理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面)
2024.08.28掲載

9月18日(水) C.I.Tナイトセミナー『起き上がり~座位保持に向けた股関節・体幹機能の調整』

C.I.Tナイトセミナー『起き上がり~座位保持に向けた股関節・体幹機能の調整』

【テーマ】
『起き上がり~座位保持に向けた股関節・体幹機能の調整』

講師:吉池 悠也 先生(メディカルライナーズ訪問看護ステーション) 
   横山 晋平 先生(メディカルライナーズ訪問看護ステーション)

【主な内容】

●起き上がり~座位保持に必要な股関節・体幹機能
●動作獲得へ向けた調整方法と動作練習のポイント

吉池先生担当:【股関節】

起き上がり動作に要求される力学課題は、①身体を鉛直上方(抗重力方向)へ動かす運動量を生み出すこと、②支持基底面の変化に伴って身体重心を移動させ、その中で重心を支持することが挙げられます。股関節を含む下肢は起き上がり動作においては、支持基底面の中心および土台となる重要な役割を担っています。また、座位保持においても上半身を支える土台となるため、安定した座位保持を獲得するうえでは股関節の可動性や隣接関節との協調性は必要不可欠となります。本セミナーでは、起き上がり~座位保持に向けた股関節機能に対する評価と介入方法をお伝えします。

横山先生担当:【体幹】

起き上がり動作は臥位から座位までの姿勢を変換する動作であり、体幹機能が最も影響する動作です。起き上がり動作を考えるうえで大切なことは身体が接する荷重側と、反対側の非荷重側に分けて考えること、起き上がり動作一連の動作を「屈曲相」「移行相」「伸展相」「安定相」の 4 つに分類し相ごとに問題となる箇所を評価することが重要です。今回のセミナーでは起き上がり動作に必要な体幹機能と各相における問題点とそれに対する練習についてお伝えしていきます。皆様の明日からの臨床がより良いものになるようしっかりとお伝えいたします。

管理No:93810閲覧回数:169回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
C.I.T Japan(シーアイティージャパン) セラピストのためのクリニカルイノベーションチーム
開催日時
2024年9月18日(水)
開催地
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-20-10としま区民センター
JR他各線「池袋駅」(東口)より徒歩7分
講師
吉池悠也先生,横山晋平先生
費用
500円
定員
50名
対象
PT・OT・ST・トレーナー・柔道整復師・その他
ホームページ

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする
ページ上部へ戻る