理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB)
2024.08.28掲載

臨床に活きる基本評価とアプローチ ROM-exの効果的な実践方法と触診の基礎 下肢編

<早期割引中>
《2024年10月 21日》13:00までのお申し込みで3,300円OFF
こちらのwebセミナーは3講義:税込13,200円で受け付けております。
《10月21日 13:00》までのお申し込みにて3,300円OFFでご受講いただけます。


【臨床に活きる基本評価とアプローチ】
・実技指導が受けられず、ROM exの方法が合っているか不安
・ROM exをしてもあまり改善しないが、原因がよく分からない
・全体的に基礎知識が足りていないので、すぐ臨床で使える知識と技術が学びたい
このような悩みでお困りの方は、ぜひ試してみてください。

ROM-exの効果的な実践方法と触診の基礎【下肢関節編】


■下肢のROM制限はADL制限と直結している
なんらかの理由で下肢関節にROM制限が生じた状態を想像してみてください。
立ち座りの動作、歩行、階段昇降、などのADLに制限が生じてしまいますね。
例えば膝関節の屈曲制限が強い場合、椅子の立ち座りや階段昇降が困難になります。
他にも小さな段差に躓きやすくなり、転倒の原因にもなります。
このように、下肢のROM制限はADLの制限に直結してしまうのは想像しやすいですね。


■ROM制限解決の手段は?
ROM制限を解決する手段はいくつかあります。
「〇〇テクニック」のように特別な名称がついたものもありますが、解決策の基本となるのは「関節を動かす」ことです。
つまり「ROM ex」。

“ROM ex”は臨床で実施することの多い基本的な手技ですね。
リハビリテーションのオーダーでも処方されることが多く、また新人研修においても「まずはROM exから」という現場も多くあります。
ROM-exは「基本的なプログラム」という位置付けですが、“ただ”やっているだけでは当然ですけど効果は出ません。
ROM制限の解決には、学校で習った内容だけでは不十分に感じませんか?

学校で身につけた知識を実践に結びつけるための実技指導は各勤務先に委ねられると思いますが、その機会は少なくなっていると聞きます。
学校で習う知識が不十分なのではなくて、学校で習う知識の活用法を教えてもらっていないのです。



■ROMexに活かす実践的な知識と技術
ROM-exの実践で最も多い悩みは、「触り方と動かし方」です。
特に触診が不安だという声を多く聞きます。
・関節の形状に合わせて動かすこと
・触知するための指の使い方
などが実践できると変化が感じられると言います。
「膝関節を構成する大腿骨と脛骨。それぞれ関節面がどのような形状になっていて、どのような運動をするようにできているのか。」
「周囲の結合組織は関節運動に伴いどのような変化をするのか。」

そういった実践的な知識を身につければ、「ROM制限がなぜ起きているか」に気づけます。そうなれば解決まであと少しです。
また、臨床場面で「運動の種類や回数を、何となく決めている」ということはありませんか?

実は運動の種類と回数の決め方も、ROM制限が生じる理論背景を理解していると適切に判断することができます。
新しいエビデンスを基にした実践的な知識と技術があれば、なにか特別な方法じゃなくてもROM制限の解決に向かうのです。



■講義内容
臨床に活きる基本評価とアプローチ
ROM-exの効果的な実践方法と触診の基礎 【下肢関節編】

第第1回:2024年 11月11日(月)20:00〜21:00
「股関節のROMex 〜円滑な関節運動のための運動学と重要な周辺組織から〜」
1.拘縮の生理学的機序と介入
2.ROMexで押さえておきたい生理学的効果
3.ROMexに必要な股関節の運動学と周辺の解剖
4.股関節周囲の触診
5.股関節のROMexの方法

第2回:2024年 11月25日(月)20:00〜21:00
「膝関節のROMex 〜正常な関節運動を引き出すための運動学と周辺組織から〜」
1.ROMexに必要な膝関節の運動学と筋の機能解剖
2.膝関節周囲の触診
3.膝関節のROMexの方法

第3回:2024年 12月 9日(月)20:00〜21:00
「足関節のROMex 〜背屈のための距腿関節の関節の構造と運動学から〜」
1.ROMexに必要な足関節の運動学と下腿の機能解剖
2.足関節周囲の触診
3.足関節のROMexの方法

管理No:93787閲覧回数:167回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会
開催日時
第1回:2024年 11月11日(月)20:00〜21:00
第2回:2024年 11月25日(月)20:00〜21:00
第3回:2024年 12月 9日(月)20:00〜21:00

*質疑応答とアンケート回答の時間を含みます。終了時間は余裕を持ってご参加ください。
*受講者には当日の収録動画を、1週間後からご視聴いただけるように配信いたします。(1ヶ月限定)
当日の参加が難しい場合もご安心ください。
視聴・
支払方法
講師
費用
定価13,200円税込(10月21日 13:00までのお申し込みにて3,300円オフでご受講いただけます)
定員
450名
対象
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
ホームページ
https://seminar.rehacollege.com/p/TJNYKSWAwfbJ/BTQVlYwxrDLg?tid=POS

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 9月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る