理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
脳卒中片麻痺者に対する運動療法 ~麻痺の程度に合わせた評価と治療アプローチの実践〜
1~5年目までの療法士にオススメ!麻痺の程度に関わらず同じような手技、リハビリを選択してしまいがちな方へ
脳卒中症例に対する運動療法
~麻痺の程度に合わせた治療アプローチの実践〜
【このセミナーはこんな方にオススメ】
★脳血管疾患のリハビリに自信の持てない方
★麻痺の程度に関わらず同じような手技、リハビリを選択してしまっている方
★運動療法を(もう一度)基礎から学びたい方
★触診やタッチが苦手な方
★筋トレではなく、神経筋促通やハンドリングとして治療アプローチを学んでみたい方
【概要】
今セミナーでは脳卒中後片麻痺者に対する運動療法の考え方や麻痺の程度に合わせたアプローチ方法を学習します。
麻痺の程度を「低緊張または弛緩症例への筋緊張を高めていく運動療法」「痙性麻痺からの分離運動の促通」「巧緻運動やアクティビティにつながる運動療法」に大別し、それぞれをテーマに開催を予定しています。
運動療法は、我々セラピストの原点です。様々な手技や概念があり、アプローチは非常に多岐に渡りますが、全ては学生時代に学んできている運動・解剖・生理学です。
その知識を最も生かすことのできるアプローチが運動療法ではないでしょうか。実技を通して皆様自身の体で「体験」する時間を出来るだけ多くすることで、「実際の臨床場面ではどのように介入していけばよいか」を解消していける内容となっております。
オフライン勉強会では直接臨床につながる知識の習得や介入の考え方を学んで欲しいと感じています。
この勉強会は実技を中心に行いますが、内容は分かりやすく噛み砕いて説明いたします。
じっくりと臨床に活かせるような内容を学べます。
どの実技内容でも必ずスタッフが直接指導に伺いますのでご安心下さい。
昨今の状況を踏まえて少人数にて開催としております。
明日からの臨床に活かせるよう現場視点で伝えることをモットーにお送りいたしますので、興味がある方はぜひご参加下さい。
【詳細】
step1:低緊張または弛緩症例に対するアプローチと介入戦略(BRSTⅠ〜Ⅱ)
近年の脳卒中後遺症では、筋緊張が上がらず、体幹中枢部や四肢近位部の低緊張を呈する症例が増加しています。
皆様の臨床でもそういった患者様や利用者様が多数いらっしゃるのではないでしょうか。
今セミナーでは、そんな低筋緊張を呈する症例を想定し、筋緊張を高めていく運動療法や促通方法を学ぶものとなっております。
想定症例はブルンストロームステージⅠ〜Ⅱとなります。
step2:痙性麻痺共同運動パターンに対するアプローチと介入戦略(BRSTⅢ〜Ⅳ)
「四肢の分離運動の促通方法」「四肢運動を補償する近位関節の安定性を高めるアプローチ」
この二点のバランスが供給されなければ共同運動パターンからの脱却は困難であり、目的の動作には結びつきません。
今セミナーでは、痙性麻痺による共同運動パターンを呈してしまうケースを想定し、その時期に行うアプローチの考え方や治療介入戦略を学びます。
想定症例はブルンストロームステージⅢ〜Ⅳとなります。
step3:巧緻運動やアクティビティにつなげるアプローチと介入戦略(BRSTⅤ〜Ⅵ)
今セミナーは、ある程度の随意性がありそこからアクティビティに適応させる能力を高めていく状態及び状況で、どのような運動療法を選択していくのかを学びます。
この時期というのは、反復動作訓練や筋トレを選択してしまいがちな時期です。しかしそれだけでは代償活動や過剰な筋活動により運動を阻害してしまう可能性があります。必要な構成を神経生理学と結びつけ、運動の巧緻性や順応性を高めていくためのアプローチ方法や治療戦略を学びます。
想定症例はブルンストロームステージⅤ〜Ⅵとなります。
時間構成は講義だけでなく、「見て」「聞いて」「体感する」講義内容を実技から解釈していけるように行う予定です。
内容は分かりやすく噛み砕いて説明いたします。どの実技内容でも必ずスタッフが周るように準備しています。
明日からの臨床に活かせるよう、現場視点で伝えることをモットーにお送りいたします。
【開催要項】
日時:2025年3月9日(日)10:00-16:00
場所:自費リハビリ施設 カラダの先生(名古屋駅より徒歩5分)
受講費:8,800円(税込)
定員:16名(先着)
講師:森佑大(カラダの先生代表、TMPリハビリテーション研究会代表)
申込方法:HP内の申込フォームよりお申し込みいただけます。
【復習用動画あり】
これまでは撮影等は全てNGとしておりましたが復習用に見かえしたいという声が多数ありましたので、今回は弊社で撮影した動画の配信という形で復習用の動画視聴を行います。
「参加したはいいけど、どうやってやるんだっけ?」「どういう順番でやる?どこを触る?」など、後から振り返る作業も学習には必要です。
ご参加いただいた方のみの限定配信になりますので、ぜひご視聴下さい。
当日撮影後、動画の編集作業がございますので、配信は開催日の1-2週間後となりますことご了承下さい。
配信期間は配信開始日から一ヶ月間となります。
管理No:95672閲覧回数:1064回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2025.01.10開催
【財前知典先生】理論的な運動連鎖 vs 臨床で使える運動連鎖(リピート配信)
【財前知典先生】理論的な運動連鎖 vs 臨床で使…
2025.01.10開催
言語聴覚士 浮田弘美先生 失語症塾 構文へのアプローチ
言語聴覚士 浮田弘美先生 失語症塾 構文へのアプ…
2025.01.10開催
マママニ!49
マママニ!49
2025.01.10開催
高次脳機能障害のリハビリの進め方|失行を呈する疾患の対応方法
高次脳機能障害のリハビリの進め方|失行を呈する疾…
2025.01.11開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.01.11開催
変形性膝関節症に対するモーターコントロールアプローチ~運動連鎖異常や運動制御障害が膝関節に及ぼす影響〜 講師:谷口英一先生
変形性膝関節症に対するモーターコントロールアプロ…
2025.01.11開催
画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別にみた臨床評価の極意~全10回 カテゴリー2
画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別に…
2025.01.11開催
『食姿勢マイスター講座』 全12回オンライン・コース[プロデュース By WinWin大渕倶楽部] 6
『食姿勢マイスター講座』 全12回オンライン・コ…
2025.01.11開催
【鈴木俊明先生】大殿筋・中殿筋の作用と運動療法(14日間の見逃し配信付き)
【鈴木俊明先生】大殿筋・中殿筋の作用と運動療法(…
2025.01.12開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅡ・バランス編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.01.10開催
【財前知典先生】理論的な運動連鎖 vs 臨床で使える運動連鎖(リピート配信)
【財前知典先生】理論的な運動連鎖 vs 臨床で使…
2025.01.10開催
言語聴覚士 浮田弘美先生 失語症塾 構文へのアプローチ
言語聴覚士 浮田弘美先生 失語症塾 構文へのアプ…
2025.01.10開催
マママニ!49
マママニ!49
2025.01.10開催
高次脳機能障害のリハビリの進め方|失行を呈する疾患の対応方法
高次脳機能障害のリハビリの進め方|失行を呈する疾…
2025.01.11開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2025.01.11開催
変形性膝関節症に対するモーターコントロールアプローチ~運動連鎖異常や運動制御障害が膝関節に及ぼす影響〜 講師:谷口英一先生
変形性膝関節症に対するモーターコントロールアプロ…
2025.01.11開催
画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別にみた臨床評価の極意~全10回 カテゴリー2
画像から読み解く重症度と離床可否の判断~疾患別に…
2025.01.11開催
『食姿勢マイスター講座』 全12回オンライン・コース[プロデュース By WinWin大渕倶楽部] 6
『食姿勢マイスター講座』 全12回オンライン・コ…
2025.01.11開催
【鈴木俊明先生】大殿筋・中殿筋の作用と運動療法(14日間の見逃し配信付き)
【鈴木俊明先生】大殿筋・中殿筋の作用と運動療法(…
2025.01.12開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅡ・バランス編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)愛知県
TMPリハビリテーション研究会 TMPリハビリテーション研究会
動作分析勉強会〜歩行動作の観察、評価、介入指針の決定を考える〜【名古屋】 動作分析勉強会〜歩行動作の観察、評価、介入指針の決定を考え…
オフライン(対面)愛知県
株式会社GLAB 株式会社GLAB
〈関節疾患ジョイントヘルス〉名古屋会場‐体幹疼痛治療:頚椎マルアライメントの評価と治療 〈関節疾患ジョイントヘルス〉名古屋会場‐体幹疼痛治療:頚椎…
オフライン(対面)愛知県
(株)ライフプロデュースジャパン (株)ライフプロデュースジャパン
ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンクショナルアプローチ(NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与、名古屋開催) ピラティスを活用した動作評価&体幹機能向上のためのファンク…
オフライン(対面)愛知県
みら×くるBar.企画 みら×くるBar.企画
考える力と伝える力「仕事の悩みを解決に導く2つの最強武器」 考える力と伝える力「仕事の悩みを解決に導く2つの最強武器」
オフライン(対面)愛知県
株式会社GLAB 株式会社GLAB
〈関節疾患ジョイントヘルス〉名古屋会場‐体幹疼痛治療:頸部の疼痛治療 〈関節疾患ジョイントヘルス〉名古屋会場‐体幹疼痛治療:頸部…
オフライン(対面)愛知県
(株)ライフプロデュースジャパン (株)ライフプロデュースジャパン
発育発達理論とゴールデンエイジ前後の身体特性を熟知した運動プログラム & フィジカルサポート(NSCA継続単位:0.6CEU-A-付与、名古屋開催) 発育発達理論とゴールデンエイジ前後の身体特性を熟知した運動…