理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
痛みに対する理学療法 ~非特異性腰痛に対するリハビリテーション戦略~ 講師:薦田昭宏先生
※復習動画あり【アワセラ ~Awa Therapist Skill up School~】
痛みは、国際疼痛学会(IASP)によると「実際の組織損傷もしくは組織損傷が起こりうる状態に不随する、あるいはそれに似た感覚かつ情動の不快な体験」と定義されている。
本邦における慢性の運動器疼痛の有訴者率は15.4%とされ,男性では「腰痛」の有訴者率が最も高く、次いで「肩こり」である。
女性では「肩こり」が最も高く、次いで「腰痛」、「手足の関節が痛む」となっており、運動器の痛みの訴えが上位を占めています。
近年、腰痛の概念は「脊椎の障害」から身体、心理、社会的な影響の相互作用を受けている状態、いわゆる「生物心理社会モデル(biopsychosocial model)」という考えが広まっています。
また、「構造障害」から「機能障害」へと変化しています。
また、臨床で取り扱う腰痛の85%以上は、画像所見と臨床所見とが合致しない非特異性腰痛であるといわれており、また非特異性腰痛の一部は慢性化する傾向にあります。
慢性痛は単に痛みの期間が長引いているだけでなく。、強い痛みが遷延することにより、信号系の変化によって起こる異常なネットワークの形成であります。
今回の講義は痛みの基礎について学び、機能障害に対する評価ならびにリハビリテーション戦略についてお話したいと思います。
ーーーーーーーー
■講義内容
1.痛みの基礎
2.構造と機能
3.機能障害に対する評価
4.リハビリテーション戦略
ーーーーーーー
◯第1回の内容(スライド)は、
・リハビリテーション医療の対象疾患の変化
・IASPのPainの定義
・サイバーボール課題
・感覚的・情動的とは…
・痛み伝達経路
・一次侵害受容ニューロン
・痛みの中枢経路(二次ならびに三次侵害受容ニューロン)
・痛みに関連する脳領域-ペインマトリックスー
・慢性腰背部痛例の身体イメージと触覚機能障害
・線維筋痛症の認知的・精神的因子の検討
・慢性痛(認知的側面)の神経プロセス(森岡,2015)
・歩行時の筋活動(股関節外転筋群)
・速度増加による活動電位の変化
・速度増大様式の比較
・股関節外転筋の筋電図学的分析(量的・質的)
・筋力低下のメカニズム
・急性痛と慢性痛
・可塑とは …
・物体の可塑性
・ボディーブロー
・神経の可塑性
・本邦の慢性痛患者の精神障害の頻度
・急性痛の治療の考え方
・慢性痛の治療の考え方
・慢性痛の治療
・慢性痛の治療アルゴリズム
・痛みによる中枢神経系への影響
・機能的運動における中枢神経系の役割
・Motor Controlの破綻
・機能の統合モデル
ーーーーーーー
■講師紹介
講師:薦田 昭宏 先生
(医療法人緑風会 海里マリン病院 理学療法士)
自己紹介
(略歴)
1994年3月 高知医療学院卒業
1994年3月 医療法人緑風会 海里マリン病院勤務
2000年5月 医療法人さくらの里 だいいちリハビリテーション病院勤務
2021年2月 医療法人緑風会 海里マリン病院勤務
2007年 高知医療学院 非常勤講師 現在に至る
(資格)
認定理学療法士取得(徒手理学療法,運動器)
地域包括ケア推進リーダー・介護予防推進リーダー・フレイル対策推進マネジャー
(所属学会)
日本ペインリハビリテーション学会
高知県運動器エコー研究
管理No:94084閲覧回数:1104回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
申し込み・お問い合わせ方法はHPで詳細をご覧になってください。
または、
(お申し込み:https://ws.formzu.net/dist/S27234789/ から受付致します。)
主催団体
これからの研修会
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.25開催
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進め方|歩行観察・歩行分析
実症例で学ぶ脳卒中片麻痺の歩行評価とリハビリの進…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オンライン(WEB)
TMPリハビリテーション研究会 TMPリハビリテーション研究会
【オンライン】脳卒中片麻痺患者の歩行の評価と介入戦略を学ぶ 【オンライン】脳卒中片麻痺患者の歩行の評価と介入戦略を学ぶ
オンライン(WEB)
BRAIN BRAIN
文献検索CAMP 文献検索CAMP
オンライン(WEB)
運動と医学の出版社/UGOITA 運動と医学の出版社/UGOITA
【久須美雄矢先生】変形性膝関節症における臨床に多い痛みを改善するための評価と運動療法(リピート配信) 【久須美雄矢先生】変形性膝関節症における臨床に多い痛みを改…
オンライン(WEB)
大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士 事務局(ルネサンス運動支援センター内) 大阪国際がんセンター認定 がん専門…
【12/12【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 対象ウェビナー「がん専門運動指導士とはどのような資格?」 【12/12【無料セミナー】PT・OT・看護・柔整・鍼灸 …
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生 股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲…
オンライン(WEB)
日本離床学会 日本離床学会
医師・看護師・PTから認知症の全てを学ぶセミナー〜最新の知見から学ぶトータルアプローチ〜 医師・看護師・PTから認知症の全てを学ぶセミナー〜最新の知…