理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB)
2024.06.17掲載

基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための呼吸リハに必要な解剖・生理学の基礎

呼吸リハスクール基礎編で呼吸のイロハを学ぶと患者様の「しんどい」が理解できます

●●●●あなたは呼吸リハビリテーションに興味がありますか?●●●●

2020年にコロナウィルスの感染拡大が起こり、

世間では呼吸器疾患に対するリハビリテーションの重要性や必要性が問われてきました。
 

それだけでなく、超後期高齢化社会において、

肺炎、誤嚥性肺炎、慢性閉塞性呼吸器疾患(COPD)で死亡する方は年々増加しています。


つまり、我々セラピストが関わる患者様やご利用者様は

呼吸器疾患を重複して抱えておられる傾向が増加してくるのです。



呼吸苦を訴える患者様の評価はどうすればよいのか?
呼吸に関するリスクをどのように管理すればよいのか?
SpO2が低下しているけど、数字の本当の意味を説明できますか?
呼吸器疾患のリハビリテーションがわからない

このような悩みがある方はぜひこのオンラインスクールをご受講ください。

●●●●エポックオンラインスクールとは?●●●●



呼吸リハの理解のために必要な基礎医学の徹底学習を約束します
本講座では、呼吸器の解剖学・生理学を徹底講習していただきます。



解剖・生理学の勉強・・・というとどこから手をつければよいのかわからないと思います。

本講義では、呼吸器疾患の病態把握や呼吸リハビリテーションの評価、実践に必要な解剖・生理学を中心に基本に忠実に、そしてより臨床的に解説していきます。




体表から見て肺区域はどこからどこまでなのか?
左肺は何区域に分かれているか?
気胸を起こしている場所はどこか?
肺炎を起こしている場所はどこなのか?

これらを説明、理解するためには正しい解剖や構造を理解しておく必要があるのです。


左中葉を聴診するためには第何肋間を聴診しなければいけないか?

呼吸介助をするために、気管支はどのような走り方をしているか?


本講座で学べることは呼吸器の評価には必要な情報ですので

これから呼吸器を学びたい方はぜひ参加をご検討ください。



●●●●なぜ理学療法士・作業療法士に呼吸器疾患の知識が必要なのか?●●●●

我が国は高齢化社会を迎え、高齢化率は年々上昇の一途を辿ります。

加えて、肺炎、誤嚥性肺炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)で死亡する方は年々増加しています。

だからこそ、我々セラピストには呼吸器疾患の知識が必要不可欠になるのです。


また、令和2年度診療報酬改定においてSTの呼吸器リハビリテーション料算定が可能になりました。。

これによってSTが積極的に呼吸リハ日関与するようになり、
今後もSTの呼吸器疾患患者に対する介入頻度の増加が予想されます。




呼吸器疾患や循環器疾患は、外から見えにくい。
見えにくいからわかりにくい。何をみたらよいのかわからない。
苦しそうで、何をしていいのかわからない。



これでは多職種との情報共有やリハビリテーションを行っていくために必要なコミュニケーションができるはずはありませんよね。

もしこれから呼吸リハを勉強しようと考えているのであれば、
この機会に呼吸の解剖を基礎から学びなおしてみてはいかがでしょうか?


●●●●オンラインセミナーのプログラム●●●●
<解剖>

気管の分岐とその特徴
上気道・下気道について
気道粘膜の構造とその働き
気管・気管分岐の解剖
肺の構造と肺の区域
体表面から気管分岐部、肺の区域をイメージする
肺胞の構造
<生理>

肺の機能について
肺循環と体循環
末梢骨格筋における酸素運搬
骨格筋の特性
呼吸と運動生理学
換気のメカニズム
呼吸の調節 呼吸中枢について
肺コンプライアンスについて
気道抵抗について

管理No:92588閲覧回数:191回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
EPoch
開催日時
2024年①8月14日、21日(水) 20:00~21:30【オンライン開催】
視聴・
支払方法
講師
堀越 一孝 先生 湘南藤沢徳洲会病院リハビリテーション室 / 3学会合同呼吸療法認定士、心臓リハビリテーション指導士 認定理学療法士(呼吸)
費用
6600円 税込
定員
30
対象
どなたでも可
ホームページ
https://seminar.ep-och.com/products/seminar2244

お問い合わせ・お申し込み

弊社ウェブサイトにてお申し込みください

主催団体

登録団体
EPoch

これからの研修会

  • 2024.06.26(オンライン(WEB))

    脳卒中片麻痺の歩行動作獲得のための姿勢… 脳卒中片麻痺の歩行動作獲得のための姿勢や下…

  • 2024.06.27(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.06.27(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.06.27(オンライン(WEB))

    理学療法士のための膝関節屈曲制限におけ… 理学療法士のための膝関節屈曲制限における制…

  • 2024.06.27(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.06.28(オンライン(WEB))

    整形外科疾患の肩甲帯・腰椎・骨盤帯のス… 整形外科疾患の肩甲帯・腰椎・骨盤帯のスタビ…

  • 2024.06.28(オンライン(WEB))

    作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障… 作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障害に…

  • 2024.07.01(兵庫県)

    【少人数限定オフラインセミナー】新人の… 【少人数限定オフラインセミナー】新人のため…

  • 2024.07.01(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け心リハシ… 若手理学療法士・作業療法士向け心リハシリー…

  • 2024.07.04(オンライン(WEB))

    回復期・生活期で働くセラピスト向け循環… 回復期・生活期で働くセラピスト向け循環器疾…

  • 2024.07.04(オンライン(WEB))

    理学療法士向け肩関節の評価技術とリハビ… 理学療法士向け肩関節の評価技術とリハビリ|…

  • 2024.07.05(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士が覚えておくべき… 理学療法士・作業療法士が覚えておくべきがん…

  • 2024.07.08(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け心リハシ… 若手理学療法士・作業療法士向け心リハシリー…

  • 2024.07.13(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ呼吸リハに必要な基礎知識と… 基礎から学ぶ呼吸リハに必要な基礎知識とアプ…

  • 2024.07.16(オンライン(WEB))

    画像読影と手術内容から学ぶ整形外科疾患… 画像読影と手術内容から学ぶ整形外科疾患のリ…

  • 2024.07.17(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ肩関節の機能解剖から診る肩… 基礎から学ぶ肩関節の機能解剖から診る肩関節…

  • 2024.07.18(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士向けがん患者に対… 理学療法士・作業療法士向けがん患者に対する…

  • 2024.07.19(オンライン(WEB))

    リハビリ現場で覚えておくべきがん(悪液… リハビリ現場で覚えておくべきがん(悪液質)…

  • 2024.07.20(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け基礎から… 若手理学療法士・作業療法士向け基礎から学ぶ…

  • 2024.07.20(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け基礎から… 若手理学療法士・作業療法士向け基礎から学ぶ…

  • 2024.07.22(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け心リハシ… 若手理学療法士・作業療法士向け心リハシリー…

  • 2024.07.22(オンライン(WEB))

    整形外科疾患のバランス障害の評価||整… 整形外科疾患のバランス障害の評価||整形外…

  • 2024.07.23(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士向け脳卒中片麻痺… 理学療法士・作業療法士向け脳卒中片麻痺の認…

  • 2024.07.23(オンライン(WEB))

    医療従事者のための臨床研究・統計学のす… 医療従事者のための臨床研究・統計学のすすめ…

  • 2024.07.24(オンライン(WEB))

    脳卒中片麻痺の歩行の質を評価するために… 脳卒中片麻痺の歩行の質を評価するために必要…

  • 2024.07.25(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.07.26(オンライン(WEB))

    作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障… 作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障害に…

  • 2024.07.27(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士向け筋の触察と個… 理学療法士・作業療法士向け筋の触察と個別筋…

  • 2024.07.29(オンライン(WEB))

    新人理学療法士・作業療法士のための脳画… 新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の…

  • 2024.07.29(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け心リハシ… 若手理学療法士・作業療法士向け心リハシリー…

  • 2024.07.29(オンライン(WEB))

    新人理学療法士・作業療法士のための脳画… 新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の…

  • 2024.07.30(オンライン(WEB))

    クラインフォーゲルバッハの運動学|運動… クラインフォーゲルバッハの運動学|運動の支…

  • 2024.08.05(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け心リハシ… 若手理学療法士・作業療法士向け心リハシリー…

  • 2024.08.06(オンライン(WEB))

    がんリハに関わる理学療法士・作業療法士… がんリハに関わる理学療法士・作業療法士のた…

  • 2024.08.14(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のた… 基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための…

  • 2024.08.14(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のた… 基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための…

  • 2024.08.16(オンライン(WEB))

    リハビリ現場で覚えておくべき周術期や炎… リハビリ現場で覚えておくべき周術期や炎症性…

  • 2024.08.17(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け基礎から… 若手理学療法士・作業療法士向け基礎から学ぶ…

  • 2024.08.19(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け心リハシ… 若手理学療法士・作業療法士向け心リハシリー…

  • 2024.08.20(オンライン(WEB))

    クラインフォーゲルバッハの運動学|脳卒… クラインフォーゲルバッハの運動学|脳卒中片…

  • 2024.08.20(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士向け脳卒中片麻痺… 理学療法士・作業療法士向け脳卒中片麻痺の認…

  • 2024.08.21(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ肩関節の機能解剖から診る肩… 基礎から学ぶ肩関節の機能解剖から診る肩関節…

  • 2024.08.22(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.08.23(オンライン(WEB))

    整形外科疾患のリハビリにおける日常生活… 整形外科疾患のリハビリにおける日常生活動作…

  • 2024.08.23(オンライン(WEB))

    作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障… 作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障害に…

  • 2024.08.26(オンライン(WEB))

    新人理学療法士・作業療法士のための脳画… 新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の…

  • 2024.08.27(オンライン(WEB))

    医療従事者のための臨床研究・統計学のす… 医療従事者のための臨床研究・統計学のすすめ…

  • 2024.08.28(オンライン(WEB))

    脳のシステムと解剖学からみた脳卒中患者… 脳のシステムと解剖学からみた脳卒中患者の歩…

  • 2024.08.28(オンライン(WEB))

    脳卒中片麻痺の歩行動作獲得に必要な装具… 脳卒中片麻痺の歩行動作獲得に必要な装具療法…

  • 2024.09.11(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のた… 基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための…

  • 2024.09.17(オンライン(WEB))

    クラインフォーゲルバッハの運動学|重力… クラインフォーゲルバッハの運動学|重力に適…

  • 2024.09.21(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け基礎から… 若手理学療法士・作業療法士向け基礎から学ぶ…

  • 2024.09.24(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士向け脳卒中片麻痺… 理学療法士・作業療法士向け脳卒中片麻痺の認…

  • 2024.09.24(オンライン(WEB))

    医療従事者のための臨床研究・統計学のす… 医療従事者のための臨床研究・統計学のすすめ…

  • 2024.09.26(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.09.26(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.09.27(オンライン(WEB))

    作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障… 作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障害に…

  • 2024.09.30(オンライン(WEB))

    新人理学療法士・作業療法士のための脳画… 新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の…

  • 2024.10.09(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のた… 基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための…

  • 2024.10.15(オンライン(WEB))

    クラインフォーゲルバッハの運動学|重力… クラインフォーゲルバッハの運動学|重力に適…

  • 2024.10.19(オンライン(WEB))

    若手理学療法士・作業療法士向け基礎から… 若手理学療法士・作業療法士向け基礎から学ぶ…

  • 2024.10.22(オンライン(WEB))

    医療従事者のための臨床研究・統計学のす… 医療従事者のための臨床研究・統計学のすすめ…

  • 2024.10.24(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.10.25(オンライン(WEB))

    作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障… 作業療法士向け脳血管障害の高次脳機能障害に…

  • 2024.10.28(オンライン(WEB))

    新人理学療法士・作業療法士のための脳画… 新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の…

  • 2024.11.13(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のた… 基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための…

  • 2024.11.19(オンライン(WEB))

    クラインフォーゲルバッハの運動学|脳卒… クラインフォーゲルバッハの運動学|脳卒中片…

  • 2024.11.25(オンライン(WEB))

    新人理学療法士・作業療法士のための脳画… 新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の…

  • 2024.11.28(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2024.12.11(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のた… 基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための…

  • 2024.12.17(オンライン(WEB))

    クラインフォーゲルバッハの運動学|脳機… クラインフォーゲルバッハの運動学|脳機能か…

  • 2024.12.23(オンライン(WEB))

    新人理学療法士・作業療法士のための脳画… 新人理学療法士・作業療法士のための脳画像の…

  • 2024.12.26(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 2025.01.08(オンライン(WEB))

    基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のた… 基礎から学ぶ理学療法士・作業療法士のための…

  • 2025.01.21(オンライン(WEB))

    クラインフォーゲルバッハの運動学|情動… クラインフォーゲルバッハの運動学|情動・報…

  • 2025.01.23(オンライン(WEB))

    理学療法士・作業療法士のための脳卒中片… 理学療法士・作業療法士のための脳卒中片麻痺…

  • 全登録研修会を見る

    過去の研修会

    2024.06.25(オンライン(WEB))
    医療従事者のための臨床研究・統計学のすすめ|2元配置分散分析とは?
    2024.06.25(オンライン(WEB))
    理学療法士・作業療法士向け脳卒中片麻痺の認知神経リハを用いたADL治療|整容動作編
    2024.06.24(オンライン(WEB))
    整形外科疾患のバランス障害の評価||疼痛が姿勢制御に影響する理由とは?
    2024.06.24(オンライン(WEB))
    若手理学療法士・作業療法士向け心リハシリーズ初級編|12誘導心電図の読み方
    2024.06.22(オンライン(WEB))
    基礎から学ぶ呼吸リハに必要な基礎知識とアプローチ|人工呼吸器からのweaningと人工呼吸器を利用した運動療法
    2024.06.21(オンライン(WEB))
    理学療法士・作業療法士が悩むリハビリにおける筋緊張の調整法
    2024.06.21(オンライン(WEB))
    リハビリ現場で覚えておくべきサルコペニアに対するリハ栄養|リハ栄養学入門
    2024.06.20(オンライン(WEB))
    理学療法士・作業療法士向け緩和ケア領域におけるがんリハ と運動療法の役割
    2024.06.19(オンライン(WEB))
    基礎から学ぶ肩関節の機能解剖から診る肩関節周囲炎のリハビリ|関節可動域改善の評価と治療
    2024.06.19(オンライン(WEB))
    疼痛の評価とリハビリテーション|電気刺激療法(EMS)の実践臨床編
    このセミナー情報をシェアする

    カレンダー

    << 2024年 6月 >>
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      

    印が実施日です。

    近日開催オンラインセミナー

    もっと見る 省略する

    情報提供

    このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

    ページ上部へ戻る