理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が集うリハビリ情報サイト

PT-OT-ST.NET

学会研修会

New 動画教材
2024.06.14掲載

【健康増進・参加】認定理学療法士 臨床認定カリキュラム

必須講座
1. 健康とその管理 (浅田 史成 /神戸労災病院 治療就労両立支援センター)
2. 生活習慣病の病因と診断 (野村 卓生 /関西福祉科学大学)
3. 健康増進に関する政策および施策 (長谷部 祥平 /介護老人保健施設 グリーンケアハイツ)
4. 運動生理学 (黒山 大輔 /医療法人社団 浜本整形外科医院)
5. 機能解剖とバイオメカニクス (潟山 晃司 /大海宮崎クリニック)
6. 運動プログラム作成の理論的背景 (黒山 大輔 /医療法人社団 浜本整形外科医院<)
7. 行動変容とその援助 (長谷部 祥平 /介護老人保健施設 グリーンケアハイツ)
8. 心の健康とその管理 (高野 賢一郎 /一般社団法人働く人の健康と安全を守る会)
9. 成長・発達と身体の変化 (森本 信三 /白浜はまゆう病院)
10. 性差および加齢変化 (大和 諭志 /株式会社ハイメディック)
11. 介護予防としての健康増進・参加 (澤野 純平 /医療法人社団 いずみ会 北星病院)
12. 栄養管理と健康増進 (湧田 泰徳 久保田整形外科クリニック)
13. 発症予防、重症化予防、再発予防 (原田 裕輔 /千葉大学)
14. 患者・家族教育の意義とその方法 (潟山 晃司 /大海宮崎クリニック)
15. 社会資源の活用 (潟山 晃司 /大海宮崎クリニック)
選択講座
1. 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編1)(フィジカルアセスメントとリスク管理)
  (黒山 大輔 /医療法人社団 浜本整形外科医院)
2. 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編2)(体力測定・評価の実際)
  (岩﨑 孝俊 /医療法人社団健心会 みなみ野循環器病院 リハビリテーション科)
3. 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編3)(運動負荷試験とその解釈)
  (岩﨑 孝俊 /医療法人社団健心会 みなみ野循環器病院 リハビリテーション科)
4. 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編4)(運動処方とリスク管理)
  (大山 真吾 /医療法人鳳生会 介護老人保健施設 百寿園)
6. 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編6)(一次救命処置)
  (黒山 大輔 /医療法人社団 浜本整形外科医院)

管理No:92555閲覧回数:602回この情報を印刷する

研修会詳細

主催
株式会社プロアシスト
公開日
2024.06.14
視聴・
支払方法
講師
費用
27,500(税込み)
定員
対象
認定理学療法士を目指す登録理学療法士
ホームページ
https://learning.proassist.jp/PTL/guidance/education/curriculum.html#kenkou-curriculum

お問い合わせ・お申し込み

このセミナー情報をシェアする

カレンダー

<< 2024年 6月 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

印が実施日です。

近日開催オンラインセミナー

もっと見る 省略する

情報提供

このセミナーを見た人はこんなセミナーも見ています

ページ上部へ戻る