理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【リピート配信】脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方~訓練に役立つ運動学習~ 講師:村上仁之先生
動画は全3回、各80分(合計4時間)の録画動画となります。配信期間:5週間(12/22~1/26迄)
本講義は、「脳血管障害(CVA)患者の訓練の考え方」について行います。キーワードは、『脳神経科学』と『運動学習』を軸に、明日からの臨床に役立つ内容を行います。
ターゲットは、新卒もしくは経験が浅く、自分のセラピーにあまり自信が持てないセラピストに特化して行いたいと考えています。
全3回のコースですが、全編にわたって、難解な話をなるべくせずに、わかりやすい講義を心がけています。
中枢神経系(脳)の理解やCVA患者の訓練法の創造と構築が出来、自信をもって治療に臨めるようになって欲しいです。
また、少しでも皆さんの素朴な疑問や不安が解消され、明日の臨床(訓練法)が変わればと、考えています。
ーーーーーーー
■講義内容
1.CVA患者を理解するための脳神経科学について
2.CVA患者の運動を理解するための運動制御について
3.CVA患者に必要な評価(臨床推論含)について
4.CVA患者の訓練に役立つ運動学習について
ーーーーー
■講師紹介
講師:村上仁之 先生(姫路獨協大学 医療保健学部 理学療法学科 准教授)
資格)理学療法士
学位)首都大学東京大学院保健科学研究科博士課程 修了
取得)博士(理学療法学), 認知運動(認知神経リハビリテーション)療法士
主要論文)
1)Brain Organization during Passive Touch and Tactile Discrimination and the Influence of Learning;a Functional MRI study J.Phys.Ther.Sci.
2)ニューロリハビリテーションの現状と課題 PTジャーナル
3)触覚による識別時の脳内機構と学習による影響について;機能的MRIによる分析 総合リハ
4)An fMRI study for motor recovery in chronic stroke patients : a report of four cases ISPRM
5)臨床実習サブノート知っておきたい理学療法評価のポイントPTジャーナル
6)認知運動療法の新展開;構造構成的認知運動療法の構想 現代のエスプリ
著書)
『臨床ガイドブック』 (共著):誠信書房
『理学療法MOOK16 脳科学と理学療法』 (共著):三輪書店
『チームアプローチによる総合的リハビリテーション』 (共著):三輪書店
管理No:95106閲覧回数:13回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申し込み・お問い合わせ方法はHPで詳細をご覧になってください。
または、
(お申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S27234789/ から受付致します。)
主催団体
これからの研修会
2024.12.21(オンライン(WEB))
セラピストのこども分野への挑戦~子ども… セラピストのこども分野への挑戦~子どもの身…
2024.12.22(オンライン(WEB))
【リピート配信】脳血管障害(CVA)患… 【リピート配信】脳血管障害(CVA)患者に…
2024.12.22(オンライン(WEB))
【リピート配信】円背・椎体骨折後のリハ… 【リピート配信】円背・椎体骨折後のリハビリ…
2025.01.11(徳島県)
(全6回シリーズ)姿勢動作分析のための… (全6回シリーズ)姿勢動作分析のための骨と…
2025.01.26(徳島県)
ヒトの動きをセラピストの視点で考える~… ヒトの動きをセラピストの視点で考える~自分…
過去の研修会
【リピート配信】脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方~訓練に役立つ運動学習~ 講師:村上仁之先生
検討中リストに登録しました。
近日開催オンラインセミナー
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.11.25開催
脳血管障害片麻痺患者の立ち上がり・立位の評価と治療(14日間の見逃し配信付き)
脳血管障害片麻痺患者の立ち上がり・立位の評価と治…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.11.25開催
脳血管障害片麻痺患者の立ち上がり・立位の評価と治療(14日間の見逃し配信付き)
脳血管障害片麻痺患者の立ち上がり・立位の評価と治…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
日本離床学会 日本離床学会
筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメントと最強アプローチ 2回コース 筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメントと最強…
オンライン(WEB)
うっぷす!!〜少人数制セミナー〜 うっぷす!!〜少人数制セミナー〜
当日・途中参加も可能 いつでも何度も見れる 動画講習会上肢徹底マスターコース「肩から手指の臨床に絶対の自信をつける。 わかりやすく楽しく上肢の解剖運動学をまなぶ」 当日・途中参加も可能 いつでも何度も見れる 動画講習会上肢…
オンライン(WEB)
少人数制勉強会 ウップス 少人数制勉強会 ウップス
二週間の復習動画付き zoom講座 早割あり 石井 慎一郎先生講座 二関節筋の協調制御理論 二週間の復習動画付き zoom講座 早割あり 石井 慎一…
オンライン(WEB)
リハガク リハガク
脳の機能解剖 前頭・頭頂葉の運動関連領野~低次システム編~CVAリハコース① 脳の機能解剖 前頭・頭頂葉の運動関連領野~低次システム編~…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
理学療法士や作業療法士が悩む歩行の姿勢制御に必要な知覚・認知的アプローチ 理学療法士や作業療法士が悩む歩行の姿勢制御に必要な知覚・認…
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信) 【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経か…