理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
症例から学ぶ腰椎分離症リハビリテーションの実際 〜スペシャリスト杉浦史郎のアプローチ〜
見逃し配信あり☆皆様からの質問を受付中!
7月に開催し大好評を博した【「腰椎分離症のリハビリテーション」〜スペシャリスト杉浦史郎は、こう考える〜】の続編!
今回はより具体的なアプローチ方法と、実際の症例も提示いただきながら進めていきます。
セミナー後には前回と同じく、司会の齊藤正佳先生との座談会を開催します。
この座談会にはご質問をいただく形で皆様にもご参加いただけます!ぜひ奮ってご参加ください。
※質問についてはホームページ(peatix)のリンクからお送りください。
【杉浦先生よりメッセージ】
腰椎分離症は、特にスポーツを行う若年層に多く見られる疾患であり、適切な評価とリハビリテーションが重要です。
本セミナーでは、前回ご紹介いただいた内容『「腰椎分離症のリハビリテーション」〜スペシャリスト杉浦史郎は、こう考える〜』を振り返りながら、より臨床現場での実践に焦点を当てた内容をお話しさせてください。
今回のセミナーでは以下のトピックを中心にお話しします。
1.新たに統一された腰椎分離症の評価方法
臨床で現在我々が使っている身体評価とその活用法を解説します。
2.リハビリテーションの具体的方法論
痛みの軽減、機能改善、そしてスポーツ復帰を目指す段階的アプローチをご紹介します。
3.スポーツ復帰を目指したアスレティックリハビリテーション
競技完全復帰のためのパフォーマンスを取り戻す実践的なリハビリ方法を、科学的根拠とこれまでの我々の知見に基づいて解説します。
4.多様な症例の提示
経過良好例、再発例、悪化症例など、臨床の実際を温度を下げずお伝えします。それぞれの症例に対する具体的な介入とその結果を共有します
このセミナーを通じて、腰椎分離症に対する理解を深め、リハビリテーションの実際における課題と可能性を掘り下げていきます。
まだ腰椎分離症の評価、リハビリテーションは発展途上です。みなさまと共有して未来のお話しなどもできたら嬉しいです。
また盛り上がって講義時間をオーバーしてしまう予感しかしませんが^^よろしくお願いいたします。
開催概要
【日時】
2025年2月9日(土)19:00開始
オンライン(10日間のアーカイブあり)
【講師】
杉浦史郎先生
西川整形外科 リハビリテーション部 部長
1998年4月 理学療法士
2018年4月 専門理学療法士(運動器・スポーツ)
2016年3月 修士(医科学)
2019年9月 博士(医学)
【司会】
齊藤正佳先生
東京先進整形外科 リハビリテーション部 部長
【受講費】
3,300円
【対象】
腰椎分離症のリハビリテーションに携わる医師やセラピスト、トレーナー
【スケジュール】
18:45 開場
18:55 諸注意
19:00 講演 (45分×2部)
講師 杉浦史郎先生(西川整形外科 リハビリテーション部 部長)
司会 齊藤正佳先生(東京先進整形外科 リハビリテーション部 部長)
20:30 座談会 杉浦史郎先生×齊藤正佳先生 『腰椎分離症を深める』
21:00 エンディング
【受講上の注意】
▷zoomを使ったセミナーとなります。インターネット環境等、zoomを利用できるようご準備ください。
▷zoomユーザーネームをフルネームで登録するようご協力ください。
▷お申し込み完了時に届くメール、もしくはpeatix内の『イベント視聴ページ』よりアクセスしてください。
▷セミナー開始15分前から入室可能となります。お時間に余裕を持ってご入室ください。
▷受講中はビデオ・マイク共にオフにしてください。
▷セミナー内容についての質問はチャットで受け付けます(予定)。すべての質問にお答えできないことがありますので、ご了承ください。
▷セミナー画面の録画、音声の録音は禁止とします。
▷参加申し込みはお一人ずつ必要です。複数人での受講はご遠慮ください。
【見逃し配信】
▷セミナー終了後、準備出来次第、見逃し配信の限定公開リンクをお送りします。(公開まで3日間程かかる場合もあります)
▷セミナー受講者限定の配信となりますので、限定公開URLの共有はご遠慮ください。
▷当日のセミナーはご参加いただかなくても視聴可能です。
▷公開期間は配信開始から10日間となります。
【その他】
▷キャンセルに伴う返金はお受けできませんので、ご了承ください。
管理No:95276閲覧回数:224回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
ホームページ(peatix)よりお申し込みください
主催団体
これからの研修会
2024.12.12(オンライン(WEB))
スペシャリストに聞く『斜角筋から紐解く… スペシャリストに聞く『斜角筋から紐解く胸郭…
2024.12.15(愛知県)
触診技術セミナー【#3】肩・肩甲帯部痛… 触診技術セミナー【#3】肩・肩甲帯部痛に対…
2024.12.21(オンライン(WEB))
齊藤正佳の『股関節リハビリテーションに… 齊藤正佳の『股関節リハビリテーションにおけ…
2025.02.01(オンライン(WEB))
症例から学ぶ腰椎分離症リハビリテーショ… 症例から学ぶ腰椎分離症リハビリテーションの…
2025.02.09(愛知県)
触診技術セミナー【#5】肘関節痛に対す… 触診技術セミナー【#5】肘関節痛に対するア…
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2024.12.12開催
【12/12【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【12/12【無料セミナー】PT・OT・看護・柔…
2024.12.12開催
スペシャリストに聞く『斜角筋から紐解く胸郭出口症候群』
スペシャリストに聞く『斜角筋から紐解く胸郭出口症…
2024.12.12開催
【年内最後】FJT習得講座
【年内最後】FJT習得講座
2024.12.12開催
The Last 2024
The Last 2024
2024.12.12開催
FJT習得講座【体験会】2024.Last
FJT習得講座【体験会】2024.Last
2024.12.13開催
【塩多雅矢先生】身体機能・感覚機能向上に必要なトレーニングの実践 〜体幹機能とケガ予防に着目して〜(リピート配信)
【塩多雅矢先生】身体機能・感覚機能向上に必要なト…
2024.12.13開催
【無料!忘年会!】マママニ!48
【無料!忘年会!】マママニ!48
2024.12.13開催
脳卒中患者のADL練習|階段昇降に必要な上下移動動作の評価と練習方法
脳卒中患者のADL練習|階段昇降に必要な上下移動…
2024.12.13開催
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する患者様の考え方
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する…
2024.12.13開催
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する患者様の考え方
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する…
2024.12.12開催
【12/12【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【12/12【無料セミナー】PT・OT・看護・柔…
2024.12.12開催
スペシャリストに聞く『斜角筋から紐解く胸郭出口症候群』
スペシャリストに聞く『斜角筋から紐解く胸郭出口症…
2024.12.12開催
【年内最後】FJT習得講座
【年内最後】FJT習得講座
2024.12.12開催
The Last 2024
The Last 2024
2024.12.12開催
FJT習得講座【体験会】2024.Last
FJT習得講座【体験会】2024.Last
2024.12.13開催
【塩多雅矢先生】身体機能・感覚機能向上に必要なトレーニングの実践 〜体幹機能とケガ予防に着目して〜(リピート配信)
【塩多雅矢先生】身体機能・感覚機能向上に必要なト…
2024.12.13開催
【無料!忘年会!】マママニ!48
【無料!忘年会!】マママニ!48
2024.12.13開催
脳卒中患者のADL練習|階段昇降に必要な上下移動動作の評価と練習方法
脳卒中患者のADL練習|階段昇降に必要な上下移動…
2024.12.13開催
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する患者様の考え方
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する…
2024.12.13開催
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する患者様の考え方
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【小野志操先生】肩関節における臨床症状とエビデンスの接点〜痛みを改善するために小野先生はこう考えてこう治療する〜(LIVEセミナー/ZOOM) 【小野志操先生】肩関節における臨床症状とエビデンスの接点〜…
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
明日から実践できる変形性股関節症の保存療法~病態理解および疼痛評価と運動療法〜 講師:湯田健二先生 明日から実践できる変形性股関節症の保存療法~病態理解および…
オンライン(WEB)
言語聴覚士学びの場研究会 言語聴覚士学びの場研究会
「言語聴覚士法に基づく実践と責任:現場で役立つ知識と行動指針」<事前資料配布><録画動画配信> 「言語聴覚士法に基づく実践と責任:現場で役立つ知識と行動指…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
若手理学療法士・作業療法士向け運動機能評価としての整形外科疾患画像の読影方法|下肢疾患のレントゲン画像の診かた 若手理学療法士・作業療法士向け運動機能評価としての整形外科…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する患者様の考え方 高次脳機能障害のリハビリテーション|失行を有する患者様の考…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて 〜私はこう考えてこう介入する〜(リピート配信) 【阿部浩明先生】Pusher現象の機序とアプローチについて…