理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容ー理学療法士の視点からー
発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容の基礎知識を身につけ、手先の使い方や運動が苦手なこどもたちの支援に自信が もてるようになる講座
《発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容ー理学療法士の視点からー》(1日間)
開催日時 令和6年12月1日(日) 10:30〜16:30
場所:藤沢商工会館ミナパーク
定員:先着10名
主催:フィジカルサポートセンター
◯講座概要
未就学児や小学生といった小児期においては、将来をも見据えた早期療育が重要であるということは、いまや常識となってきています。
発達性協調運動障害(DCD)のこどもたちは何に困っていて、またそれらを軽減するにはどのような支援およびアプローチが必要なのか。今一度、知識を整理し、こどもたちへの的確な支援につなげられることを目指します。
《受講対象者》
・小・中・高校の教員先生
・保育園、幼稚園の先生
・こどもの分野が未経験の有資格者の先生
・児童発達支援および放課後等デイサービスの先生
・児童クラブ学童の先生
・運動が苦手、手先が不器用なお子さまの保護者
etc
今回、専門的な知識を学び、現場で活用できる方に受講していただくため、受講対象者を有資格者および業務として支援をしている方とさせていただいております。
受講資格につきまして、ご不明な点はお問い合わせ下さい。
◯講座内容
発達性協調運動障害(DCD)における運動評価と支援内容ー理学療法士の視点からー(時間:5時間)
講義部分
・DCDとは?
(診断基準等について)
・どんなことが起きるのか?
(何に困っているのか?)
・上手くできないその動きになってしまう原因は何?
・原因に対するアプローチ
(機能的な要因?環境的な要因?)
・どのようなアプローチが考えられるか
(具体的に何をどうしたら良いのか、
どのように支援したら良いのか)
質疑応答および症例について
・講義内容への質疑
・(利用児の中で動きが不器用な児がいれば)
その児について意見交換、
具体的なアプローチや支援内容
など
◯講師プロフィール
高木三憲(たかぎ みつのり)
フィジカルサポートセンター 代表
医科学修士、理学療法士
〈仕事内容〉
・病院や施設において、理学療法の知識、医学、発達心理学、運動学、小児発達学などの理論をもとに、こどもの発達を支援する専門家。
・現在、東京都内自治体の児童発達支援センター、神奈川県内自治体の発達支援室、
東京都内の重症心身障害児施設にて療育およひリハビリの支援を行っている。
・利用児父母や従事スタッフから説明がわかりやすいとご評価いただいている。
◯詳細&お申込み
〈日時〉
令和6年12月1日(日)
10時30分〜16時30分
(受付10時00分開始)
・懇親会
17時00分〜19時00分
〈場所〉
◯講座会場 藤沢商工会館ミナパーク
◯懇親会会場 講座会場周辺
〈定員〉
◯定員 先着10名
〈参加費〉
◯講座参加費
13,200円
◯懇親会参加費
4,000円
〈主催/運営〉
フィジカルサポートセンター
管理No:94766閲覧回数:469回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
お申し込みは以下のページからお願いいたします。
https://www.kokuchpro.com/event/0d7624d5e6ee693c2206de4878a3bdb7/
お問い合わせはこちらのメールからお願いいたします。
mitsunori_takagi@yahoo.co.jp
近日開催オンラインセミナー
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.22開催
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リハの理解に必要な解剖生理学
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リ…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.22開催
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リハの理解に必要な解剖生理学
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リ…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【第32期平日開催】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース 【第32期平日開催】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診…
オフライン(対面)神奈川県
SMART TOOLS JAPAN SMART TOOLS JAPAN
SMART 産褥セラピスト資格認定講習会 SMART 産褥セラピスト資格認定講習会
オフライン(対面)神奈川県
整形外科PTOT臨床研究会 整形外科PTOT臨床研究会
0から始める整形外科リハビリテーション『肩関節疾患の評価から治療まで』 0から始める整形外科リハビリテーション『肩関節疾患の評価か…
オフライン(対面)神奈川県
療法士活性化委員会 療法士活性化委員会
【第32期】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース 【第32期】6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナー…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ Neural Performance】 【感覚運動科学(ASI)_ Neural Performa…
オフライン(対面)神奈川県
AZCARE info.mail.thk@gmail.com(担当:柴森) AZCARE info.mail…
【感覚運動科学(ASI)_ 感覚(体性感覚・視覚・前庭覚)】 【感覚運動科学(ASI)_ 感覚(体性感覚・視覚・前庭覚)…