢…

  • 全登録研修会を見る

    過去の研修会

    2024.09.07(オンライン(WEB))
    肩関節機能障害に対する徒手療法〜病態鑑別と疼痛治療のポイント〜 講師:谷口英一先生
    2024.09.01(オンライン(WEB))
    【触診スキルを高める!】手指の痺れに必要な触診技術と評価・治療技術〜手根管症候群と頸椎疾患の鑑別を含めて〜 講師:金子翔拓先生
    2024.09.01(大阪府)
    【対面実技セミナー】肩関節周囲のfasciaに対する評価とアプローチ〜治療技術を極める!〜
    2024.08.31(オンライン(WEB))
    セラピストのためのリハビリに活かす血液・生化学データの読み方と臨床応用 ~炎症、感染症、貧血のリスク管理と運動負荷設定を中心に~ 講師:鈴木啓介先生
    2024.08.25(オンライン(WEB))
    臨床に多い肩関節拘縮の見方と運動療法~難渋する痛みを改善させる!~ 講師:赤羽根良和先生
    2024.08.24(オンライン(WEB))
    セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(脊椎編)~評価精度の向上、治療方針の明確化〜 講師:瀧田勇二先生
    2024.08.24(オンライン(WEB))
    実症例で学ぶ、片麻痺の起居動作の評価と運動療法~体幹機能の生かし方、姿勢・動作の観察と介入のポイント~ 講師:北山哲也先生
    2024.08.18(オンライン(WEB))
    骨盤帯の評価・運動療法を極めるために必要な触診技術【臀部編】〜骨・軟部組織・神経の触診と圧痛所見の取り方~ 講師:吉井太希先生
    2024.08.17(オンライン(WEB))
    (全2回)明日から使える股関節の機能評価と運動療法~歩容・歩行能力と股関節周囲の機能改善~  講師:山本泰三先生
    2024.08.17(オンライン(WEB))
    フォワードヘッドポスチャーに対する徒手療法と運動療法〜運動制御障害と不安定性、マッスルインバランスの評価と治療〜 講師:谷口英一先生
    このセミナー情報をシェアする
    ページ上部へ戻る