理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オフライン(対面) ピックアップ
2024.06.19掲載

【東京、実技】整形外科で明日から使える腰椎疾患アプローチ

患者さんの治療「これくらい」で終わっていませんか?理論も大切ですが、信頼されるセラピストなるための技術を実技で学べるセミナーです。

腰痛の問題は、日本でも最も多い疾患であり、整形外科で見ることがない日は無いのではないでしょうか。腰痛はレントゲン上で確認されるような疾患もありますが、実は9割が非特異性腰痛症であり原因が不明とされています。つまり、理学療法士が腰痛と向き合うときには、一から患者様の腰の状態を評価できなくてはなりません。腰を曲げると痛む、腰を反る時に痛む、歩くと痛い、寝起きで痛いとさまざまなパターンがあるので、アプローチを間違えれば悪化させてしまいます。腰痛だからこのアプローチと単一な方法ではなく、評価に基づいたアプローチが必要となります。
今回のセミナーでは腰痛を5つのパターン(屈曲・伸展・回旋・仙腸関節・不安定)に評価で分けるための問診や整形外科テストなどの評価方法、それを解決に導く筋間リリース、関節モビライゼーション、筋力トレーニングなどを行なっていきます。


<講義内容>
・腰痛疾患について(危険な腰痛、腰痛症、脊柱管狭窄症、筋・筋膜性疼痛など)
・骨盤&脊柱の解剖・触診(腰椎の触り分け、骨盤帯、腰部の筋肉)
・骨盤&脊柱の運動学(姿勢と腹圧、硬膜外圧について)
・慢性腰痛について(脳科学から見る腰痛)
・腰椎、骨盤の触診
・骨盤&脊柱の整形外科テスト
・アプローチ(腰椎モビライゼーション、アライメント矯正エクササイズ、仙腸関節モビライゼーション、腸腰筋リリース、浅筋層リリース、コーディネーションアプローチ)

<講義のポイント>
・運動連鎖的視点での腰痛の見方
・腰痛のタイプ別の問診
・脳科学からわかる慢性腰痛の仕組み
・患者の間違った腰痛対策

<今回の学びで対応できる症状>
腰痛症
変形性腰椎症
椎間板ヘルニア
筋筋膜性腰痛症
脊柱管狭窄症
非特異性腰痛

<当研究会で多い参加者>
・臨床経験1〜3年目
・はじめて勉強会に参加する
・理学療法士、作業療法士

<参加者からの感想>
・やわらかいアプローチで結果がでるので驚きました。
・実技が中心なので、さっそく明日からも使えそうです。
・実技をしながら解説してくれるので、理解がしやすい。



<講師>
田中 佳紀(きむらてつや整形外科内科 主任)
 理学療法士歴14年目
 日本理学療法士協会 東京都目黒区支部支部長
 埼玉臨床研究 代表
 BiNI認定セラピスト
 宗形テクニック Advance 修了
 クラシカルオステオパシー ファンデーション 修了
 ソースポイント セラピーModuleⅡ修了
 書籍:理学療法・作業療法のための実践BiNI Approch:寝返り、呼吸器疾患担当

管理No:92646閲覧回数:645回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
埼玉臨床研究会
開催日時
11月17日  10:00~17:00
開催地
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-14-18グレースアート1階
きむらてつや整形外科内科(自由が丘駅より徒歩3分)
講師
田中佳紀(埼玉臨床研究会 代表)
費用
10000
定員
15名
対象
理学療法士、作業療法士、柔道整復師
ホームページ
http://saitamarinsyou.jimdo.com

お問い合わせ・お申し込み

主催団体

全登録研修会を見る

過去の研修会

2024.06.23(東京都)
【東京、実技】整形外科で明日から使える、肘関節・手関節アプローチセミナー
2024.06.09(東京都)
【東京・実技】整形外科で明日から使える肩関節アプローチ
2024.05.26(東京都)
【東京・実技】整形外科で明日から使える足関節セミナー
2024.04.21(東京都)
【東京、実技】整形外科で明日から使える、膝関節アプローチセミナー
2024.04.07(埼玉県)
【埼玉、実技】整形外科で明日から使える腰椎疾患アプローチ
2024.03.24(東京都)
【東京、実技】整形外科で明日から使える、頚椎アプローチセミナー
2024.01.28(東京都)
整形外科で明日から使える股関節アプローチセミナー【東京開催】
2024.01.14(東京都)
整形外科で明日から使える姿勢・歩行アプローチセミナー【東京開催】
2023.12.17(東京都)
【東京・実技】整形外科で明日から使える神経・痺れ症状のアプローチ
2023.12.10(東京都)
【東京・実技】整形外科で明日から使える肩関節アプローチ
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る