理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

主催団体情報

MediArt

★★はじめに★★
目を止めていただきありがとうございます!私たちは、MediArtという勉強会の団体です。
講師自身、学生の頃や新人の頃は、身体機能評価をどのように行って良いのか分からず、様々な講習会巡りをしていました。

特に、「動作分析」が苦手で、分からない日々が続いていました。
講習会を探して、この紹介文を見ている方の中にも、どういう視点で動作分析や、身体機能評価をすれば良いのか分からず、困っている方もいると思います。

講師自身、そのような体験をしていたため、その気持ちが非常に分かります。
そのような気持ちになっている新人から中堅の方に向けた講習会で、少しでも臨床に自信をつけてもらいたい!
という想いから、MediArt(メディアート)という講習会を発足しました。


★★MediArt(メディアート)が大切にしていること!★★

『自分が、新人~中堅の頃に、こういう講習会があったら良かったのにな!』

というような講習会を目指しています!


★★MediArt(メディアート)の講習会の特徴【7つ】★★

①難しくない内容で分かりやすい!しっかり持って帰れる!
最近、本当にたくさんの勉強会が増えていますよね。
どれに参加したら良いのか、分からなくなるほどです。

その中から自分で選んだ勉強会に参加してみたけれど、
・内容が難しくて、一部分でついていけなかったり。
・座学で何となく分かったけれど、明日の臨床で、実技的にどうやって繋げられるのか分からなかったり。
・そういう明日に繋げられる部分が少なかったり。
ということが、勉強会に参加した後に、経験としてありませんか?
自分の『お休み』と、『お給料』から、せっかくお金を払うのだから、『内容をしっかり持って帰れる講習会』にしたいと思っています!
心がけていることは、明日からの臨床に繋げられる内容にしていることです!
その為、講習会中に実技練習が多くできる!
さらに、極端に難しい内容を行わないようにして、「分かりやすく」を大切にしています。
また、分かるまで、しっかり教えてもらえる事も特徴です。


②基本的なことだけど、しっかり押さえておきたい内容!自分だけでなく、実習生や後輩指導にも役立てる!
特別なことではなく、臨床でしっかり押さえておきたい「本当に基本的なこと」を、お伝えしたいなと思っています。
そういうのが分かってきたら、違う勉強会に行って、より専門的な勉強をすると良いのかなと思います。
基本ができていれば、応用ができますもんね!(*^_^*)
例えば、MediArtの勉強会を、こんな風に使ってもらえたらうれしいなと思っています。
「なんか、たくさん勉強会ってあるけれど、とりあえずMediArtの勉強会行って、基本的なことが分かってきたから、他の勉強会に行って応用的な内容を勉強してみよ!」
みたいな、新人~中堅向けの療法士に向いている勉強会と思って下さい。


③新人から中堅を対象にしている内容!自分だけではなく、実習生や後輩指導にも役立てる!
受講しに来る方は、
臨床に自信の持てない、新人だけではありません。
中堅の方にも、来ていただいています。
中堅になると、実習生や、新人を指導することがあります。
新人に、自信を持って教える事に不安がある方や、
どうやって教えたら伝わりやすいのか分からない方などがいらっしゃいます。
中堅の方にも、曖昧にしていた知識の再確認や、思考の整理などに向いています。
講師の噛み砕いた説明をヒントにして、実習生や、後輩への指導に役立ててみてください!


④配布資料がしっかりしている。
講習会では、資料をお渡ししています。それも、分厚い配布資料です。
講習会中は配布資料を使いません。
講習会中は資料を見ずに、プロジェクターに映し出された資料を見て進めます。
理由は、
講習中にメモをとることに夢中になり、講義(座学・実技)に集中できないからです。
なので、分厚い資料になっています。分厚い資料は、家に帰って復習できるように作ってあります。


⑤講義が笑えて面白い!
代表講師の講義に関してのみは、笑えて面白く、飽きない内容になっています。
下品な内容が苦手な人は、ご了承ください。。。(ーー;)
とにかく、滑りギャグなど、面白おかしく勉強会を進めています!
講義中に、全然関係ない、おもしろ話も出たりします。
お笑いを聞きに来ているのか、講義を受けに来ているのか!?という感じの日もあります。
スベっても、折れないハートの強さを見てください。(*^_^*)


⑥どこの講習会よりも、少人数制!講師の実技を必ず受けられる!実技を必ず受けられる!
よく、大人数での講習会(20人~50人など)では、座学が多く、
実技があっても講師の実技が受けられないことが多くあります。
講師自身、様々な講習会に参加してきましたが、
基本的に15名以上(大人数)の実技の講習会では、講師に十分に触れてもらうことは難しいですよね。
MediArtでは、受講生の全員が、必ず講師の実技を受けられるように、定員を6~10名と、少人数制にしているのが特徴です。
インターネットで調べる限りでは、どこの講習会よりも、少人数制で行っています!
顔と名前の分かる関係で、講義を進めていきたいという、講師の考えからです。
(座学中心の講義の場合は大人数の講習会を開催する場合もございます。その場合は、告知欄に記載がございます。)


⑦過去の講習会のアンケート結果とクチコミについてを公開している!
どんな講習会でも、参加をするか悩むものですよね!
その為、MediArtでは、過去の講習会のアンケート結果から、実際に受講した方の感想や、口コミを公開しています!
直接、そのまま掲載していますので、嘘偽りはありません!
アンケートでは、参加者から10点満点中8~10点の満足度を頂いている内容となっています。
お陰さまで、比較的リピーターの方が多い事が特徴です!特に動作分析のコースのリピーターが多いです!
また、講習会の内容に対して、講習費用(値段)の項目では、値段が安い!と思っていただけている内容であると、皆様からのアンケート結果となっています。

登録件数
8件全登録研修会を見る
ホームページ
https://mediart2016.jimdo.com/

閲覧回数:2415回

全登録研修会を見る

過去の研修会

2024.06.30()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.29()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.25()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.24()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.23()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.22()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.21()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.20()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.16()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.06.15()
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)

カレンダー

<< 2024年 7月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

ページ上部へ戻る