理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
【9月オンデマンド配信】直立二足歩行〜そのメカニズムと機能再建のためのアプローチ〜
動画視聴期間:9月1日(日) 0時 〜 9月30日(月)24時
「直立二足歩行〜そのメカニズムと機能再建のためのアプローチ〜」
・講 師:石井慎一郎
・動画視聴期間:9月1日(日) 0時 〜 9月30日(月)24時
・受講費:13,200円(税込)
・動画時間:約120分 × 8回分
・講義内容:
①直立二足歩行の進化論
②抗重力対応を可能にした四肢の筋配列と協調制御
③歩行のバイオメカニクス①
④歩行のバイオメカニクス②
⑤歩行に必要な体幹機能のトレーニング
⑥歩行に必要な下肢機能のトレーニング
⑦歩行の制御系に対するトレーニング
⑧応用歩行のトレーニング
・概要:
ヒトの移動様式は脊柱と後脚が直立した姿勢を基本姿勢として、2本の脚を交互に振り出して推進する直立二足歩行である。直立二足歩行は、ヒトだけにみられる極めて特異的な移動様式だと言える。最近の研究結果から、ヒトの祖先は初めから直立二足歩行をめざして進化したのではなく、直立姿勢への適応という段階を経て、その結果として直立二足歩行が可能になったと考えられている。つまり、ヒトの姿勢と歩行の成り立ちは、重力場に対して姿勢を直立化させ、前肢を体重支持から完全に解放する指向性に基づいているということである。地上に進出した初期の両生類の前肢後肢の筋配列は同じで体軸に、ほぼ直角に付くので捻り歩行であった。哺乳類になると前肢と後肢は互いに反対方向に回転し体軸に平行な矢状面に落ち着き、後肢による蹴り出しが有効となった。霊長類の中に樹上で直立姿勢可能な1群が現れ、2足歩行への道が開けた。水中から重力環境への重力対応に四肢に配列された3対6筋の筋配列が重要な役割を果たした。
歩行能力を再獲得するためには、まず直立姿勢を獲得した後、歩行を可能にするメカニズムの再獲得を図るべきである。
歩行を可能にするメカニズムは、①初期接地時の関節の配列と剛性制御、②荷重応答期の衝撃吸収、③荷重応答期の関節の動的安定化、④全足底接地から立脚中期の重心の上前方への推進、⑤立脚後期の股関節の伸展、⑥前額面における重心移動と制動、⑦遊脚が挙げられる。
歩行練習の構成は、動作のメカニズムのどこに問題があるのかを見極めて、欠落する機能に対してその運動要素を切り出して練習を行った後、「動作のメカニズム」を連続するよう順序づけ、動作パターンとして身体全体に運動が円滑に波及するように学習を行う必要がある。
本講習会では、水中から上陸を果たし、さらに直立二足歩行へと進化を遂げたヒトの進化のプロセスを供覧しながら、直立二足歩行を可能にする機能について解説をする。また、歩行のバイオメカニクスの理解と歩行を可能にする7つのメカニズムについて解説を行い、動作練習の方法について再考したい。
管理No:93567閲覧回数:1155回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
主催団体
過去の研修会
近日開催オンラインセミナー
2024.11.01開催
【今屋健先生】術後膝関節疾患の屈曲・伸展制限の評価と治療〜結果を出すために必要な治療戦略〜(リピート配信)
【今屋健先生】術後膝関節疾患の屈曲・伸展制限の評…
2024.11.01開催
アンコール開催 【林典雄先生】運動器理学療法の中での超音波の有用性 〜運動器障害を見る!観る!診る!(エコー編)(特別イベント)
アンコール開催 【林典雄先生】運動器理学療法の中…
2024.11.01開催
アンコール開催【荒木茂先生】マッスルインバランス機能的運動療法(書籍連動セミナー)
アンコール開催【荒木茂先生】マッスルインバランス…
2024.11.02開催
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整形外科疾患に対する治療web限定セミナー ~ 解剖学・運動学に加えニューロリハビリテーションの適応 ~ 上肢・体幹・下肢骨折
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整…
2024.11.02開催
(全2回)片麻痺者の残存能力を最大限に発揮させるためのアプローチ〜代償能力の獲得、予後を見据えた目標設定のポイント〜 講師:山本泰三先生
(全2回)片麻痺者の残存能力を最大限に発揮させる…
2024.11.02開催
多職種連携も治療効果も対話が9割 ~教養としての腰痛治療の考え方~
多職種連携も治療効果も対話が9割 ~教養としての…
2024.11.02開催
【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角的な評価とアプローチ〜姿勢改善と呼気筋トレーニングで嚥下機能は変わる!〜 講師:内田 学先生
【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角的な評…
2024.11.02開催
バレーボールの傷害特性とアスレティックリハビリテーション
バレーボールの傷害特性とアスレティックリハビリテ…
2024.11.02開催
【鈴木俊明先生】腹斜筋の作用と運動療法(14日間の見逃し配信付き)
【鈴木俊明先生】腹斜筋の作用と運動療法(14日間…
2024.11.02開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 2
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
2024.11.01開催
【今屋健先生】術後膝関節疾患の屈曲・伸展制限の評価と治療〜結果を出すために必要な治療戦略〜(リピート配信)
【今屋健先生】術後膝関節疾患の屈曲・伸展制限の評…
2024.11.01開催
アンコール開催 【林典雄先生】運動器理学療法の中での超音波の有用性 〜運動器障害を見る!観る!診る!(エコー編)(特別イベント)
アンコール開催 【林典雄先生】運動器理学療法の中…
2024.11.01開催
アンコール開催【荒木茂先生】マッスルインバランス機能的運動療法(書籍連動セミナー)
アンコール開催【荒木茂先生】マッスルインバランス…
2024.11.02開催
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整形外科疾患に対する治療web限定セミナー ~ 解剖学・運動学に加えニューロリハビリテーションの適応 ~ 上肢・体幹・下肢骨折
【一般社団法人 脳科学リハビリテーション協会】整…
2024.11.02開催
(全2回)片麻痺者の残存能力を最大限に発揮させるためのアプローチ〜代償能力の獲得、予後を見据えた目標設定のポイント〜 講師:山本泰三先生
(全2回)片麻痺者の残存能力を最大限に発揮させる…
2024.11.02開催
多職種連携も治療効果も対話が9割 ~教養としての腰痛治療の考え方~
多職種連携も治療効果も対話が9割 ~教養としての…
2024.11.02開催
【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角的な評価とアプローチ〜姿勢改善と呼気筋トレーニングで嚥下機能は変わる!〜 講師:内田 学先生
【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角的な評…
2024.11.02開催
バレーボールの傷害特性とアスレティックリハビリテーション
バレーボールの傷害特性とアスレティックリハビリテ…
2024.11.02開催
【鈴木俊明先生】腹斜筋の作用と運動療法(14日間の見逃し配信付き)
【鈴木俊明先生】腹斜筋の作用と運動療法(14日間…
2024.11.02開催
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわからないあなたへ 2
復習動画ありzoom新講座 肩関節とにかくわから…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
動画教材
日本通所ケア研究会 日本通所ケア研究会
【セミナー動画配信】令和6年度からの個別機能訓練加算 【セミナー動画配信】令和6年度からの個別機能訓練加算
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
訪問看護分野 令和4年診療報酬改定のポイント 【51分】 訪問看護分野 令和4年診療報酬改定のポイント 【51分】
動画教材
(一社)日本アレルギーリハビリテーション協会 (一社)日本アレルギーリハビリテー…
【アーカイブ】自律神経セラピストコース①−2『自律神経を変化させる要因』 【アーカイブ】自律神経セラピストコース①−2『自律神経を変…
動画教材
株式会社 三輪 研修事業部 株式会社 三輪 研修事業部
血液データと代謝 血液データと代謝
動画教材
LITALICOキャリアセミナー運営事務局 LITALICOキャリアセミナー運…
【動画ではじめる転職準備】療育のお仕事・転職のコツ解説セミナー|療育/発達支援で働きたい方向け(無料・アーカイブ) 【動画ではじめる転職準備】療育のお仕事・転職のコツ解説セミ…
動画教材
株式会社Work Shift 株式会社Work Shift
動画配信 リハビリ職種が知っておきたい難病支援 【84分】 動画配信 リハビリ職種が知っておきたい難病支援 【84分】