理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
トイレ動作の動作分析から評価・機能的アプローチ、情報共有まで具体的な介入法
トイレ動作の動作分析から評価の方法、、他職種への動作指導や評価の伝達方法、介入方法から、患者さん本人への自主トレ提供まで一連の流れを実施できるようになる。
トイレ動作の動作分析から評価の方法、、他職種への動作指導や評価の伝達方法、介入方法から、患者さん本人への自主トレ提供まで一連の流れを実施できるようになる。
こんなことで悩んでいませんか?
・評価、触診が苦手
・動作分析でどこに着目したら良いか分からない
・病棟ADLの変更が苦手
・他職種に何を情報共有すればいいか分からない
・セルフエクササイズの方法が分からない
・認知症患者の対応について悩んでいる
・効果的な機能的アプローチ方法がわからない
一つでも当てはまる場合は参加をご検討ください。
トイレ動作を改善できるようになるには以下のステップが必要です
1.対象者にとってトイレ動作がなぜ必要なのかを共有する
2.トイレ動作の工程を分析する
3.問題となっている工程の問題点を抽出する
4.抽出された問題点に対して適切なアプローチを行う
5.結果を適切な方法で記録・伝達する
トイレ動作が改善できないで悩んでいる時、このステップのどこかで問題を起こしている可能性があります。
1.対象者にとってトイレ動作がなぜ必要なのかを共有する
「トイレ動作はできた方がいい」と漠然と思っていませんか? もちろんできたほうがいいのは間違い無いですが、その「できた方がいい理由」を明確にしてみましょう。例えば以下のような報告があります。
「13項目の運動FIMと8項目の認知FIMを説明変数とし、目的変数を在宅復帰とした重回帰分析を行ったところ食事・更衣(上半身)・トイレ移乗の項目が他項目に比し、有意に在宅復帰と関連性が認められた」
出口貴行・藤本俊一郎.・大平隆博・平尾寛子・塩田和代(2012).脳卒中地域連携クリティカルパスからみた在宅復帰に影響する関連因子の検討.日本医療マネジメント学会雑誌Vol.12より引用
このようにトイレ動作は食事・更衣動作と並び在宅復帰のための条件として優先順位が高いことが伺えます。
2.トイレ動作の工程を分析する
例えばトイレ動作の工程は大きく分けると4つの工程に分解できます。
①トイレに向かう
→尿意・便意を催して、車椅子駆動or歩行でトイレまで向かいます。そのためには車椅子駆動するための上肢機能や歩行のための下肢機能が必要になります。またこの際、転倒リスクが高い方は、スタッフに声掛けするor転倒ムシ設置など何らかの工夫を要する場合もあります。
②移乗動作
→車椅子レベルの方であれば、車椅子・便座間の移乗動作も必要になってきます。トイレは空間が狭いため、正面に停めた状態で180°方向転換が必要です。この時は立位の状態を保持しながら手すりを把持したりと、四肢・体幹の分離した動きがより高度に求められます。
③下衣の着脱動作
→立位保持を上肢フリーで行えるか、手すり把持で行うかによって難易度が変化します。
両上肢をフリーで使用できれば、容易に可能なことが多いですが、手すり把持の状態であると。片手で着脱を行う必要があり、立位保持時間もより長く要求される場合が多いです。
④座位動作(座位保持、清拭)
座位では主に清拭動作が大きな比重を占めてきます。清拭動作では、上肢のより細かい巧緻動作が必要になってきます。上肢の分離運動はもちろんのこと、手指の分離運動も高いものが要求されます。
今回のセミナーではさらに工程をさらに細かく分解して考えていきます。
3.問題となっている工程の問題点を抽出する
各工程に対して必要な
・関節可動域
・筋力
・分離の程度
を評価し、問題点を抽出する必要があります。
例えば
【方向転換して、便座に背を向ける】の場合
・上田式12段階グレード
体幹機能(体幹を安定させることが出来るか)
体幹グレードⅣ-ⅲ以上
下肢機能(方向転換できるか)
下肢グレードⅣ-ⅲ以上
・関節可動域
股関節外転、内転
膝関節屈曲、伸展
足関節背屈、底屈
・筋力
体幹筋群
腹直筋、腹横筋、多裂筋など
下肢筋群
大臀筋、ハムストリングス、大腿四頭筋、前脛骨筋など
を評価する必要があります。
4.抽出された問題点に対して適切なアプローチを行う
抽出された問題点に対して適切なアプローチ方法を行う必要があります。
今回のセミナーでは
・関節モビライゼーション
・筋膜のリリース
・促通
・動作訓練
をお伝えします。
5.結果を適切な方法で記録・伝達する
結果の共有は、単に結果を伝えるだけではありません。患者さん自身の現状を理解し、目標達成に向けた具体的な道筋を提示する重要な役割を果たします。
・現状把握とゴール設定:評価結果を共有することで、患者さん自身がトイレ動作における課題を認識し、目標設定に積極的に取り組むことができます。
・治療計画の策定:課題を明確にすることで、効果的なリハビリテーションプログラムを構築し、最適な介入方法を検討することができます。
・患者さんとの信頼関係構築:丁寧かつ分かりやすい説明は、患者さんとの信頼関係を築き、治療への協調性を高めることにつながります。
ここまでの5つのステップを習得して患者さんにとってより良いリハビリを提供できるようになりませんか?
講習会詳細
日時 2024年11月17日(日)9:30〜16:30
会場
ウィリング横浜 オフィスタワー
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6−1
定員 土日:24名
参加費 11,000円(税込)
参加資格 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、養成校学生(学生は受講料が半額となります。)
持ち物
筆記用具
ヨガマット(推奨、バスタオルで代用可)
普段使用している整形外科の教科書
バスタオル1枚
動きやすい服装
講習会内容
1. トイレ動作の評価が必要な理由
2. トイレ動作の工程分析
3. トイレ動作の中で問題となりやすい工程
・起立動作
・立位保持
・下衣の着脱
4. それぞれの工程で問題点を抽出するための評価
各工程に必要な
・関節可動域
・筋力
・分離の程度
5. 問題点に対するアプローチ法
・関節モビライゼーション
・筋膜のリリース
・促通方法
・動作訓練
6. 認知機能について
7. 情報共有
・理学療法士、作業療法士
・病棟スタッフ
・患者、家族
管理No:95749閲覧回数:1095回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申し込みはコチラ>>>https://business.form-mailer.jp/fms/98a9b97f65705
近日開催オンラインセミナー
2025.01.16開催
【 ナイトセミナーシリーズ】バランスに特化した脳画像の見方と解釈 ~ 苦手な脳画像が得意になる2時間 ~
【 ナイトセミナーシリーズ】バランスに特化した脳…
2025.01.16開催
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え方
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え…
2025.01.16開催
理学療法士・作業療法士必見の訪問リハビリに必要な不整脈の知識と技術
理学療法士・作業療法士必見の訪問リハビリに必要な…
2025.01.16開催
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え方
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え…
2025.01.16開催
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビリの進め方|一括申込
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビ…
2025.01.16開催
若手セラピストのための足部・足関節の基礎知識|偏平足や外反母趾へのアプローチ
若手セラピストのための足部・足関節の基礎知識|偏…
2025.01.16開催
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビリの進め方|一括申込
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビ…
2025.01.16開催
リハビリ職種対象!イチから学ぶ超初心者向け心電図の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種対象!イチから学ぶ超初心者向け心電図…
2025.01.16開催
足関節前方部痛の基礎知識
足関節前方部痛の基礎知識
2025.01.17開催
【勝木秀治先生】初学者のための肩関節疾患のみかた〜臨床でよく遭遇する肩関節疾患の評価と対応〜(リピート配信)
【勝木秀治先生】初学者のための肩関節疾患のみかた…
2025.01.16開催
【 ナイトセミナーシリーズ】バランスに特化した脳画像の見方と解釈 ~ 苦手な脳画像が得意になる2時間 ~
【 ナイトセミナーシリーズ】バランスに特化した脳…
2025.01.16開催
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え方
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え…
2025.01.16開催
理学療法士・作業療法士必見の訪問リハビリに必要な不整脈の知識と技術
理学療法士・作業療法士必見の訪問リハビリに必要な…
2025.01.16開催
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え方
意識障害・注意障害に対する評価やアプローチの考え…
2025.01.16開催
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビリの進め方|一括申込
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビ…
2025.01.16開催
若手セラピストのための足部・足関節の基礎知識|偏平足や外反母趾へのアプローチ
若手セラピストのための足部・足関節の基礎知識|偏…
2025.01.16開催
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビリの進め方|一括申込
若手医療従事者向け緩和ケア領域のがん患者のリハビ…
2025.01.16開催
リハビリ職種対象!イチから学ぶ超初心者向け心電図の基礎知識(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ職種対象!イチから学ぶ超初心者向け心電図…
2025.01.16開催
足関節前方部痛の基礎知識
足関節前方部痛の基礎知識
2025.01.17開催
【勝木秀治先生】初学者のための肩関節疾患のみかた〜臨床でよく遭遇する肩関節疾患の評価と対応〜(リピート配信)
【勝木秀治先生】初学者のための肩関節疾患のみかた…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)神奈川県
Medical MARKSTAR Medical MARKSTAR
【横浜開催】『 手関節・手指の障害とスプリンティング 〜ワークショップ〜 』 【横浜開催】『 手関節・手指の障害とスプリンティング 〜ワ…
オフライン(対面)神奈川県
Knowledge Link(ナレッジリンク) Knowledge Link(ナレ…
PT・OTが膝関節のリハビリテーションを基礎から実践まで深く理解するためのセミナー(横浜) PT・OTが膝関節のリハビリテーションを基礎から実践まで深…
オフライン(対面)神奈川県
Medical MARKSTAR Medical MARKSTAR
【横浜開催】『神経科学とバイオメカニクスから紐解く脳卒中リハビリテーション〜自己組織化アプローチ(BiNI Approach)の基礎と臨床応用〜』 【横浜開催】『神経科学とバイオメカニクスから紐解く脳卒中リ…
オフライン(対面)神奈川県
Knowledge Link(ナレッジリンク) Knowledge Link(ナレ…
PT・OT・STが「離床」を基礎から実践まで深く理解するセミナー(横浜) PT・OT・STが「離床」を基礎から実践まで深く理解するセ…
オフライン(対面)神奈川県
Medical MARKSTAR Medical MARKSTAR
【横浜開催】『 股関節疾患に対するリハビリテーション 〜バイオメカニクスと運動機能の評価と治療〜 』 【横浜開催】『 股関節疾患に対するリハビリテーション 〜バ…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への徒手介入法 ~DNMアプローチ~1DAY濃縮版 慢性疼痛に対する痛み・神経の科学的根拠に基づく末梢神経への…