理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【感覚運動科学(ASI)_ 感覚(体性感覚・視覚・前庭覚)】
【体性感覚】
本講座では感覚運動系の仕組みや各々の役割などの基礎を学んだ後に、体性感覚にフォーカスした評価・エクササイズ・徒手的アプローチを学びます。
適切な体性感覚を持ち、自身の体を明確に認知することは、姿勢・動作を制御するための必須条件です。本講座では、様々な手法で皮膚・筋膜・筋肉・関節にある固有受容器を刺激して体性感覚を向上する方法を学びます。
感覚統合に問題を抱える方の視覚や前庭覚に介入する前に、先ずは適切な体性感覚が備わっている必要があるため、体性感覚・視覚・前庭覚の中で初めに受講いただきたい講座です。
学習目標
1. 体性感覚・視覚・前庭覚からなるインプットの伝達経路を理解する
2. 各感覚システムの不具合やミスマッチによりどのような問題が起こり得るか把握する
3. 体性感覚の構成要素と機能を理解する
4. 体性感覚の評価・エクササイズ・徒手的アプローチを習得する
5. 日常生活指導を含む実践的なプログラミング法を習得する
主な内容
・イントロダクション(感覚運動系を基にしたアプローチの全体像)
・感覚運動システムの基礎
・身体所有感と行為主体感
・運動イメージ/運動学習理論
・感覚統合と感覚系のミスマッチ
・インプットの経路
・アウトプットの経路(随意運動とPMRF)
・体性感覚システムの構成要素と機能
・姿勢&動作の制御/モーターコントロール
・動作の多様性/ディファレンシャル・ラーニング
・表在感覚の評価・エクササイズ・徒手的アプローチ
・深部感覚の評価・エクササイズ・徒手的アプローチ
・足底感覚/フットウェアについて
・ミラーイメージ・ミラードリル
・質疑応答
【視覚】
視覚の構成要素や機能を学んだ後に、視覚安定性(ビジュアル・スタビリティー)や視機能を高めるためのアプローチを習得する講座です。
様々な刺激や眼球運動を活用したビジョントレーニングを実施して視機能を高めることで、自己と空間を正確に認知することが可能となり、低体力者のADLやアスリートのスポーツパフォーマンスの向上など幅広い効果が期待できます。
本講座では主に運動指導者が現場で実施できるアプローチを習得いただきますが、検眼士など視機能の専門職と連携する上で必須となる知識も併せて学ぶことが可能です。
学習目標
1. 視覚の構成要素や機能を理解する
2. 視覚システムが機能不全に陥る要因を理解する
3. 視覚の安定性(ビジュアル・スタビリティー)について理解する
4. 視機能/眼球運動/周辺視野の評価とエクササイズを習得する
5. 日常生活指導を含む実践的なプログラミング法を習得する
主な内容
・イントロダクション(感覚運動系を基にしたアプローチの全体像)
・視覚システムの構成要素と機能
・視覚システムの経路(インプットとアウトプット)
・視覚が脳と身体に与える影響
・視力と視覚
・視覚を活性/抑制する生活習慣
・自己認知・空間認知
・視覚安定性(ビジュアル・スタビリティー)
・優位眼の評価・エクササイズ
・眼球運動の評価・エクササイズ
・周辺視野の評価・エクササイズ
・視運動と身体運動の統合訓練
・アスリートの視覚機能
・質疑応答
【前庭覚】
前庭覚の構成要素や機能を学んだ後に、運動指導者が現場で実践できる評価と改善法を習得していただきます。
前庭覚は姿勢や運動の制御に欠かせない重要な感覚システムであることは長く知られていましたが、近年の研究により認知機能、感情や思考の制御、更には内科系機能にも影響を与えることが示唆されています。
前庭覚を構成する三半規管や耳石器を適切に評価・活性して頭部の位置覚・重力感覚・加速の認知機能を高めることができれば、低体力者のADLやアスリートのスポーツパフォーマンスの向上など幅広い効果が期待できます。
本講座では主に運動指導者が現場で実施できるアプローチを習得いただきますが、検眼士など視機能の専門職と連携する上で必須となる知識も併せて学ぶことが可能です。
学習目標
1. 前庭システムの構成要素や機能を理解する
2. 前庭覚が脳・身体・運動・感情・内科系機能に与える影響を理解する
3. 三半規管・耳石器の評価とエクササイズを習得する
4. バランス機能の評価とエクササイズを習得する
5. 日常生活指導を含む実践的なプログラミング法を習得する
主な内容
・イントロダクション(感覚運動系を基にしたアプローチの全体像)
・前庭覚システムの構成要素と機能
・前庭覚システムの経路(インプットとアウトプット)
・前庭覚が脳と身体に与える影響
・前庭覚を活性/抑制する生活習慣
・前庭脊髄路/前庭反射
・重力の知覚と活用
・三半規管の評価・エクササイズ
・耳石器の評価・エクササイズ
・前庭動眼反射(VOR)
・前庭脊髄反射(VSR)/前庭頸反射(VCR)
・VOR Type II/VORC
・視運動反応(OPK)
・聴覚システムの基礎と身体に与える影響
・めまい、ふらつき、バランス不全
・バランス機能の評価・エクササイズ
・体性感覚・視覚・前庭覚の統合訓練
・質疑応答
【日程】
体性感覚
2025年2月11日(火・祝)
視覚
2025年2月24日(月・祝)
前庭覚
2025年3月30日(木・祝)
※全日10:00-17:00
【会場】
NEXPORT横浜中華街
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町168−1
【費用】
・全3日間:55,000円(税込)※3日間全日参加割引価格
・単日:22,000円(税込)
「AZCARE在学生割引料金」
AZCARE ACADEMY在学生特典としまして受講料半額とさせていただきます。
本セミナー開催時点で在学中の方
・全3日間:27,500円(税込)
・単日:11,000円(税込)
【定員】
30名
【対象】
トレーナー、理学療法士、作業療法士、ボディーワーカー、インストラクター、学生など
【講師】
近藤 拓人
AZCARE株式会社 代表取締役
nexport株式会社 代表取締役
医科学修士 / アスレティックトレーナー(BOC-ATC) / CSCS / PRI-PRT / DNS-DNSET / ビュテイコ呼吸法セラピスト
管理No:94808閲覧回数:75回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2024.11.07開催
【11/7【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【11/7【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2024.11.07開催
地域食支援における「摂食嚥下評価と支援方法」2回シリーズ・オンラインセミナー
地域食支援における「摂食嚥下評価と支援方法」2回…
2024.11.07開催
地域に求められるリハセラピストとは -実践編- 【森優太先生】
地域に求められるリハセラピストとは -実践編- …
2024.11.07開催
橈骨遠位端骨折のリハビリテーション〜基礎から治療戦略まで〜
橈骨遠位端骨折のリハビリテーション〜基礎から治療…
2024.11.07開催
自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具活用の工夫と実践〜(14日間の見逃し配信付き)
自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具活用の工…
2024.11.08開催
アンコール開催【齊藤正佳先生】仙腸関節障害の痛みの捉え方と運動療法(リピート配信)
アンコール開催【齊藤正佳先生】仙腸関節障害の痛み…
2024.11.08開催
マママニ!47
マママニ!47
2024.11.09開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.09開催
整形外科リハビリにおける想定外のトラブルを一挙に解決するセミナー
整形外科リハビリにおける想定外のトラブルを一挙に…
2024.11.09開催
頭頚部の評価・運動療法を極めるために必要な触診技術【機能解剖と触診編】〜骨・軟部組織・神経の触診と圧痛所見の取り方~ 講師:吉井太希先生
頭頚部の評価・運動療法を極めるために必要な触診技…
2024.11.07開催
【11/7【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」
【11/7【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整…
2024.11.07開催
地域食支援における「摂食嚥下評価と支援方法」2回シリーズ・オンラインセミナー
地域食支援における「摂食嚥下評価と支援方法」2回…
2024.11.07開催
地域に求められるリハセラピストとは -実践編- 【森優太先生】
地域に求められるリハセラピストとは -実践編- …
2024.11.07開催
橈骨遠位端骨折のリハビリテーション〜基礎から治療戦略まで〜
橈骨遠位端骨折のリハビリテーション〜基礎から治療…
2024.11.07開催
自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具活用の工夫と実践〜(14日間の見逃し配信付き)
自立支援のための環境調整〜家具や福祉用具活用の工…
2024.11.08開催
アンコール開催【齊藤正佳先生】仙腸関節障害の痛みの捉え方と運動療法(リピート配信)
アンコール開催【齊藤正佳先生】仙腸関節障害の痛み…
2024.11.08開催
マママニ!47
マママニ!47
2024.11.09開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅠ・姿勢制御編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.09開催
整形外科リハビリにおける想定外のトラブルを一挙に解決するセミナー
整形外科リハビリにおける想定外のトラブルを一挙に…
2024.11.09開催
頭頚部の評価・運動療法を極めるために必要な触診技術【機能解剖と触診編】〜骨・軟部組織・神経の触診と圧痛所見の取り方~ 講師:吉井太希先生
頭頚部の評価・運動療法を極めるために必要な触診技…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ 呼吸】 【感覚運動科学(ASI)_ 呼吸】
オフライン(対面)神奈川県
株式会社Holos Lab 株式会社Holos Lab
米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による内臓マニピュレーションセミナー 米国ロルフィング®︎協会認定ロルファー™️による内臓マニピ…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Lower Body Integration】 【感覚運動科学(ASI)_ Lower Body Inte…
オフライン(対面)神奈川県
日本ハンドセラピィ学会 日本ハンドセラピィ学会
第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会 第37回 日本ハンドセラピィ学会学術集会
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE asi.japan.info@gmail.com(担当:佐藤) AZCARE asi.japan…
【感覚運動科学(ASI)_Case Study #02 頚椎・顎関節症】 【感覚運動科学(ASI)_Case Study #02 頚…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Neural Performance】 【感覚運動科学(ASI)_ Neural Performa…