理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
安里和也が考える、入谷式足底板の効能とその理論背景 講師:安里和也先生
※復習動画あり【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
「足底板は難しくて、よく分からないから手を付けられない」と聞くことが多々あります。
実際、入谷式足底板を自費で提供している者からしても、既存の理学療法の範疇で理解しようとすると理解が難しいことも珍しくなく、我ながら不思議だなぁ~と感じることも少なくありません。
そこで今回、そういった未知の部分を安里和也が故・入谷誠先生が考案されたカウンター理論と建築の分野から提案され、Donald E Ingber 教授が医療界への応用を提言されたTensegrity理論とを融合させて考案した「手足体幹療法」の概念を交え、入谷式足底板の理論背景を安里和也なりに説明し、その実際までの講義を行います。
理学療法の根本である「運動」の起こり方から発展させて考案された手足体幹療法の理論で既存のインソールの概念では説明がつかなかった部分の解説も含まれる予定です。
新たな視点での理学療法の捉え方から入谷式足底板を見つめ直し、皆さんの理学療法の発展とその先の患者さん・クライアントのより良い治療展開に繋がれば幸いです。
ーーーーーーーー
■講義内容
1. 入谷式足底板を含む現状の一般的な足底板の理論
2. カウンター理論とは?~安里和也なりの解釈~
3. Tensegrityと掛け合わせた「手足体幹療法」のご紹介
4. 入谷式足底板の解釈
5. 入谷式足底板の実際
ーーーーー
◯第1回(講義)
・Outline
・Introduction
・モノの見方
・運動
・歩行開始時の逆応答現象・
・HONDA~歩行アシスト~
・運動制御理論の歴史
・姿勢制御
・Development while adaptation
1.入谷式足底板を含む現状の一般的な足底板の理論・姿勢制御のための足部の重要性
・歩行時の正常な足圧中心の軌跡と歩行
・歩行周期に合わせた凹凸
・形(姿勢)によるメカニカルストレス
・加 速 度/摩擦係数
・入谷式足底板の考え方
・入谷式足底板の作製における特徴
・入谷式足底板の臨床応用
・入谷式足底板の利点と欠点
・歩行動作
・歩行分析のポイント(全体像の捉え方)
2.カウンター理論とは?~安里和也なりの解釈~
・腸骨前傾 膝伸展 パターン/腸骨後傾 膝屈曲 パターン
・Pad point
・片持ち梁~ 南京玉すだれ ~
3.Tensegrityと掛け合わせた「手足体幹療法」のご紹介
・骨
・ヒトはどう動いているのだろうか…?
・Direction of thinking
・運動と形態の循環
・ヒト(動物)の 動き
・テンセグリティ = tensegrity
・特徴
・テンセグリティー構造
・Donald E. Ingber・
・四肢~ Four limbs ~
・質量バランス制御
・Passive Motion Main Point
・四つ足動物~フィンクトラス構造~
4.入谷式足底板の解釈
・Today’s Conclusion
◯第2回(講義)
安里的臨床 の 手順
①下腿から 荷重方向 を観て、confirmation point で
圧痛を確認し、荷重方向を示唆する
②左右の 重心誘導方向(内側 or 外側)を判断し、
全身の重心誘導方向 を確認する(内・外・右・左)
③左右で蹴り出し側・振り出し側の役割を割り振る
④内側楔状骨 及び 果部誘導を観る
⑤全身で主訴部位が最も反応する Key point を探る
(モニタリング検査)
⑥直接評価
・距骨下関節
回外誘導/回内誘導
観察のポイント
関連する臨床的な動作と症状の例
・第1列
底屈/背屈
観察のポイント
関連する臨床的な動作と症状の例
・内側楔状骨 矯正誘導
+/−
観察のポイント
関連する臨床的な動作と症状の例
・果部誘導
外果挙上/内果挙上
観察のポイント
関連する臨床的な動作と症状の例
・横アーチ
第2・3 /第2~4列 徒手誘導
観察のポイント
関連する臨床的な動作と症状の例
・評価表
・入谷式足底板をしっかりと学びたい方へ
Today’s Conclusion
◯第3回(実技をライブ配信)
5. 入谷式足底板の実際
実際の足底板作製場面のデモ(実技)をライブ配信で行います。
ーーーーー
■講師紹介
講師:安里和也先生
ポスモア(姿勢と動きの研究所) 理学療法士
1974年生まれ 沖縄県出身
1999年 沖縄リハビリテーション福祉学院卒業後、大浜第一病院入職
2004年 東京都で開催された福井勉先生主宰のポスチャー研究会 (年6回コース)に参加
2006年 横浜の整形外科クリニックにて外来リハビリに従事
入谷式足底板上級コース及びstep2コース、Diane Lee、Linda Joy Lee、Thomas Mayer など国内外講師の研修修了
2008年 「フラットぷらっと」の立ち上げ、運営
2010年 山口光國先生のお声掛けから有限会社フィジストレーナー勤務
2011年〜2013年 桑野協立病院に復興支援を兼ねて、出向
2013年 有限会社セラ・ラボ(元・フィジストレーナー)へ復職
2013年〜2014年 こばやし整形外科にて非常勤勤務
2014年 個人事業主として勤務開始。内川整形外科での非常勤勤務開始
2016年 故・入谷 誠先生のお声掛けから有限会社足と歩きの研究所での非常勤勤務開始
2019年 有限会社 セラ・ラボを離れ、姿勢と動きの研究所(自営店舗)を立ち上げ、 国立スポーツ科学センター(JISS)にて非常勤勤務開始
2024年 自営店舗名を「ポスモア」に変更 内川整形外科での非常勤勤務終了、 脇田整形外科での非常勤勤務開始、手足体幹療法5回コース開始
管理No:94122閲覧回数:1194回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申し込み・お問い合わせ方法はHPで詳細をご覧になってください。
または、
(お申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S27234789/ から受付致します。)
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
一般社団法人 日本アレルギーリハビリテーション協会 一般社団法人 日本アレルギーリハビ…
【zoom】『タッチがもたらす自律神経への影響』〜最新の知見と実践〜 【zoom】『タッチがもたらす自律神経への影響』〜最新の知…
オンライン(WEB)
EPoch EPoch
若手セラピストのための足部・足関節の基礎知識|偏平足や外反母趾へのアプローチ 若手セラピストのための足部・足関節の基礎知識|偏平足や外反…
オンライン(WEB)
信州セラピー塾 信州セラピー塾
筋膜を臨床で応用する 筋膜を臨床で応用する
オンライン(WEB)
「進」リハの集い 「進」リハの集い
初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療 (オンラインセミナー) 初心者でもわかる!!橈骨遠位端骨折術後に対する評価と治療 …
オンライン(WEB)
足とからだサポート 足とからだサポート
スポーツ腰部障害に対する基礎知識とリハビリテーション スポーツ腰部障害に対する基礎知識とリハビリテーション
オンライン(WEB)
HIPs[ヒップス] Health & Care Innovation Partners HIPs[ヒップス] Health…
私が考える肩関節不安定症に対する理学療法評価&治療ポイントは〇〇だ! 私が考える肩関節不安定症に対する理学療法評価&治療ポイント…