理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト
Pain Science School 疼痛学スクール
世界最新の疼痛アプローチを日本唯一のNOI認定講師から学ぶ全8回のセミナースクール
臨床でこのような疑問や悩みを感じたことはありませんか?
・同じ疾患(診断)でも、痛みの訴えや治療効果が異なると感じる
・教科書やセミナーで学んだ評価や治療をしても、効果が出る人と出ない人がいる
・なかなか痛みが良くならない患者さんに何をすればいいのかわからなくなる
これらの疑問や悩みは、臨床上遭遇することが多い課題ですが、疾患や病態の知識、様々な評価や治療方法を学んだとしてもなかなか解決できないことがあります。
これらを解決していくために必要なことは、まず大前提としての基本的な「痛み」の考え方を変えることです。
このスクールを通して、最新の疼痛学を学びながら、明日からの臨床につながる新しい視点やヒントを探してみませんか?
講師は、日本で唯一、オーストラリアの世界疼痛研究機関「NOI」にて認定講師の資格を得ております。
日本で開催する疼痛セミナーは全回満員。ウェブセミナーでは100名を超える参加があります。
セラピストが必ず考えなければならない「痛み」について、
本物から学びませんか?
☆セミナースケジュール
第1回:10月26日(土)
『人をシステムとして理解する』
要素還元的思考と全体論的思考
第2回:11月9日(土)
『痛みに対する考え方のパラダイムシフト』
バイオメディカルモデルとBPSモデル、Input~Output process
第3回:11月23日(土)
『痛みに関わる神経システム』
侵害受容刺激と中枢神経系での変化
第4回:12月7日(土)
『痛みとストレス』
自律神経系と内分泌系の関与
第5回:12月14日(土)
『ヒトの運動の捉え方』
左右非対称性と関節運動の仕組みの理解
第6回:1月25日(土)
『生物進化学から学ぶ運動制御』
生物の進化学と脳機能の発達
第7回:2月22日(土)
『感覚統合と運動機能』
感覚入力と運動の捉え方、体性感覚・視覚・前庭覚から運動を考える
第8回:3月22日(土)
『教育とマインドセット』
トップダウンに影響を与える教育視点とは
全回 17:00〜20:30 予定
※日にちは変更の可能性あり
☆12月・3月には懇親会も企画予定
☆スクール生特典
① 「疼痛ケアスペシャリスト」Diploma発行
② スクールに関わる全ての文献が見放題!
文献紹介チャットへご招待
③ 臨床でのお悩み相談チャットへご招待
④ 講師穐山先生の個別治療見学ご招待1回券
☆整形分野マスタースクールとのW受講で「30,000円割引き」
〜講師紹介〜
穐山大輝
理学療法士
NOI公認インストラクター
Professional certificate in pain science取得
スポーツ整形外科勤務
横浜市出身
理学療法士としてスポーツ整形外科にてリハビリ対応に従事。リハビリを行う中で、痛みに関わる”メカニズム”や”複雑さ”に興味を持つ。2023年にオーストラリアにある世界的に有名な疼痛学の研究/教育機関「NOI group」で研修を受け、日本人初のインストラクターとなる。これまでに最新の疼痛学について、医療従事者やトレーニング施設、プロスポーツチーム(DeNAベイスターズ、ジェフユナイテッド千葉市原)で講演。
《受講を悩まれる方へ》
6月29日に開催された「世界最先端、疼痛の考え方」セミナーのアーカイブ動画が4000円にて受講可能です。
どんな世界なのか、お試しに受講されてみてはいかがでしょうか?
アーカイブ希望は公式LINEへ「世界最先端疼痛学セミナーアーカイブ希望」と送信してください!
管理No:93284閲覧回数:2357回この情報を印刷する
研修会詳細
お問い合わせ・お申し込み
☆氏名・所属・職種・経験年数・「セミナー名」を記載の上、ご送信ください。
近日開催オンラインセミナー
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.22開催
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リハの理解に必要な解剖生理学
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リ…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
2024.11.22開催
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を末梢神経から考える 〜機能解剖・運動連鎖に基づいた評価と運動療法〜(リピート配信)
【上田泰久先生】臨床に多い頚部痛・肩こり・頭痛を…
2024.11.22開催
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リハの理解に必要な解剖生理学
【動画配信サービス】若手セラピストのための呼吸リ…
2024.11.23開催
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管理と運動療法〜末梢神経障害、末梢動脈疾患の病態理解と運動療法〜 講師:鈴木啓介先生
セラピストのための糖尿病の合併症に対するリスク管…
2024.11.23開催
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多い痛みを改善するための触診技術~膝・足関節編~(LIVEセミナー/ZOOM)
【工藤慎太郎先生】「なぜ?」がわかる!!臨床に多…
2024.11.23開催
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
3次元で捉える!骨盤帯 触診評価アプローチ
2024.11.24開催
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズがオンラインにて実施。BRSⅤ・小脳失調治療編。姿勢制御・コアコントロールシステム。バランス・筋緊張への解釈・治療方法。
【 脳科学 × 脳画像 × BRS 】シリーズが…
2024.11.24開催
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法~臀部周囲を走行する神経とfasciaとの関連性について~ 講師:赤羽根良和先生
股関節周囲のfascia(臀部)の見方と運動療法…
2024.11.24開催
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オンライン開催「朝倉敬道による腰椎と股関節の徒手…
2024.11.25開催
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグフェッショナル」第5回
VRリハビリテーション導入施設インタビュー「カグ…
2024.11.25開催
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方法|小脳の機能解剖とMRI画像
新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の評価方…
情報提供
皆様からリハビテーションに関する情報を広く募集しております。こちらよりお寄せください。
オフライン(対面)東京都
促通反復療法リハビリ東京 促通反復療法リハビリ東京
促通反復療法〜川平法〜 1日セミナー【上肢編】 促通反復療法〜川平法〜 1日セミナー【上肢編】
オンライン(WEB)
一般社団法人セラピストフォーライフ 一般社団法人セラピストフォーライフ
肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略~腱板断裂、人工肩関節、結帯動作障害を中心に~ 講師:瀧田勇二先生 肩関節疾患の病態に応じた評価と運動療法戦略~腱板断裂、人工…
オフライン(対面)東京都
KMS health promotion KMS health promot…
朝倉敬道による「腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」 朝倉敬道による「腰椎と股関節の徒手的機能診断と治療」
オフライン(対面)東京都
メディカルグローアップアカデミー メディカルグローアップアカデミー
ビギナーズセミナー スキルアップしたい方、スポーツを頑張るわが子を応援 したい方必見 ビギナーズセミナー スキルアップしたい方、スポーツを頑張る…
オンライン(WEB)
株式会社WinWin 株式会社WinWin
地域食支援にむけて!!環境を見る目がADLを高める 地域食支援にむけて!!環境を見る目がADLを高める
オンライン(WEB)
株式会社WinWin 株式会社WinWin
重度化からみた「食べる」ことへの影響と支援 重度化からみた「食べる」ことへの影響と支援