理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面)
2024.06.21掲載

一生ものの”骨盤底指導力”を培う「身体評価 ✖︎ 運動指導」のベストプラクティス

「問診&身体評価編」と「運動指導編」の2部構成で、それぞれを極めたプロ2名のセミナーを一度に受講できる貴重な機会

【内容】
第一部:【問診&身体評価編】 骨盤底筋群が働きにくい原因を的確に見立てる視点とアプローチ方法とは?

臨床で骨盤底筋のトレーニング指導に携わる中で「その働きが悪い原因はどこにあるのか?」「それをどう確認するのか?」について悩んでいる方は多いのではないでしょうか。今回は、的確な運動指導へと繋げるための問診や、身体評価の方法について、知識から実践まで体系立ててお伝えします。

1. 骨盤底筋群の働きが悪い原因を見つける3つのポイント
2. 適切な骨盤底筋群の収縮確認方法
3. エコーを用いたデモンストレーション

第二部:【運動指導編】原因別で的確に見立てる、パーソナル運動指導方法とは?

骨盤底筋群が働きにくい方に対して「一律にこのエクササイズ!」といった指導をされている方は多いのではないでしょうか。しかし、姿勢、呼吸、股関節など骨盤底筋の働きが悪い原因は様々あるため、原因別でパーソナルに運動指導をしていくことが重要です。今回のセミナーでは、原因に沿って的確な運動方法を選ぶこと、また選んだ運動を個々に見合うよう修正できるような力を養っていただきたいと考えております。

1. 症状別の運動指導方法
2.個々の身体特性に合わせた的確な運動指導方法
3.日常生活動作に骨盤底筋強化を落とし込む方法

管理No:92680閲覧回数:170回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
LUTIS
開催日時
8月3日(土)13:00~17:30

< タイムスケジュール >
13:00~15:00:第一部 漆川 沙弥香
15:00~15:15:休憩
15:15~17:15:第二部 祐成 美穂
17:15~17:30:質疑応答
開催地
〒812-0024 福岡県福岡市博多区綱場町1-17福岡パーキングビル「陽の森ルーム」
福岡市営地下鉄空港線「呉服町駅」から徒歩1分
講師
漆川沙弥香
費用
¥17,500(税込)
定員
20
対象
理学療法士・作業療法士・インストラクター・トレーナーなど女性の骨盤底指導に関わる専門家
ホームページ
https://lutis.org/top

お問い合わせ・お申し込み

主催団体

登録団体
LUTIS

全登録研修会を見る

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る