理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オフライン(対面) PR動画有
2024.09.24掲載

すっごく分かりやすくハンドリングの基礎とコツを学ぼう!リハビリを行う時のハンドリングが明日から出来るようになる!一日かけて、ハンドリングの実技練習を徹底的にやろう!

どうやったら、ハンドリングが上手くなるのか、ハンドリングの実技練習方法のコツやポイント!しくじり例の紹介!だから、うまくいかなかったんだ!というのが分かります!

●満席時の場合は、次回の先行予約を行うと、確実な受講が可能です!

【講義構成】
①事前学習動画(約2時間)
②対面実技講習会(約7時間)
③オンライン質問会(約2時間分)
*当日の対面実技講習会は全て撮影してプレゼント!
*対面実技終了2週間後にZOOMで開催。
*オンライン質問会は、アーカイブ動画プレゼント!
*徹底的なアフターフォロー付きです!

★はじめに★
目を止めていただきありがとうございます!私たちは、MediArtという勉強会の団体です。
過去に受講した方の満足度が9.5点以上!強烈な満足度の講習会です!
当日参加者は、ナイトセミナーが無料!!


★大まかな内容★
実際に、講義を受けると『ハンドリングって、こういうコツで、行なえば良いんだ!』と、ガッテン!して帰ってもらえます!

セラピストの中には、
『ハンドリングについて、知りたいけれど、なかなかコツとかが上手く分からなくて難しい!でも、上手くなりたい!』という方や、
『ハンドリングって何?言葉は知っているけれど、あんまり良くわからない。』という方や、
『ハンドリングね!はいはい!ボバースとかでしょ?あんまり興味ないから。結構です。』という方など、
ハンドリングに興味のない方もいらっしゃいます。

でも、それって、すっごくもったいない!!

セラピストとして、知っておいて、絶対に・絶対に・絶対に!損は無い内容です!

リハビリをする時に、
関節可動域訓練とか、筋力訓練とか、バランス訓練とか、ADL訓練とか、歩行訓練とか行っているのであれば、絶対に知っておいてお得な内容です!

一日で、知識も技術もアップする講習会になります!
そして、
受講後の帰りに、『明日、早く職場に行ってリハビリやりたい!』と思っていただけると嬉しいです!

・ハンドリングについて、座学と実技を合わせて、すっっっごく分かりやすく、学ぶことができます!
そして、少人数で実技練習を徹底的に行って明日の臨床で役に立つことのみを行います!
・前回の満足度が10点満点中で9.5点!!
・一日をかけて、ハンドリングの基礎を学びます!
・特に、ハンドリングのコツや、タッチの仕方、セラピストの体の使い方、現場に戻ってからの練習方法をお伝えします!
・具体的に、コツが理解できたら、寝返り・起き上がり、立ち上がり動作のハンドリング(徒手的な誘導)を徹底的に習得します。
・ハンドリングがどういうものか分からない方。ハンドリングのコツを知りたい方。
・座学と実技を合わせて、分かりやすく解説をします!
・身体機能の評価として、動作分析や基本動作に苦手意識がある方へオススメ!
・少人数制なので、必ず参加者全員が講師の実技を受けることができます!
・学生や後輩を指導する際に、ハンドリングというものが具体的に分からない方。モヤモヤしている方。
・新人だけではなく、中堅の先生にもオススメ! 実習指導をする時にハンドリングを教えられるようになります!
・理学療法士だけではなく、作業療法士にもおすすめ!身体機能アプローチへの苦手意識が少なくなります!
・内容が非常に分かりやすいことが特徴です!


★詳細内容★
講習会で学ぶ主な内容としては、

Ⅰ.ハンドリングをする前に学ぶこと!
(1)ハンドリングの基礎を学ぶ(基本的な内容の座学)
(2)ハンドリングの実技をする前に、自分の体の使い方(整え方)を学ぶ

Ⅱ.ハンドリングをする時に学ぶこと!
(1)ハンドリングのコツ、タッチの仕方、上達するための練習方法を学ぶ
(2)基本動作(寝返り、起き上がり、立ち上がり)の基礎知識(動作の見かた)の座学と実技
・患者さんへの触り方として、手足の持ち方で違いが出る!自分の身体で実技体験をする!
・誘導時の様々な方法を体験する。(明日から使えるハンドリング方法のコツ、自分の身体で体験して習得しよう!)
・触れた部位から、相手の支持面を感じる体験をして、効果的なハンドリングを習得する練習方法を学ぶ!
・しくじりポイントを学んで、明日の臨床でしくじらないように学ぶ!


●講習会の、オススメなポイントを5つ紹介します!!

①講義の内容が非常に良く、非常にお得!
講義の前半で、ハンドリングの基礎的な内容が分かったら、『明日からの臨床で使える知識と技術』にする為に、
講義の後半で、基本動作(寝返り動作、起き上がり動作、立ち上がり動作)を通して、実際にハンドリングの練習をしていきます!

さらに!!!
明日の臨床場面で失敗しやすい『しくじりポイント』をまとめて紹介します!
これは非常に大事なポイントで、『昨日講習会で学んだ内容が、何で今日、実際の患者さんにやってみたらうまくいかないんだろう?』ということを、解決するヒントになる内容を学びます!

これは『一般的なリハビリの教科書などには書いていない内容』で、実際に長年臨床指導を行っていた講師が、新人~中堅が臨床場面を見て、失敗しているポイントをまとめてみたものです。

講師自身も、まとめてみて気づいた点として、『思い返したら、実際に自分がやっていた!だからうまくいかなかったんだ!』という内容が、『てんこ盛り』です!


さらに!!!
講習会の、『噛み砕いた説明』と、『分かりやすいスライドの資料』は、本当に講師自身が新人の頃にあったら良かったのにな!と思える内容ばかりです!絶対に受講して損はさせません!!
過去の受講生の満足度は、10点満点中で9.5点!非常に満足度の高いアンケート結をいただいています!


さらに!!!
講義は、18時00分で一旦終了しますが、講義終了後は、21時頃まで練習が可能です!
残りたい方は、2日分の時間を1日で学べてしまう、超お得な講習会です!
(次の日はすごい疲れます。)
寝返り、起き上がり、立ち上がり動作以外の、治療実技も行います。
明日から使える身体機能評価方法も紹介したいと思います。


②座学と実技を合わせて、分かりやすく解説をするため、理解が深まります!

自動車の運転やバイクの運転を考えると、座学や、本だけを読んで運転が上手になることは難しいですよね。
実際に運転の練習(実地)が必要です。
それと同じように、リハビリの臨床についても、同じことが言えます。

また、ただの実技練習にならないように、当日は動作分析の視点として、寝返り・起き上がり・立ち上がり動作の解説を行います。

正常動作を知ることで、ハンドリングを行った時に、成功しやすいポイントや、失敗しやすいポイントを知ることができます。

さらに!!!
実際に明日の臨床で使えるように、『実技の時間を非常に多く』しています。
また、過去の受講生の口コミからも、ハンドリングに対しての苦手意識が少なくなった。ハンドリングが、少しずつ理解できた。ハンドリングを受けられて良かった!
という内容の言葉を頂いています。



③新人だけではなく、中堅の先生にもオススメ!
内容として、一年目の新人は、ハンドリングってどういうもの?先輩がハンドリングして治療しているけれど、自分はできないや。。。
ということがあると思います。
また、中堅の実習生を指導する先生や、後輩を指導している先生に対しても、おすすめな内容になっています!
指導するときのポイントやコツ、しくじりポイントをまとめているので、そのまま指導への参考にしていただける内容となっています。
過去には、養成校の先生も受講して授業の参考にしていただいております。
新人の一年目から中堅(実習指導で悩んでいる方)まで、対応できる内容となっています。



④少人数制で、実技を通して行うため、しっかり身につく!
大きいセミナー団体は、20人以上の定員で行われることが多いですね!
『えっ、先生もう行っちゃうの?』とか、『もう少し一緒に教えて欲しい』とか、『呼んでも来ない』なんてことはありません!
それは、この講習会が、6名前後の少人数制なので、『絶対に必ず!参加者全員が!』講師の実技を受けることができます!ここが他の講習会との大きな違いです!
当日は、ハンドリングを受けることで、自分自身の体の変化も感じる事ができます!
しっかり実技を学び、『明日の臨床で使える技術』をしっかり身につけて帰れます!


⑤内容が非常に分かりやすい!
内容が非常に理解しやすいように工夫しています。
過去の受講生からも、『非常に分かりやすくて楽しかった!』という言葉を頂いています。
ホームページの、口コミのページを見ていただくと、受講生の感想を読むことができますので、ぜひ参考にしてみてください。
当日、学んだ内容を、翌日の臨床に活かしていただけると嬉しいです!


●過去の受講生の声として●
・明日の臨床で、早く患者さんに行ってみたいと思いました。特に、自分の体の使い方を意識してみたいと思います。

・ハンドリングというと、何となく行っていたのが、分かりました。実技の内容なので、自分の身体で体験して教えてもらったことが、非常に良かったです!

・先輩がボバースを行っているのを見ていたのですが、ハンドリングというものが分かった。ハンドリングというと、ボバースという印象だったが、そういうわけではないというのが分かって良かった。私だけでなく他の人も勘違いしている人に受講してほしいと思いました。

・基本的な、自分の体の使い方や、ハンドリングの時の触り方など、明日から使える内容ばかりで良かった。明日からやってみます!

・ハンドリングのイメージが変わった。『どういう風に動かすのか』というのを教えてもらうのかと思ったけど、そういうのではないというのが分かった。
正常動作を分かりやすく教えてくれた後に、ハンドリングの実技を行うので、分かりやすかった。

・自分の体でハンドリングを体験出来て良かったです。練習方法も分かったのが良かった。同期と練習をしたいと思います。少人数で、実技を全員受けられるので、身につきました。明日から、やってみたいと思います。


明日からの臨床に役立てられるように精一杯、講義いたします!

管理No:94208閲覧回数:977回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
MediArt(メディアート)
開催日時
2024年12月1日(日)
9時00分開始 終了時間は18時00分。
18時00分を目安に一旦終了しますが、講習会終了後にも、たくさん実技練習ができます!(受講者は、無料で!当日のナイトセミナーの受講が可能です!)
お時間に余裕のある方は是非残って講師と練習や、質問をして下さい。
講習会以外の内容のことも沢山学べます!
開催地
〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野2丁目1-1
横浜市営地下鉄ブルーライン あざみ野駅下車 送迎車でのお迎えがございます。
詳細の行き方のご案内をお送りしておりますので、ご安心下さい。
講師
費用
15,000円
ペア割りの場合1人(14,000円)となります。
定員
6名前後で行います。
対象
作業療法士、理学療法士、柔道整復師、トレーナーなど*学生可能
ホームページ
https://mediart2016.jimdo.com/

お問い合わせ・お申し込み

講習会参加者の方は、MediArt講習会のホームページからお申し込みをお願いします。
①MediArt講習会のホームページ

②募集中の講習会情報

③ご希望の講習会

④お申し込みはこちら

⑤受講通知メールが届きます。

上記の流れで、お申し込みをお願いします。
申し込み・お問い合わせを行って、3日経過しても返信がない場合は、mediartdaisuki@gmail.com までご連絡ください。
メールの誤送信などやエラーなどが増えております。

主催団体

登録団体
MediArt

全登録研修会を見る

過去の研修会

2024.11.15(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.10.26(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.10.20(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.10.19(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.10.13(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.10.12(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.10.11(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.10.05(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.09.29(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
2024.09.21(オンライン(WEB))
【紹介編】A動作分析・評価 6つの視点(ベテランはこのように見ていた!)
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 11月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る