理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

動画教材
2023.06.19掲載

皮膚筋膜リリース 〜上肢編〜 

皮膚筋膜リリースの3大メリットは「即効性がある」「痛くない」「優しい刺激」!

  • (セミナー資料の一部) 皮膚をめくると皮膚と筋膜の繋がりが見えます。真ん中の白いフワフワしたのが、筋膜です。

  • (セミナー資料の一部) この赤く色塗った部分が皮膚(表皮〜浅層筋膜)になります。

  • (セミナー資料の一部) 黒く塗った部分が、深層筋膜。

  • (セミナー資料の一部) 青く塗った部分が、皮膚筋膜リリースが対象としている筋膜です。

  • (セミナー資料の一部) 本当にリリースできると思います? そして、そのリリースに必要な強さはどれくらいでしょう?

  • (セミナー資料の一部) 正解は、小指でちょいちょいと引っ掻くだけで、綺麗に無くなります。おそらく、この白いフワフワの筋膜は、筋膜の赤ちゃんなのかもしれませんね。

皮膚筋膜リリース~上肢編~の詳細をご覧いただきありがとうございます。
(この内容を1分読むだけで知識が増えます)
1つ目の秘密は、、、

【小指の力でもリリースできる筋膜がある】

ということ。

2つ目は、、、最後に書きましたので、最後まで読んでみてください。

この皮膚筋膜リリースで学べることは、
「肩関節、肘関節、手関節の可動域を、わずか3分で改善させる」
というテクニックに加え、あまり学校では教えてくれない皮膚と浅層筋膜についての知識になります。

皮膚と浅層筋膜に特化した【優しい刺激】でのリリーステクニック。

適応は、【皮膚と浅層筋膜との間での滑走不全がある場合】です。
どんな人でも軽度の滑走不全は存在しているので、
セラピスト同士で実践すると驚くほどの効果が出ます。

皮膚は、関節の軸からのモーメントアームが長いことから、
可動域に一番影響していると言われています。
是非、可動域を改善したくなったら、皮膚を最初に観察してみてください。

しかし!!

気を付けなければいけないことが一つだけあります。

この皮膚筋膜リリースを実施することで、
軽くなるはずの上肢が反対に重くなってしまうことがあります。

その理由を知ることで初めて、この皮膚筋膜リリースを使いこなすことが出来るようになります。

もしかしたら、何気なく皮膚を触っているあなたは、思いもよらぬ悪影響を与えているかもしれません。

目次
1.皮膚と筋膜を解剖から考える
2.皮膚筋膜リリースとは?
3.皮膚筋膜リリースの5つのメリット
4.皮膚とは?
5.皮膚の緊張線とは?
6.皺と関節運動の関係性とは?
7.筋膜とは?
8.筋膜経線とは?
9.皮膚と筋膜を整理してみよう!
10.皮膚筋膜リリースデモンストレーション

<収録時間>全55分

<参加費>30,000円

【講師】
道脇 秀
茂木病院リハビリテーション科 科長
General Therapist Conference:GTC 代表
からだドック チーフマネージャー
年間100回以上の研修会を全国で実施している


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

2つ目の秘密は、、、

【皮膚から受容される感覚・・・触覚にも錯覚が存在している】

ということ。これをしっかりと頭の中に入れて、このセミナーを受講してください。

皮膚を知ると、他の手技のスキルもあげることができます。
だって、誰しもが必ず触る部位なのだから。

管理No:86888閲覧回数:8787回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
福岡でPTとOTの楽しさを見つける勉強会
【General Therapist Conference】
公開日
2023.06.19
視聴・
支払方法
講師
道脇 秀
費用
30000円
定員
対象
理学療法士、作業療法士および柔道整復師などの医療従事者
ホームページ
https://online.gtc-fukuoka.com

お問い合わせ・お申し込み

お申し込み、お問い合わせは「GTCオンラインセミナー」ホームページからご連絡お願いします!

主催団体

このセミナー情報をシェアする
ページ上部へ戻る