理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB) PR動画有 ピックアップ
2024.08.10掲載

【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角的な評価とアプローチ〜姿勢改善と呼気筋トレーニングで嚥下機能は変わる!〜 講師:内田 学先生

【嚥下障害を、呼吸・姿勢の観点から多角的に評価・アプローチできていますか?】

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。

ーーーーーーー

◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅呼吸と嚥下障害の関係を理解できていない
✅姿勢が嚥下機能に及ぼす影響を理解できていない
✅嚥下障害に対しての治療の引き出しが少ない
✅チームアプローチが上手くいかない

ーーーーーーー

【嚥下機能だけの問題と考えないから、もっと改善できる!】

嚥下障害にどう向き合えば良いのか悩んでおられないでしょうか?

私達にできることは少ないと感じていないでしょうか?

その理由の一つは、嚥下障害は嚥下機能だけの問題だと考えてしまっているからではないかと思います。

嚥下は嚥下機能にだけ着目していると良くできないと気づき、いろんな角度からアプローチする意識が大切です。


【なぜ呼吸と嚥下なのか?】

加齢の影響を多大に受け高齢になればなるほど誤嚥性肺炎の発症率が上昇し、「肺炎は老人の友」とも表現されます。

不意にむせる機会が増えるとつい「歳のせい」「嚥下機能が低下してきた」と安易に考えがちです。

ですが、実は誤嚥は嚥下機能の低下だけが原因ではありません。

まだあまり知られていないことですが、呼吸機能と嚥下機能は密接に関係しています。

早期に呼吸機能と嚥下機能の評価を実践し、高齢者の嚥下機能に対する課題を見出すことは、予防する意味でも極めて重要です。

本研修は、高齢者に出現する姿勢異常が、呼吸機能障害、嚥下筋機能障害を形成する要因について講義いたします。

本講義を視聴する事で、医療、介護、地域における対象者の嚥下障害を、広い視点で評価し、アプローチできるように変化すると思います。


【嚥下リハビリテーションの第一人者から学んでください】

講師の内田先生は嚥下障害のリハビリテーションについて、分かりやすく、丁寧に教えてくださいますので、知識が不十分だと感じていたとしても、安心してご参加ください。

皆様が今回のセミナーを通して、全身機能、シーティング、介助方法などといったいろんな角度からアプローチできることに気づいていただきたいと思っています。

「できることはたくさんあるんだ」
「今度試してみよう」

そう思っていただければ大変嬉しいです。

ーーーーーーー

■講義内容予定

1.正常嚥下と嚥下の加齢変化
・年齢に伴う下肢筋力および体幹筋力の経時的変化
・筋のTypeと機能的相違
・年齢ごとの喉頭の安静時位置
・舌圧の加齢変化

2.全身運動機能と嚥下機能
・上肢の運動・操作性を担保する脊柱/全身の機能
・骨盤・脊柱・胸郭・肩甲帯の支持性
・健康な高齢者における嚥下筋と体幹筋量の関係
・高齢者における嚥下機能維持のための離床時間

3.異常姿勢と嚥下障害
・食事中の不適切な姿勢は、舌の最大圧力に悪影響を及ぼす
・頚部・体幹・下肢の姿勢設定における嚥下機能の変化
・頚部の異常姿勢(嚥下筋に加わるメカニカルストレス)
・頚部に異常を来す姿勢異常について
・咽頭腔面積と嚥下機能

4.呼吸と姿勢
・嚥下と呼吸調節の関係性
・胸郭拡張差が随意的咳嗽力へ及ぼす影響
・脳卒中患者の肺気量
・VC/CPFの減少について
・軟口蓋の挙上を促すBlowing
・呼気筋トレーニングの実際

5.治療介入
・骨盤の位置を修正するストレッチ
・骨盤の位置を修正する筋力増強
・骨盤の位置を修正するポジショニング
・生活の中で注意すべき頚部の位置
・超音波エコーを用いた大殿筋の筋厚

6.総括
・介護施設利用者の半数以上は嚥下障害疑い
・胃瘻患者の約80%が経口摂取可能
・身体能力と口腔機能
・嚥下機能の考え方
・姿勢と嚥下のイメージ
・動作能力と嚥下機能
・嚥下の問題は多種多様!

ーーーーーーー

■アンケート

(ST5年目:満足度9/10点)
今回の講義を受けて、自分に新たな引き出しができました。今後よりよい評価、訓練が提供できるよう精進します。ありがとうございました。

(PT24年目:満足度10/10点)
先生のセミナーはとても分かりやすく、理解が深まりました。患者様の頸部、体幹、上肢や骨盤の状態及び臀部の筋圧を確認し、寝返り等の基本動作の評価や呼気筋のトレーニング等を行う様にしていきたいと考えております。

ーーーーーーー

■講師紹介

講師:内田学先生(東京医療学院大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻准教授)

【略歴】
平成 8年 大分リハビリテーション専門学校卒業
平成 8年 医療法人愛心会大隅鹿屋病院
平成18年 国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻運動動作学領域博士前期課程修了
平成21年 国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻運動動作学領域博士後期課程修了
平成19年 健康科学大学健康科学部理学療法学科講師
平成24年 東京医療学院大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法学専攻准教授

【資格】
専門理学療法士(内部障害理学療法2019S-04-000118)
3学会合同呼吸療法認定士(102210)
呼吸ケア指導士(214022)

【著書】
1.姿勢から介入する摂食嚥下 パーキンソン病患者に対するトータルアプローチ(内田学編集,メジカルビュー社,2020)
2.姿勢を意識した神経疾患患者の食べられるポジショニング(内田学編集,メジカルビュー社,2019)
3.姿勢から介入する摂食嚥下 脳卒中患者のリハビリテーション(内田学編集,メジカルビュー社,2017)
4.理学療法実践レクチャー 栄養・嚥下理学療法(吉田 剛監修, 山田 実編集,医歯薬出版,2018)
5.脳卒中理学療法の理論と技術(原 寛美 編集, 吉尾 雅春 編集,メジカルビュー社,2019)

【社会活動】
日本理学療法士学会編集委員会査読委員(現在に至る)
日本栄養・嚥下理学療法研究会理事(現在に至る)
日本理学療法士学会栄養・嚥下理学療法部門運営幹事(2020年まで)
東京都理学療法士協会多摩市支部支部長(現在に至る)
総合理学療法研究会理事(現在に至る)
日本理学療法士協会拡大検証システム検討委員会(2019年まで)
日本理学療法士協会検証資料小委員会(2019年まで)
日本理学療法士協会社会局調査部(2017年まで)
日本理学療法士協会社会局業務推進部(2017年まで)
日本理学療法士協会社会局介護保険部副部長(2015年まで)

管理No:93526閲覧回数:193回この情報を印刷する

研修会資料

研修会詳細

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ
開催日時
2024/11/2(土)14:00~17:00(受付13:30~)
視聴・
支払方法
講師
内田 学先生(東京医療学院大学保健医療学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻 准教授)
費用
メルマガ会員:5,000円 
※会員登録はホームページより無料で行って頂けます。
会員限定特典あり!
定員
100名
対象
学びたい方なら職種は問いません
ホームページ
https://uchida-kokyu-enge-2-1.peatix.com/

お問い合わせ・お申し込み

申し込み方法はHPで詳細をご覧になってください。

HPからの問い合わせや申し込みへの返答が無かった場合は、迷惑フォルダを後確認ください。メールが届いてなかった場合は、なんらかのトラブルが考えられます。その場合には下記へご連絡ください。
sdream8@gmail.com

主催団体

これからの研修会

  • 2024.08.17(オンライン(WEB))

    フォワードヘッドポスチャーに対する徒手… フォワードヘッドポスチャーに対する徒手療法…

  • 2024.08.17(オンライン(WEB))

    (全2回)明日から使える股関節の機能評… (全2回)明日から使える股関節の機能評価と…

  • 2024.08.18(オンライン(WEB))

    骨盤帯の評価・運動療法を極めるために必… 骨盤帯の評価・運動療法を極めるために必要な…

  • 2024.08.24(オンライン(WEB))

    実症例で学ぶ、片麻痺の起居動作の評価と… 実症例で学ぶ、片麻痺の起居動作の評価と運動…

  • 2024.08.24(オンライン(WEB))

    セラピストのための運動機能評価としての… セラピストのための運動機能評価としての画像…

  • 2024.08.25(オンライン(WEB))

    臨床に多い肩関節拘縮の見方と運動療法~… 臨床に多い肩関節拘縮の見方と運動療法~難渋…

  • 2024.08.31(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.09.01(大阪府)

    【対面実技セミナー】肩関節周囲のfas… 【対面実技セミナー】肩関節周囲のfasci…

  • 2024.09.01(オンライン(WEB))

    【触診スキルを高める!】手指の痺れに必… 【触診スキルを高める!】手指の痺れに必要な…

  • 2024.09.07(オンライン(WEB))

    肩関節機能障害に対する徒手療法〜病態鑑… 肩関節機能障害に対する徒手療法〜病態鑑別と…

  • 2024.09.07(大阪府)

    OMTコース:頸椎(評価・治療)SCS… OMTコース:頸椎(評価・治療)SCS、M…

  • 2024.09.14(オンライン(WEB))

    体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下… 体幹機能不全の評価と治療介入~上部・下部胸…

  • 2024.09.14(オンライン(WEB))

    サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテ… サルコペニア嚥下障害に対するリハビリテーシ…

  • 2024.09.15(オンライン(WEB))

    肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く肘… 肉眼解剖・機能解剖学的視点から紐解く肘関節…

  • 2024.09.16(オンライン(WEB))

    (全2回)エビデンスベースの腹横筋・骨… (全2回)エビデンスベースの腹横筋・骨盤底…

  • 2024.09.21(オンライン(WEB))

    骨盤帯の評価・運動療法を極めるために必… 骨盤帯の評価・運動療法を極めるために必要な…

  • 2024.09.23(オンライン(WEB))

    重度障害患者の評価とアプローチ~頭部外… 重度障害患者の評価とアプローチ~頭部外傷、…

  • 2024.09.23(オンライン(WEB))

    実症例で学ぶ、片麻痺の起立₋着座・移乗… 実症例で学ぶ、片麻痺の起立₋着座・移乗動作…

  • 2024.09.28(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.09.29(オンライン(WEB))

    セラピストのための骨格筋の機能と臨床応… セラピストのための骨格筋の機能と臨床応用2…

  • 2024.09.29(オンライン(WEB))

    もう怖くない!頸椎疾患の病態理解とアプ… もう怖くない!頸椎疾患の病態理解とアプロー…

  • 2024.10.05(オンライン(WEB))

    体幹機能障害(胸椎)に対する徒手療法〜… 体幹機能障害(胸椎)に対する徒手療法〜脊柱…

  • 2024.10.05(大阪府)

    OMTコース:肩関節、肘関節(評価・治… OMTコース:肩関節、肘関節(評価・治療)…

  • 2024.10.05(オンライン(WEB))

    (全2回)運動療法の効果を最大化させる… (全2回)運動療法の効果を最大化させる考え…

  • 2024.10.06(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.10.12(オンライン(WEB))

    実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプ… 実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプロー…

  • 2024.10.12(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.10.14(オンライン(WEB))

    中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価… 中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価とア…

  • 2024.10.27(オンライン(WEB))

    比較解剖学、進化学から見たヒトの骨格特… 比較解剖学、進化学から見たヒトの骨格特性と…

  • 2024.10.27(オンライン(WEB))

    肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法… 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略…

  • 2024.11.02(大阪府)

    OMTコース:膝関節、足関節(評価・治… OMTコース:膝関節、足関節(評価・治療)…

  • 2024.11.02(オンライン(WEB))

    【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する… 【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角…

  • 2024.11.03(オンライン(WEB))

    中枢神経疾患者の感覚障害の評価とアプロ… 中枢神経疾患者の感覚障害の評価とアプローチ…

  • 2024.11.30(オンライン(WEB))

    肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法… 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略…

  • 2024.12.07(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、… OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、後頭…

  • 2024.12.22(オンライン(WEB))

    原因特定が苦手な人のための歩行動作分析… 原因特定が苦手な人のための歩行動作分析(足…

  • 2025.01.18(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨… OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨、頭…

  • 2025.02.01(大阪府)

    OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、… OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、胆嚢…

  • 2025.03.01(大阪府)

    OMTコース:内臓テクニック2(腎臓、… OMTコース:内臓テクニック2(腎臓、胃、…

  • 全登録研修会を見る

    過去の研修会

    2024.08.03(大阪府)
    OMTコース:胸椎(評価・治療)SCS、MET、HVLA 講師:山端二郎先生
    2024.07.27(オンライン(WEB))
    歩行パフォーマンスの最適化④:理論と臨床への展開~立脚後期で歩行を診るポイントと効果的なアプローチ〜 講師:礒脇雄一先生
    2024.07.27(オンライン(WEB))
    分類システムを用いた神経障害性疼痛(頸・上肢)に対する徒手療法〜神経学的検査、神経動的検査、病態に応じた治療介入〜 講師:谷口英一先生
    2024.07.20(オンライン(WEB))
    【触診スキルを高める!】肘関節疾患に必要な触診技術と評価・治療技術〜上腕骨内・外側上顆炎、肘部管症候群等を中心に〜 講師:金子翔拓先生
    2024.07.20(大阪府)
    【対面実技セミナー】腰痛のアプローチ 〜PNFとピラティスを用いたMotor Control〜 講師:江口泰弘先生
    2024.07.06(大阪府)
    OMTコース:腰椎(評価・治療)SCS、MET、HVLA 講師:山端二郎先生
    2024.05.24(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】OMT2:仙腸関節(評価・治療)SCS、MET、HVLA 講師:山端二郎先生
    2024.05.24(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】OMT1:姿勢分析(ジンクパターン)、筋膜・間接障壁の触診、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング) 講師:山端二郎先生
    2024.05.19(オンライン(WEB))
    【基礎から実践まで学べる】胸郭出口症候群に対する評価と運動療法3〜実践編~ 講師:吉井太希先生
    2024.04.13(オンライン(WEB))
    臨床を豊かにするための医療コミュニケーション2~臨床現場へのコーチングの応用~ 講師:江草典政先生
    このセミナー情報をシェアする

    カレンダー

    << 2024年 8月 >>
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    印が実施日です。

    近日開催オンラインセミナー

    もっと見る 省略する

    情報提供

    このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

    ページ上部へ戻る