理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【第34期】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【触診が苦手な方限定】今の自分のリハビリ結果に満足していますか?3ヶ月で信頼される療法士になる方法をお伝えします。
触診の技術を磨き、患者様から信頼される療法士に
あなたは以下のような悩みを抱えていませんか?
・触診が苦手
・自分が何を触っているのかがわからない
・治療の効果がはっきりしない
・セミナーで学んだ技術が生かせない
・動作分析後のアプローチに迷う
・患者様から信頼される療法士になりたい
これらの悩みの根本には、「触診」の技術不足があります。触診は療法士の基本スキルであり、考えて触診ができれば評価・治療のアプローチが明確になり、患者様との信頼関係も構築しやすくなります。
なぜ触診が重要なのか
例えば、動作分析を行う際、動いている部分がどの筋肉かを把握できていますか? 関節モビライゼーションを行う際、どの骨を固定すればいいか迷いませんか? これらすべてに「触診」の技術が必要です。
当セミナーの特徴
当協会では、André Aubinらの触診技術向上に関する報告「The seven-step palpation method」をベースに、3ヶ月間の集中プログラムを提供しています。
・少人数制
・実技中心のカリキュラム
・7ステップ触診法を基礎とする
・ICFを用いた評価と治療計画の立案
Basicコースで学べること
・体幹・上下肢の骨・筋の触診
・関節モビライゼーションと筋膜のリリース
・ICFを用いた目標設定から問題点の抽出、評価、治療の流れ
・効率的な身体の使い方
・報告書作成と他職種連携の方法
・症例検討を通じた多角的な考え方
医師からも高評価をいただいているこのセミナー。ある医師の方からは「改めて触診の大事さを学ぶことができた。関節モビライゼーションや筋膜リリースでここまで身体に変化が出るとは思わなかった。」というコメントをいただいています。
触診の技術を磨き、患者様から「またあなたに診てもらいたい」と言われる療法士になりませんか?基礎である触診を学ぶことで、様々な技術がより効率的に使えるようになります。
あなたも、この機会に療法士としての土台をしっかりと築いてみませんか?
【コース詳細】
3ヶ月間、月2回の集中講座(水日コース、土日コースがあります。)で構成されています:
※ 日程の都合がつかない場合は振替の受講もできます。
1ヶ月目 体幹編
<1日目>
〜 AM:触診 〜
1.1 上前腸骨棘・腸骨稜・上後腸骨棘の触診
1.2 頸椎・胸椎・腰椎の触診
1.3 胸鎖関節・肩鎖関節の触診
1.4 肩甲胸郭関節の触診
〜 PM:関節モビライゼーション 〜
1.1 上前腸骨棘・腸骨稜・上後腸骨棘の触診
1.2 頸椎・胸椎・腰椎
1.3 胸鎖関節・肩鎖関節
1.4 肩甲胸郭関節
・関節モビライゼーションの適応疾患、対象者の抽出
<2日目>
〜 AM:触診 〜
4.1 最長筋・多裂筋の触診
4.2 大腰筋の触診
4.3 僧帽筋・胸鎖乳突筋・斜角筋の触診
5.1 小胸筋
〜 PM:筋膜リリース 〜
4.1 多裂筋
4.2 大腰筋
4.3 僧帽筋・胸鎖乳突筋・斜角筋
5.1 小胸筋
7.1 ICFの活用方法・報告書の書き方
1.4 肩甲胸郭関節
・筋膜リリースの適応疾患、対象者の抽出
2ヶ月目 上下肢編1
<3日目>
〜 AM:触診 〜
2.1 肩甲上腕関節の触診
2.2 腕橈関節・の触診
3.1 股関節の触診
3.2 近位脛腓関節の触診
3.3 距腿関節の触診
〜PM:関節モビライゼーション 〜
2.1 肩甲上腕関節
2.2 腕橈関節・腕尺関節
3.1 股関節
3.2 近位脛腓関節
3.3 距腿関節
・シングルケーススタディ
・関節モビライゼーションの適応疾患、対象者の抽出
<4日目>
〜 AM:触診 〜
5.1 肩甲下筋・棘下筋の触診
6.1 大殿筋の触診
6.2 ハムストリングス・大腿四頭筋の触診
6.3 前・後脛骨筋・長・短腓骨筋の触診
〜 PM:筋膜リリース 〜
5.1 肩甲下筋・棘下筋
6.1 大殿筋
6.2 ハムストリングス・大腿四頭筋
6.3 前・後脛骨筋・長・短腓骨筋
・シングルケーススタディ
・筋膜リリースの適応疾患、対象者の抽出
3ヶ月目 上下肢編2
<5日目>
〜 AM:触診・関節モビライゼーション 〜
2.2 腕尺関節の触診
2.3 手根中手関節の触診
3.2 膝蓋大腿関節の触診
3.3 リスフラン関節の触診
〜PM:骨の触診総復習〜
・グループに分かれての復習
・ケーススタディ
・基本動作分析からアプローチ法
<6日目>
〜 AM:触診・筋膜リリース 〜
5.2 上腕筋・上腕三頭筋・浅・深指屈筋の触診
6.1 中殿筋の触診
6.4 膝窩筋・足底筋膜の触診
〜PM:筋の触診総復習〜
・グループに分かれての総復習
・ケーススタディ
・実技試験
・基本動作分析からアプローチ法
3ヶ月終了後認定書を発行いたします。
受講後のメリット
・認定書の発行
・Basicコースの19,800円での再受講可能
・Assessmentコース(評価・促通・ADL編)の受講資格
・セミナーで使用できる5,000ポイントの進呈
管理No:95752閲覧回数:269回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申し込みはコチラ>>>https://business.form-mailer.jp/fms/98a9b97f65705
主催団体
これからの研修会
2025.01.08(神奈川)
【第33期平日開催】6日で学ぶ評価・ア… 【第33期平日開催】6日で学ぶ評価・アプロ…
2025.01.11(神奈川)
【第33期】6日で学ぶ評価・アプローチ… 【第33期】6日で学ぶ評価・アプローチのた…
2025.01.12(神奈川)
【解剖が苦手な方限定】 実践!! 身体… 【解剖が苦手な方限定】 実践!! 身体で学…
2025.02.15(神奈川)
【OT限定】ADL訓練を効率的に行うた… 【OT限定】ADL訓練を効率的に行うための…
2025.02.15(神奈川)
【臨床力アップ!】苦手な療法士のための… 【臨床力アップ!】苦手な療法士のための膝関…
2025.02.16(神奈川)
慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠… 慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基…
2025.04.09(神奈川)
【第34期平日開催】6日で学ぶ評価・ア… 【第34期平日開催】6日で学ぶ評価・アプロ…
2025.04.12(神奈川)
【第34期】6日で学ぶ評価・アプローチ… 【第34期】6日で学ぶ評価・アプローチのた…
2025.07.06(神奈川)
【解剖が苦手な方限定】 実践!! 身体… 【解剖が苦手な方限定】 実践!! 身体で学…
過去の研修会
【第34期】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2025.01.07開催
生活期リハビリにおけるリスク管理の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
生活期リハビリにおけるリスク管理の基礎知識(14…
2025.01.07開催
【無料セミナー】令和時代の療法士転職思考術
【無料セミナー】令和時代の療法士転職思考術
2025.01.08開催
【オンライン】日常生活動作のバイオメカニクスと動作分析を学ぶ6ヶ月コース
【オンライン】日常生活動作のバイオメカニクスと動…
2025.01.08開催
『残席残り僅か!!』脳画像~基礎から臨床応用へ~2025ver
『残席残り僅か!!』脳画像~基礎から臨床応用へ~…
2025.01.08開催
基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための呼吸リハに必要な誤嚥性肺炎・神経筋疾患の理解
基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための呼吸リ…
2025.01.08開催
肩関節周囲炎に対する筋膜アプローチ|アナトミートレインを用いた評価と治療
肩関節周囲炎に対する筋膜アプローチ|アナトミート…
2025.01.08開催
食事動作の診方 ~上肢と体幹の関係~
食事動作の診方 ~上肢と体幹の関係~
2025.01.09開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】患者様に適応すべき脳画像の見方と解釈 臨床ですべき評価と介入を明確 ~ 大脳皮質・体幹コントロール編 ~
【 ナイトセミナーシリーズ 】患者様に適応すべき…
2025.01.09開催
【1/9【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【1/9【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・…
2025.01.09開催
若手理学療法士・作業療法士向け運動機能評価としての整形外科疾患画像の読影方法|上腕・上肢のレントゲン画像の診かた
若手理学療法士・作業療法士向け運動機能評価として…
2025.01.07開催
生活期リハビリにおけるリスク管理の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
生活期リハビリにおけるリスク管理の基礎知識(14…
2025.01.07開催
【無料セミナー】令和時代の療法士転職思考術
【無料セミナー】令和時代の療法士転職思考術
2025.01.08開催
【オンライン】日常生活動作のバイオメカニクスと動作分析を学ぶ6ヶ月コース
【オンライン】日常生活動作のバイオメカニクスと動…
2025.01.08開催
『残席残り僅か!!』脳画像~基礎から臨床応用へ~2025ver
『残席残り僅か!!』脳画像~基礎から臨床応用へ~…
2025.01.08開催
基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための呼吸リハに必要な誤嚥性肺炎・神経筋疾患の理解
基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための呼吸リ…
2025.01.08開催
肩関節周囲炎に対する筋膜アプローチ|アナトミートレインを用いた評価と治療
肩関節周囲炎に対する筋膜アプローチ|アナトミート…
2025.01.08開催
食事動作の診方 ~上肢と体幹の関係~
食事動作の診方 ~上肢と体幹の関係~
2025.01.09開催
【 ナイトセミナーシリーズ 】患者様に適応すべき脳画像の見方と解釈 臨床ですべき評価と介入を明確 ~ 大脳皮質・体幹コントロール編 ~
【 ナイトセミナーシリーズ 】患者様に適応すべき…
2025.01.09開催
【1/9【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【1/9【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・…
2025.01.09開催
若手理学療法士・作業療法士向け運動機能評価としての整形外科疾患画像の読影方法|上腕・上肢のレントゲン画像の診かた
若手理学療法士・作業療法士向け運動機能評価として…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【解剖が苦手な方限定】 実践!! 身体で学ぶ解剖学(筋肉編) 【解剖が苦手な方限定】 実践!! 身体で学ぶ解剖学(筋肉編…
オフライン(対面)神奈川県
Knowledge Link(ナレッジリンク) Knowledge Link(ナレ…
PT・OT・STが「離床」を基礎から実践まで深く理解するセミナー(横浜) PT・OT・STが「離床」を基礎から実践まで深く理解するセ…
オフライン(対面)神奈川県
Knowledge Link(ナレッジリンク) Knowledge Link(ナレ…
PT・OTが股関節のリハビリテーションを基礎から実践まで深く理解するためのセミナー(横浜) PT・OTが股関節のリハビリテーションを基礎から実践まで深…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【臨床力アップ!】苦手な療法士のための膝関節の評価とアプローチ法 【臨床力アップ!】苦手な療法士のための膝関節の評価とアプロ…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版 慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
トイレ動作の動作分析から評価・機能的アプローチ、情報共有まで具体的な介入法 トイレ動作の動作分析から評価・機能的アプローチ、情報共有ま…