理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
遊佐 隆の臨床最前線 ―整形外科と運動器カテーテル治療を経験して思うこと―
皆様、いつも西川整形外科リハビリテーション研究会にご参加頂きありがとうございます。杉浦史郎です。
この度、元松戸整形外科病院のリハビリテーションセンター長であり、副院長としても活躍されていた遊佐先生の特別勉強会を企画しました。多くの方が知っているように、先生は臨床100%に専念するため松戸整形外科病院を離れ、現在はOkuno Clinicで難しい症例に挑み続けています。
今、遊佐先生が臨床の第一線で何を感じ、何を考えているのか。臨床に全てを捧げた先生の熱い想いと貴重な経験を、直接聞くことができるまたとない機会です。
私が先日、Okuno Clinicで遊佐先生の治療見学させていただいた際も、難治症例を次々と対応されており、その臨床技術と深い考察には驚嘆しました。先生は今、どのような視点で臨床に臨まれているのか? そして臨床に特化した今、何を大切にしているのか? この勉強会では、その本音に迫ります。
症例検討も多いセミナーとなります。今回は、録画視聴はございませんので、皆様ぜひご都合合わせの上、リアル遊佐先生セミナーにご参加ください!!
*録画視聴ございませんのでご注意ください。
講師:遊佐 隆先生
Okuno Clinic
運営部コンディショニングチーム
理学療法士
専門理学療法士:運動器、スポーツ理学療法
抄録
高齢化が進み運動器の諸問題に対処するneedsはより高まっていることは周知の事実です。国民が訴える症状の一位は女性が肩こり、男性が腰痛と、いずれも運動器疾患が上位を占めています。そんな中で理学療法士であるならば、医師と患者さんのこんなやり取りを見聞きしたことはないでしょうか?人工膝関節置換術後の患者さんが「人工関節にしたのに膝の上が痛いんです」医師は「人工関節は綺麗に入っているし、人工関節は痛みを感じないから大丈夫ですよ」構造的な問題、機能的な問題、活動的な問題、そして何より痛みの問題があるのだと思います。果たしてこの患者さんのneedsはどこにあったのか?演者は整形外科 医療に32年間従事し、昨年より痛みの専門クリニックOkuno Clinicで炎症により増幅した病的新生血管(通称モヤモヤ血管)を塞栓する運動器カテーテル治療のリハビリに従事しています。この運動器カテーテル治療は日本では保険収載されていないので、診療もリハビリも自費診療となります。Okuno Clinicで行われている運動器カテーテル治療や動脈注射療法は慢性炎症にはとても理にかなった治療法で、リハビリによる機能的改善と併用することでより効果的になります。現在の整形外科医療の大枠は、保存療法と手術療法ですが、その保存療法と手術療法の間隙を埋める治療として、衝撃波、PRP、肝細胞などが同じく自費診療が行われています。例えば、肩関節疾患であれば、約80%は保存療法で緩解すると言われていますが、当然一定数の手術療法も行われています。その保存療法と手術療法の適応と治療の流れの中で、機能的制限を上回る主症状はなんといっても「痛み」です。その痛みを改善するための侵害受容性疼痛の内服薬やステロイド注射はポピュラーで効果的ですが、慢性炎症を起こしている部位には高確率で病的新生血管(モヤモヤ血管)が浸潤しています。今回の講演では、このような整形外科の治療とは少し違う、病的新生血管の治療を紹介しながらそのリハビリのポイントなど臨床の一部をご紹介いたします。
【略歴】
平成 4 年(1992 年) 西日本リハビリテーション学院卒業
平成 4 年(1992 年) 松戸整形外科病院入職
平成 8 年(1996 年) 同病院リハビリテーション科副技師長に任命
平成 10 年(1998 年) 同病院リハビリテーション科長に任命
平成 16 年(2004 年) 同病院臨床統括部長兼リハビリテーション科長に任命
平成 17 年(2005 年) 国際 PNF 協会(IPNFA)認定 PNF セラピスト取得
平成 22 年(2010 年) 専門理学療法士(運動器・スポーツ)取得
平成 24 年(2012 年) 同病院臨床統括部長兼リハビリテーションセンター長に任命
平成 30 年(2018 年) 同病院副院長兼リハビリテーションセンター長に任命
令和5年(2023 年 9 月 15 日) 松戸整形外科病院退職
令和5年(2023 年 9 月 16 日) Okuno Clinic 入職
【法人、学会、研究会の役員歴】
第 2 回肩の運動機能研究会会長
第 6 回 NPO 法人日本 PNF 協会学術集会学会長
第 12 回千葉県理学療法士学会副学会長
運営部コンディショニングチーム所属
第 17 回千葉県理学療法士学会学会長
第 33 回関東甲信越ブロック理学療法士学会広報局長
第 24 回千葉県理学療法士学会学術局長
日本肩の運動機能研究会世話人(広報担当)
日本肩関節理学療法研究会副会長
千葉県理学療法士協会東葛北部ブロック運営員
千葉 PNF 勉強会顧問
千葉上肢を語る会運営役員
NPO 法人日本 PNF 協会(JPNFA)理事長
NPO 法人スポーツ&文化振興協会理事
管理No:94590閲覧回数:1687回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
近日開催オンラインセミナー
2024.12.22開催
【リピート配信】脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方~訓練に役立つ運動学習~ 講師:村上仁之先生
【リピート配信】脳血管障害(CVA)患者に対する…
2024.12.22開催
【リピート配信】円背・椎体骨折後のリハビリテーション〜円背姿勢の改善に挑む〜 講師:髙橋真也先生
【リピート配信】円背・椎体骨折後のリハビリテーシ…
2024.12.22開催
繰り返し見れる期間限定動画講習 年末年始割橈骨遠位端術から考えたリハビリの介入戦略
繰り返し見れる期間限定動画講習 年末年始割橈骨遠…
2024.12.22開催
開催期間なら申し込み可能 年末年始割繰り返し見れる期間限定動画講座「肩甲上腕関節の促通法 頸部・肩甲骨・胸郭・下肢・足関節のつながりから肩甲上腕関節は変わる」
開催期間なら申し込み可能 年末年始割繰り返し見…
2024.12.22開催
基礎から学ぶ 屈曲型腰痛に対する徒手療法と運動療法
基礎から学ぶ 屈曲型腰痛に対する徒手療法と運動療…
2024.12.23開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|脳幹の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.12.23開催
会員限定】リハセラピストのための これから始めるChatGPT 実践編:幸和貴【DXセミナー#09】
会員限定】リハセラピストのための これから始める…
2024.12.23開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|短下肢装具装着症例の歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.12.23開催
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントのポイント(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントの…
2024.12.25開催
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7つのアプローチで肩への介入
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7…
2024.12.22開催
【リピート配信】脳血管障害(CVA)患者に対する訓練の考え方~訓練に役立つ運動学習~ 講師:村上仁之先生
【リピート配信】脳血管障害(CVA)患者に対する…
2024.12.22開催
【リピート配信】円背・椎体骨折後のリハビリテーション〜円背姿勢の改善に挑む〜 講師:髙橋真也先生
【リピート配信】円背・椎体骨折後のリハビリテーシ…
2024.12.22開催
繰り返し見れる期間限定動画講習 年末年始割橈骨遠位端術から考えたリハビリの介入戦略
繰り返し見れる期間限定動画講習 年末年始割橈骨遠…
2024.12.22開催
開催期間なら申し込み可能 年末年始割繰り返し見れる期間限定動画講座「肩甲上腕関節の促通法 頸部・肩甲骨・胸郭・下肢・足関節のつながりから肩甲上腕関節は変わる」
開催期間なら申し込み可能 年末年始割繰り返し見…
2024.12.22開催
基礎から学ぶ 屈曲型腰痛に対する徒手療法と運動療法
基礎から学ぶ 屈曲型腰痛に対する徒手療法と運動療…
2024.12.23開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|脳幹の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.12.23開催
会員限定】リハセラピストのための これから始めるChatGPT 実践編:幸和貴【DXセミナー#09】
会員限定】リハセラピストのための これから始める…
2024.12.23開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|短下肢装具装着症例の歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.12.23開催
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントのポイント(14日間の見逃し配信付き)
リハビリ部門が「結果を出す」ためのマネジメントの…
2024.12.25開催
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7つのアプローチで肩への介入
年末年始割 繰り返し見れる期間限定動画講習 7…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
POSTリハビリメディア POSTリハビリメディア
【無料セミナー】令和時代の療法士転職思考術 【無料セミナー】令和時代の療法士転職思考術
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
脳卒中片麻痺の神経生理学的メカニズムに沿った姿勢制御と歩行練習の進め方 脳卒中片麻痺の神経生理学的メカニズムに沿った姿勢制御と歩行…
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
(全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IADLをどう診て支援するか、できるを探す作業療法戦略~ 講師:東 泰弘先生 (全2回)高次脳機能障害のリハビリテーション〜ADL・IA…
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅢ・基底核編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。 【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンライン…
オンライン(WEB)
一般社団法人脳科学リハビリテーション協会 一般社団法人脳科学リハビリテーショ…
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRS Ⅳ・感覚脱失治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。 【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンライン…
オンライン(WEB)
日本離床学会 日本離床学会
筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメントと最強アプローチ 2回コース 筋萎縮ゼロプロジェクト 急性期における筋アセスメントと最強…