理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB)
2024.06.19掲載

手のこわばりとしびれのセルフケア - 手根管症候群と腱鞘炎の予防と対策-

日本ハンドセラピィ学会理事 阿部 幸一郎 先生による、オンライン講座を開催します。

生活にも影響する、手のしびれやこわばり。
女性の方は特に注意が必要な「手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)」や「腱鞘炎(けんしょうえん)」の予防法と対策を学びましょう。
+――――――――――――――――――+
ハンドセラピィの権威が解説。
ウイメンズヘルス、シニアの方や出産前後の方の運動指導に携わる方、手に違和感を感じる方は必見の講座です!
+――――――――――――――――――+

『手根管症候群』は、骨と強靭な靭帯で形成された手根管内の内容物が増加し内圧が高まり、
手根管内を走行している正中神経が絞扼されて神経症状が生ずる、絞扼性神経障害です。
主な症状は、母指から薬指のしびれや感覚鈍麻、母指の付け根の筋(短母指外転筋)の筋力低下による、つまみ動作の能力障害(ボタンかけが下手になったり、菓子袋が開けられなくなったり)が生じます。
初期には就寝中に覚醒してしまう程の、痛いしびれが生ずることもあります。

神経の刺激症状である痛みとしびれは、患者のみが自覚する症状のため、病院でも改善できずに苦しまれている方も多い病気です。手根管症候群は、原因は不明と言われておりますが、圧倒的に女性に多いということは、女性ホルモンの影響を受けやすいものと考えられています。

女性が手根管症候群を発症する時期には2つの山があり、
一つ目は出産前後、二つ目は閉経後です。

出産前後であれば、女性ホルモンは復活するため回復は大いに期待できますが、閉経後は望めませんので自然治癒は難しくなります。 また、手根管症候群に合併しやすいのが「腱鞘炎」です。
腱鞘炎も手の使用過多や女性ホルモンの影響を受けます。

腱鞘炎症状が先行され手根管症候群を発症する方もおりますので、手のこわばり、特に朝のこわばりがあるようでしたら要注意です。生活習慣が影響をされますので、日々の手に関する管理が必要です。

ウイメンズヘルスや シニアや出産前後の方の運動指導に携わる方におすすめしたい講座です。また、ご自分やご家族などで症状が見られたり、将来に備えたい方はぜひご参加ください。男性の方もご参加いただけます。
※一部に専門用語など医療者向けの内容も含まれる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

講座概要:
【講師】阿部 幸一郎 先生
作業療法士作業療法士、認定ハンドセラピスト
東京慈恵会医科大学附属病院( 1987年 -2000年 )勤務
高月整形外科 病院( 2000年 - 現在) 勤務
一般社団法人日本ハンドセラピィ学会理事 (2010年 -2024年 )勤務
第2 6 回日本ハンドセラピィ学会学術集会会長 沖縄 ( 2014年 )
杏林大学保健学部作業療法学科非常勤講師( 2013年 - 2015年 )
HAND maintenance studio( 2011年- 現在)

【開催概要】
◎日 時: 2024年7月29日(月) 19:00AM-20:30PM(10分前からzoom入室可)
◎受講料: 5,280円(税込)
*一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会賛助会員様は受講料の割引がございます。
お申込み方法は、メール[JHFA賛助会員] NEWS LETTER をご覧ください。

◎ 見逃し(アーカイブ)配信
お申し込みいただいた方全員に、後日動画でアーカイブ配信いたします。
講座翌日以降に、メールで視聴方法のご案内・動画URLをお送りします。
※動画視聴期間は、動画URL送付から1週間限定とさせていただきます。
※コンテンツ保護のため、講座の録音・録画は禁止とさせていただきます。

【申込締切】
2024年7月29日(日) 15:00PM
*ただし定員に達し次第、受付を終了いたします。(定員数99名)

【お支払い】
クレジットカード決済
※TAKT EIGHTの回数券はご利用いただけませんのでご注意ください。

【準備する物】
・zoomをインストールした、パソコン、タブレットまたはスマートフォン(画面が見やすいようにPCを推奨します。)
※最新版へのアップデートをご確認ください。

【キャンセルポリシー】
お申し込み後のキャンセル不可。
当日参加いただけない方は、アーカイブ動画(視聴期限1週間)をご視聴ください。

一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会は、予防医学の啓蒙と健康を支える実践法の指導者認定を通して、国民の健康の基盤づくりを目指す団体です。

管理No:92635閲覧回数:294回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
一般社団法人日本ヘルスファウンデーション協会
株式会社P3
開催日時
◎日 時: 2024年7月29日(月) 19:00AM-20:30PM(10分前からzoom入室可)
視聴・
支払方法
講師
阿部 幸一郎
費用
◎受講料: 5,280円(税込)
定員
対象
ウイメンズヘルスや シニアや出産前後の方の運動指導に携わる方におすすめ
※一部に専門用語など医療者向けの内容も含まれる可能性がございます。
ホームページ
https://healthfoundation.or.jp/

お問い合わせ・お申し込み

https://coubic.com/takteight/3269442

主催団体

登録団体
株式会社P3

全登録研修会を見る

過去の研修会

2024.06.24(オンライン(WEB))
実践講座で学ぶ、足部機能と靴の選び方
このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る