理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

オンライン(WEB) PR動画有 ピックアップ
2024.08.07掲載

(全2回)運動療法の効果を最大化させる考え方とテクニック~疾患に応じた運動学習、最適な課題選択・難易度の設定~ 講師:山本泰三先生

【何となく行ってしまっている、運動療法や自主トレ指導から脱却しよう!】

【全額返金保証】
内容にご納得いただけない場合は、料金を全額返金いたします。
※購入より1週間以内が対象となります
※決済・返金手数料はご負担いただきます

ーーーーーーー

◇こんな悩みを持つ方にオススメ
✅運動学習が理解できていない
✅最適な課題選択が行えていない
✅最適な難易度設定が行えていない
✅運動学習のエビデンスの知識が乏しい
✅運動療法の引き出しが少ない

ーーーーーー

​【ほんの少しの意識と工夫で、運動療法の効果は最大化させることができる】

本人がちょっと難しいと感じるくらいの課題が良いというのは、セラピストであれば誰も知っています。

それにもかかわらず、効率の良い運動学習ができてないのはなぜなのでしょうか?

実はそこには、もう一工夫が必要なのです。

そのもう一工夫の『微差が大差』になって、クライアントの能力の改善度の違いとなって表れてくるのです。

たとえば、運動課題の難易度によって、片麻痺の連合反応の出現度がまるっきり変わってきます。

つまり、運動課題の難易度は、連合反応の出現度、ADLの質に直結するということを理解していただきたいのです。



【何となく行ってしまっている、運動療法や自主トレ指導から脱却しよう】

過去には、「お散歩リハ」などという言葉が聞こえてきたこともがあるぐらい、ただ何となく歩くだけの歩行練習に終始してしまっている場面を見かけることがあります。

私たちの専門性とはなんでしょうか?

患者に寄り添い、歩行練習をするのは間違いではありませんが、リハビリテーションの視点から見た場合には不十分です。

私たちの専門性は、

同じ歩行練習でも、患者の能力や機能に応じた課題選択と難易度設定を行い、運動学習を効率的に働かせ、運動療法の効果を最大化させることです。

その視点や意識がなければ、一緒に歩いている一般の方と何も変わらないと言っても過言ではありません。


このセミナーでは、

✅疾患別(運動器疾患・片麻痺患者)の運動学習戦略
✅最適な課題選択
✅最適な難易度設定

これらについて、効果のあったエビデンスを徹底的に重視し、臨床でもう一工夫できるようになっていただきたいと思います。

私たちは、講習会は実践的でなければならない、と考えています。

このセミナーは、すべてが実践的です。

今一度、セラピストの専門性について再考し、自身の運動療法をアップデートする機会にお使いください。

ーーーーーーー

■講義内容予定

※第1回と第2回セットで下記のテーマを学びます

1.運動療法の再考
・運動制御について
・運動学習について
・介助と誘導の違い

2.運動効果を上げるために必要な考え方
・モチベーションを高めるには?
・行動の変化を促すには?
・練習回数を増やすには?
・継続できる練習法は?

3.最適な課題選択

◇運動器疾患
・ひとつの関節障害が体節や姿勢に及ぼす影響に配慮した課題選択
・クラインフォーゲルバッハの運動動作分析に基づく課題選択
・運動学習理論に基づく四肢体幹の随意運動の課題の種類
・動作練習や立位バランス練習、歩行練習の効果を持続させる工夫

◇片麻痺疾患者
・発症前の一般化された運動プログラムを練習課題にする
・失語症にも活用できるアフォーダンス理論
・プッシャー様現象に対する移乗練習
・半球間抑制を考慮した練習課題の提供

4.最適な難易度
・難易度が高いことの弊害
・先行性姿勢調整を発揮させる
・4種類の課題難易度を下げる方法
・適切な難易度の評価方法

ーーーーーーー

■アンケート

(PT6年目:満足度10/10点)
自分の行っている運動療法を見直すいい機会になりました。運動制御・運動学習を促すために、自分がもっとできること、直した方がいいことなど課題がたくさん見つかりました。

(OT9年目:満足度10/10点)
特に難易度設定に関しては、バリエーションが幅広く、自分の引き出しが一気に広がった感じがしました。また、臨床でも活用しやすい内容であり、明日からの臨床に早速活用していこうと思います。

(PT12年目:満足度9/10点)
難易度の考え方も、よく考えればそうですが、今まで誰も教えて来なかった視点でした。また、運動学習とは、運動の要素とは…など、基本的なところも確認でき、その知識を繋げて説明して下さるので、色々腑に落ちました。

ーーーーーー

■講師紹介

講師:山本泰三先生(株式会社スターティングアゲイン代表取締役)

・専門理学療法士(基礎系・神経系・運動器系)※平成29年2月 3部門すべて更新
・スタビリティ研究会代表
・東京衛生学園専門学校 非常勤講師
・昭和大学 非常勤講師
・公益法人 茨城県理学療法士会 功績賞受賞
・Redcord Neurac 3 course : Certified Neurac Practitioner (2018年)※日本で一人目
・Redcord Neurac 1 course instructor
・Redcord Neurac 2 course instructor(全3コース2015年取得)
・Redcord Neurac Neurology(片麻痺)course instructor(2014年取得)
・Redcord Sport/Active Intro course instructor(2016年取得)
・Redcord Basic course instructor
・Redcord Group course instructor

管理No:93441閲覧回数:3645回この情報を印刷する

研修会資料

研修会詳細

主催
一般社団法人セラピストフォーライフ
開催日時
第1回:10/5(土)13:00~15:00(受付12:30)/第2回:10/6(日)9:00~11:00(受付8:30)
視聴・
支払方法
講師
山本 泰三先生(株式会社スターティングアゲイン 代表取締役)
費用
メルマガ会員:6,000円
※2回セットでの料金となります。個別でのお申込みはできませんのでご注意下さい
会員登録はHPから無料で行えます。会員限定特典あり!
定員
100名
対象
学びたい方なら職種は問いません
ホームページ
https://yamamoto-motor-learning.peatix.com/

お問い合わせ・お申し込み

申し込み方法はHPで詳細をご覧になってください。

HPからの問い合わせや申し込みへの返答が無かった場合は、迷惑フォルダを後確認ください。メールが届いてなかった場合は、なんらかのトラブルが考えられます。その場合には下記へご連絡ください。
sdream8@gmail.com

主催団体

これからの研修会

  • 2024.09.28(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.09.29(オンライン(WEB))

    セラピストのための骨格筋の機能と臨床応… セラピストのための骨格筋の機能と臨床応用2…

  • 2024.09.29(オンライン(WEB))

    もう怖くない!頸椎疾患の病態理解とアプ… もう怖くない!頸椎疾患の病態理解とアプロー…

  • 2024.10.05(オンライン(WEB))

    体幹機能障害(胸椎)に対する徒手療法〜… 体幹機能障害(胸椎)に対する徒手療法〜脊柱…

  • 2024.10.05(大阪府)

    OMTコース:頸椎(評価・治療)SCS… OMTコース:頸椎(評価・治療)SCS、M…

  • 2024.10.05(オンライン(WEB))

    (全2回)運動療法の効果を最大化させる… (全2回)運動療法の効果を最大化させる考え…

  • 2024.10.06(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.10.12(オンライン(WEB))

    実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプ… 実症例から学ぶ、片麻痺の痙縮評価とアプロー…

  • 2024.10.12(オンライン(WEB))

    セラピストのためのリハビリに活かす血液… セラピストのためのリハビリに活かす血液・生…

  • 2024.10.14(オンライン(WEB))

    中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価… 中枢神経疾患者の​歩行自立に向けた評価とア…

  • 2024.10.26(オンライン(WEB))

    【無料セミナー】海外事業に10年以上従… 【無料セミナー】海外事業に10年以上従事す…

  • 2024.10.27(オンライン(WEB))

    比較解剖学、進化学から見たヒトの骨格特… 比較解剖学、進化学から見たヒトの骨格特性と…

  • 2024.10.27(オンライン(WEB))

    肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法… 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略…

  • 2024.11.02(オンライン(WEB))

    (全2回)片麻痺者の残存能力を最大限に… (全2回)片麻痺者の残存能力を最大限に発揮…

  • 2024.11.02(大阪府)

    OMTコース:肩関節、肘関節(評価・治… OMTコース:肩関節、肘関節(評価・治療)…

  • 2024.11.02(オンライン(WEB))

    【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する… 【呼吸と姿勢から診る】嚥下障害に対する多角…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】肉眼解剖・機… 【期間限定見逃し配信配信】肉眼解剖・機能解…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】指導方法が明… 【期間限定見逃し配信配信】指導方法が明日か…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】尻もちよ、さ… 【期間限定見逃し配信配信】尻もちよ、さらば…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測で… 【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測できる…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測で… 【期間限定見逃し配信配信】転倒が予測できる…

  • 2024.11.03(オンライン(WEB))

    中枢神経疾患者の感覚障害の評価とアプロ… 中枢神経疾患者の感覚障害の評価とアプローチ…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】動作解析でこ… 【期間限定見逃し配信配信】動作解析でここま…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】歩き始め方で… 【期間限定見逃し配信配信】歩き始め方で動的…

  • 2024.11.03(動画教材)

    ※期間限定見逃し配信【明日から役立つ!… ※期間限定見逃し配信【明日から役立つ!装具…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評… 【期間限定アーカイブ配信】歩行機能の評価と…

  • 2024.11.03(動画教材)

    【期間限定見逃し配信配信】肉眼解剖・機… 【期間限定見逃し配信配信】肉眼解剖・機能解…

  • 2024.11.10(オンライン(WEB))

    股関節周囲のfascia(鼠径部)の見… 股関節周囲のfascia(鼠径部)の見方と…

  • 2024.11.16(オンライン(WEB))

    巧緻性動作の、その先へ〜あなたは物品を… 巧緻性動作の、その先へ〜あなたは物品を操作…

  • 2024.11.17(大阪府)

    ※実技動画プレゼントあり【対面実技セミ… ※実技動画プレゼントあり【対面実技セミナー…

  • 2024.11.17(オンライン(WEB))

    セラピストのための糖尿病の合併症に対す… セラピストのための糖尿病の合併症に対するリ…

  • 2024.11.23(オンライン(WEB))

    セラピストのための糖尿病の合併症に対す… セラピストのための糖尿病の合併症に対するリ…

  • 2024.11.24(オンライン(WEB))

    股関節周囲のfascia(臀部)の見方… 股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運…

  • 2024.11.30(オンライン(WEB))

    肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法… 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略…

  • 2024.12.01(オンライン(WEB))

    セラピストのための胸部・腹部画像の読み… セラピストのための胸部・腹部画像の読み方~…

  • 2024.12.01(オンライン(WEB))

    実症例から学ぶ、片麻痺の体幹機能の評価… 実症例から学ぶ、片麻痺の体幹機能の評価と運…

  • 2024.12.07(オンライン(WEB))

    片麻痺患者に対する嚥下リハビリテーショ… 片麻痺患者に対する嚥下リハビリテーション …

  • 2024.12.07(大阪府)

    OMTコース:膝関節、足関節(評価・治… OMTコース:膝関節、足関節(評価・治療)…

  • 2024.12.07(オンライン(WEB))

    感覚・知覚から手の動作障害を診てみよう… 感覚・知覚から手の動作障害を診てみよう〜評…

  • 2024.12.08(オンライン(WEB))

    上肢のfasciaの改善方法(肩の操作… 上肢のfasciaの改善方法(肩の操作を使…

  • 2024.12.22(オンライン(WEB))

    原因特定が苦手な人のための歩行動作分析… 原因特定が苦手な人のための歩行動作分析(足…

  • 2025.01.18(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、… OMTコース:頭蓋テクニック1(仙骨、後頭…

  • 2025.01.19(オンライン(WEB))

    実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と… 実症例で学ぶ、片麻痺の応用歩行の評価と運動…

  • 2025.02.01(大阪府)

    OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨… OMTコース:頭蓋テクニック2(側頭骨、頭…

  • 2025.03.01(大阪府)

    OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、… OMTコース:内臓テクニック1(肝臓、胆嚢…

  • 全登録研修会を見る

    過去の研修会

    2024.09.23(オンライン(WEB))
    実症例で学ぶ、片麻痺の起立₋着座・移乗動作の評価と運動療法~ADLへ繋げるための動作分析とアプローチ~ 講師:北山哲也先生
    2024.09.23(オンライン(WEB))
    重度障害患者の評価とアプローチ~頭部外傷、四肢麻痺、高次脳機能障害、全介助例などを中心に~ 講師:福富利之先生
    2024.09.22(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】腰痛のアプローチ 〜PNFとピラティスを用いたMotor Control〜 講師:江口泰弘先生
    2024.09.16(オンライン(WEB))
    (全2回)エビデンスベースの腹横筋・骨盤底筋の評価と運動療法~間違えたトレーニングをしないために!~ 講師:山本泰三先生
    2024.05.24(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】OMT2:仙腸関節(評価・治療)SCS、MET、HVLA 講師:山端二郎先生
    2024.05.24(オンライン(WEB))
    【対面実技セミナー動画配信】OMT1:姿勢分析(ジンクパターン)、筋膜・間接障壁の触診、筋膜・隔膜リリース、靭帯性ストレイン(ボウストリング) 講師:山端二郎先生
    2024.03.17(オンライン(WEB))
    高齢者の足疾患にも使える!セルフで練習できる下肢疾患のテーピングと触診2(足部・足関節編)〜機能解剖、テーピングの基礎知識、制動と誘導のコツ〜 講師:小瀬勝也先生
    2024.03.10(オンライン(WEB))
    分類システムを用いた神経障害性疼痛(腰下肢)に対する徒手療法  講師:谷口英一先生
    2024.03.09(オンライン(WEB))
    骨格筋に対する理学療法戦略3 〜上位交差の構造と機能特性を理解した上で、アプローチ思考を学び整理する〜 講師:礒脇雄一先生
    2024.03.09(オンライン(WEB))
    セラピストのための運動機能評価としての画像の読影(下肢編)~評価精度の向上、治療方針の明確化〜 講師:瀧田勇二先生
    このセミナー情報をシェアする

    カレンダー

    << 2024年 9月 >>
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930     

    印が実施日です。

    近日開催オンラインセミナー

    もっと見る 省略する

    情報提供

    このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

    ページ上部へ戻る