理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New オンライン(WEB) PR動画有
2024.06.17掲載

【アーカイブ配信有】第31回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス 札幌 脳卒中リハビリテーションにおける革新:AI支援も含んだ下肢装具の標準化と個別化

日本神経理学療法学会主催の学術集会です。

日本神経理学療法学会では7月21日に第31回サテライトカンファレンスを開催いたします。
テーマは脳卒中リハビリテーションにおける下肢装具の標準化・個別化について、です。
アーカイブ配信を予定しておりますので会期終了後に全編オンデマンドにてご視聴頂くことが可能です。

【開催概要】
テーマ:脳卒中リハビリテーションにおける革新:AI支援も含んだ下肢装具の標準化と個別化
開催日時:7月21日 9:30~15:45予定
開催方法:ハイブリット開催(対面+リアルタイム)+アーカイブ配信
対面会場:日本医療大学(北海道札幌市)
【参加費】PT協会会員:3,000円
【事前参加申込】マイページより申込
https://mypage.japanpt.or.jp/mypage/seminar/openSearch/search
[セミナー番号]オンライン:125508、対面:125507 

※現在、教育講演の予告動画(ダイジェスト版)を配信しております。
参加申込者には後日、講演内容の詳細が含まれる「予告動画(全編版)」を配信させていただきます。
是非、ダイジェスト版をご覧いただきお申込みをご検討いただけますと幸甚に存じます。

【教育講演 予告動画①(ダイジェスト版)URL】
テーマ:下肢装具を選定するために必要なデータサイエンスとは
講師:森 公彦(関西医科大学)
https://drive.google.com/file/d/1J266iIJtOdVMUEpNDhi9v4twnDqLKvzc/view?usp=drive_link

【教育講演 予告動画②(ダイジェスト版)URL】
テーマ:バイオメカニクスから捉える脳卒中者の下肢装具に関する意思決定について
講師:春名 弘一(北海道科学大学)
https://drive.google.com/file/d/1FmdGZC8BMtbosRFAkbr_VDq-7VfJl0Ei/view?usp=drive_link

【教育講演 予告動画③(ダイジェスト版)URL】
テーマ:神経科学から捉える脳卒中者の下肢装具に関する意思決定について
講師:阿部 浩明(福島県立医科大学)
https://drive.google.com/file/d/1ppSAh4HXZkz0aFcZlm9i6gm6JQBgFNAv/view?usp=drive_link

【実践報告 予告動画①(ダイジェスト版)URL】
テーマ:ブレースカンファレンスによる下肢装具に関する意思決定の実情
講師:伊藤 一成(旭川リハビリテーション病院)
https://drive.google.com/file/d/10RtVX7EAwTzDK8NcrJB5DFx0nv36q-TK/view?usp=drive_link

お問合せ
準備委員長:松田直樹(北海道文教大学)
jsnpt31sc@gmail.com

管理No:92579閲覧回数:385回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
一般社団法人 日本神経理学療法学会
開催日時
2024年7月21日(日)9時30分~15時45分
視聴・
支払方法
講師
阿部 浩明,春名弘一,平塚 健太,森公彦
費用
3000円
定員
オンライン950名 対面250名
対象
理学療法士・作業療法士・義肢装具士ほか
ホームページ
https://www.jspt.or.jp/jsnpt/academic/20240323.html

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る